RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲

WBCやボクシングなどによって、現在の日本は再びスポーツがブームとして人気を集めています。

そんなスポーツの良さは、なんといっても勝敗で一喜一憂できる部分にあると思います。

今回はそんなスポーツには必ず必要な「勝利」を彩ってくれる洋楽をピックアップしました!

どの作品もエネルギッシュなリリックとメロディーにまとめられているため、聴いているだけでやる気が湧いてくると思いますよ?

スポーツが大好きな方や、怪我などでストレスの発散に困っているスポーツマンの方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください!

洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲(11〜20)

VictoryMegadeth

Megadeth – Victory (Live At MTV Halloween Party 1994)
VictoryMegadeth

アメリカのスラッシュメタル・バンドであるメガデスによって、1994年にリリースされた6枚目のアルバム「Youthanasia」に収録されている曲。

このアルバムは、ビルボードのアルバム・チャートでNo.4を記録し、アメリカでプラチナ認定を受けています。

One Moment In TimeWhitney Houston

Whitney Houston – One Moment In Time (Official HD Video)
One Moment In TimeWhitney Houston

1988年のソウルオリンピックのテーマソングとして発表されたホイットニー・ヒューストンさんの名曲、『One Moment In Time』。

イントロは勝利を感じさせるような壮大なメロディーで、Aメロに入るとホイットニー・ヒューストンさんが得意としているソウルフルなバラードに変わっていきます。

そこから徐々にボルテージを上げていき、サビではエモーショナルになるという、まさに苦しみの果てにつかみとった勝利のような構成が魅力の作品です。

U Can’t Touch ThisMC Hammer

1990年代にとてつもないヒットを記録したヒップホップの作品、『U Can’t Touch This』。

1990年にリリースされた作品ということもあり、全体的に80年代の雰囲気がただよっているのが特徴です。

この楽曲のタイトルは日本語で「誰も俺には触れられない」という意味で、要するに誰も自分のレベルには到達できないというメッセージがこめられています。

まさに勝利をつかんだ者にピッタリな楽曲ですね。

ぜひチェックしてみてください。

CelebrationKool and The Gang

勝利というと壮大で重みのある楽曲をイメージする方が多いと思います。

たしかに競技性の高いものでは、そういった楽曲の方が合っていますよね。

しかし、それが借り物競争のようなエンタメ要素のある競技の勝利だったらどうでしょう?

さすがに雰囲気が合っていませんよね(笑)。

そういったシチュエーションには、こちらの『Celebration』がオススメです。

世界的なファンクバンド、クール・アンド・ザ・ギャングの名曲で、全体的に軽快で華やかなメロディーにまとめられています。

The BestTina Turner

Tina Turner – The Best (Official Music Video) [HD Upgrade]
The BestTina Turner

個性的なハスキーボイスを武器に世界的なヒットを連発した女性シンガーソングライター、ティナ・ターナーさん。

R&Bはもちろんのこと、ロックやポップミュージックも取り入れており、彼女の音楽はどれもエネルギッシュなものにまとめられています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたい勝利にピッタリな作品が、こちらの『The Best』。

「あなたは優れている」というメッセージが、勝利をつかんだ者への称賛のようですね。

RoarKaty Perry

2013年にリリ−スされた4枚目のアルバム「Prism」からのシングル曲。

15カ国のチャートでNo.1を獲得しています。

熱帯雨林を舞台に描かれたミュージック・ビデオは、Los Angeles County Arboretum and Botanic Gardenで撮影されました。

洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲(21〜30)

Every Day Is Yours To WinR.E.M.

R.E.M. – Every Day Is Yours To Win (Official Music Video)
Every Day Is Yours To WinR.E.M.

叙情的なメッセージとスローなテンポを特徴とした美しい曲。

アメリカのオルタナティブ・ロック・バンドであるR.E.M.によって、2011年にリリースされた15枚目のアルバム「Collapse into Now」に収録されています。

このアルバムは、バンドのファイナル・アルバムとしても有名です。