【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】
結婚式の締めくくりとなる新郎新婦退場のシーン。
大切なゲストたちに見送られながらいよいよ新たな一歩を踏み出す瞬間ですよね。
そんな披露宴でのクライマックスを飾る曲、あなたはもう決めましたか?
大事なシーンである分、迷ってしまってなかなか曲が決められないという方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、定番の名曲を中心に退場にオススメの曲を洋楽に絞って紹介していきますね!
どの曲もまちがいのない名曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にお役立てください。
- 人気の洋楽ウェディングソングランキング【2025】
- 【2025】洋楽BGMで結婚式を華やかに!おすすめの洋楽ウェディングソング
- 結婚式・披露宴でオススメの洋楽のバラードソング。感動の名曲、新旧の人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】結婚式におすすめ!洋楽女性アーティストの名曲まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025】洋楽の人気ウェディングソングまとめ
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【2025年版】お祝いの場にオススメの洋楽。気持ちが伝わる名曲
- 男性におすすめの洋楽ウェディングソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】(21〜30)
A Thousand YearsChristina Perri

永遠の愛を歌い上げるこの楽曲は、映画『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1』のために書かれたものです。
クリスティーナ・ペリさんの透き通るような歌声が、時を超えた愛の強さを表現しています。
2011年10月にリリースされたこの曲は、世界中で大ヒットを記録。
アメリカのビルボードチャートでも上位にランクインし、多くの国でプラチナ認定を受けました。
結婚式の退場曲として選ぶのにぴったりの1曲で、新郎新婦の永遠の愛を祝福するような雰囲気を醸し出してくれますよ。
愛する人との絆を大切にしたいカップルにおすすめです。
Make You Feel My LoveAdele

アデルさんが情感たっぷりに歌う『Make You Feel My Love』。
2008年にリリースされた楽曲で、「どんなときもあなたに愛を注ぎ続ける」と真っすぐな愛を誓う歌詞の曲です。
ボブ・ディランさんの楽曲のカバーであるこのラブバラードは、世代を超えて愛される1曲といえるでしょう。
ピアノの伴奏とアデルさんのハスキーな歌声が魅力的で、しっとりとしているけれどみんなの印象に残る選曲がしたいという方にオススメです。
The GiftBlue

結婚式の締めくくりにふさわしい楽曲として、ブルーの『The Gift』は特別な選択となるでしょう。
結婚式で流れる洋楽のランキングでも常に上位に入る人気曲なんです。
ピアノの伴奏から始まる曲ですが、軽快なビートが印象的なので、しんみりしすぎないのがポイント。
そして、作曲を担当したのは槇原敬之さんであることもポイントで、聴き心地のいいメロディラインに聴きほれてしまうことでしょう。
YellowColdplay

まるで星空の輝きのように、永遠の愛を誓う美しいラブソング。
満天の星を眺めながら綴られた歌詞は、愛する人への無条件の気持ちを、温かで包み込むような優しいメロディーで表現しています。
Coldplayのシンボル的な名曲で、デビューアルバム『Parachutes』からの先行シングルとして2000年6月にリリースされました。
本作は英国チャートで4位を記録し、グラミー賞の「Best Rock Song」にもノミネートされるなど、国際的な評価も獲得。
オーストラリアのがん撲滅キャンペーン「Daffodil Day」のテーマソングにも起用され、社会的な意義も持つ楽曲です。
人生の大切な瞬間を彩る結婚式の退場シーンに、未来への希望に満ちたこの一曲をぜひ。
As Long As You Love MeBackstreet Boys

無条件の愛をテーマにした甘いラブソングは、相手の背景や過去に関係なく、ただ愛し合うことの素晴らしさを歌い上げています。
甘美なメロディーラインと印象的なハーモニーが織りなす心地よい世界観は、多くのリスナーの心を魅了してきました。
Backstreet Boysが1997年9月にリリースしたアルバム『Backstreet’s Back』に収録された本作は、北米やヨーロッパで大きな成功を収め、オーストラリアやオーストリアでは2位、イギリスでは3位を記録しました。
純粋な愛と夢を信じたいと願う若い世代からの支持を集め、世界中で大ヒットを記録。
新郎新婦が愛を誓い合う結婚式の退場シーンにぴったりな1曲として、未来に向かって歩み出す2人の門出を祝福する楽曲です。
What a Wonderful WorldLouis Armstrong

緑の木々や赤いバラ、青い空や白い雲など、自然の美しさを歌い上げた名曲。
人々が友情を交わす様子や、赤ちゃんの成長を描写しながら、世界の素晴らしさを優しく語りかけるルイ・アームストロングさんの温かな歌声が心に響きます。
1967年のリリース当初、アメリカでは大きな反響を得られませんでしたが、1987年の映画『グッドモーニング, ベトナム』での使用を機に再評価され、グラミー賞の殿堂入りを果たしました。
本作は、新郎新婦の新しい出発を祝福する退場シーンにぴったり。
おふたりの未来への希望とゲストへの感謝の気持ちを、深い愛情を込めて表現できる楽曲です。
I Will Always Love YouWhitney Houston

永遠の愛を力強く歌い上げた珠玉のラブバラードです。
深い愛情を持ちながらも別れを選ばざるを得ない切なさと、相手の幸せを願う純粋な想いが込められており、ホイットニー・ヒューストンさんの澄み切った歌声が心に染み渡ります。
1992年11月に映画『ボディガード』の主題歌としてリリースされ、14週連続で全米チャート1位を獲得した伝説的な名曲。
どれほど時が経っても色褪せることのない感動を与え続けています。
新たな人生への一歩を踏み出す瞬間を彩る、結婚式の退場シーンにぴったりの一曲です。
大切な方への永遠の愛を誓うメッセージソングとして、心に刻まれることでしょう。






