RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】

結婚式の締めくくりとなる新郎新婦退場のシーン。

大切なゲストたちに見送られながらいよいよ新たな一歩を踏み出す瞬間ですよね。

そんな披露宴でのクライマックスを飾る曲、あなたはもう決めましたか?

大事なシーンである分、迷ってしまってなかなか曲が決められないという方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、定番の名曲を中心に退場にオススメの曲を洋楽に絞って紹介していきますね!

どの曲もまちがいのない名曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にお役立てください。

【洋楽】結婚式のオススメ退場曲。鉄板の名曲まとめ【2025】(41〜50)

Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

Owl City & Carly Rae Jepsen – Good Time (Official Video)
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

新郎新婦が大切な一歩を踏み出す退場の瞬間。

そんな幸せいっぱいのシーンにピッタリなのが、『Good Time』です。

アウル・シティーとカーリー・レイ・ジェプセンさんが送るこの曲は2012年にリリースされ、アメリカやカナダでのチャートを驚異的なスピードで駆け上がりました。

曲名の通り、「いつだって最高の時間だよね」と歌う歌詞は人生の節目となる最高の1日にピッタリ。

アップテンポかつキャッチーなメロディのパーティーチューンなので、明るく楽しい雰囲気で披露宴を締めくくりたい方にオススメです。

Time To Say GoodbyeSarah Brightman

サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」
Time To Say GoodbyeSarah Brightman

結婚式の門出を祝う特別な瞬間に、『Time To Say Goodbye』はまばゆいばかりの輝きを放ちます。

1996年にサラ・ブライトマンさんとアンドレア・ボチェッリさんが異なる文化の橋渡しをしたかのように、英語とイタリア語が混ざり合い、まるで二つの世界が一つになったような感覚を覚えます。

「新たな場所で2人で生きていこう」と歌う歌詞は、新たな門出を前にした新郎新婦にピッタリ。

美しいメロディと歌声、ストリングスの伴奏も相まって、非常に神秘的な雰囲気の曲です。

Be My BabyThe Ronettes

The Ronettes – Be My Baby (Official Audio)
Be My BabyThe Ronettes

1960年代を代表するガールグループの歌声が、結婚式という人生の節目にふさわしい雰囲気を醸し出します。

恋する女性の切なる想いが、ロマンチックかつパワフルなビートに乗せて表現されているんです。

印象的なドラムビートと共にサビで響く「Be My Baby」というフレーズは、新郎新婦の幸せな未来への願いそのもの。

1963年のリリース以来、多くのアーティストにカバーされ、グラミー殿堂入りも果たした本作。

愛にあふれた式を演出したい方にぴったりの1曲ですよ。

おわりに

披露宴の退場にオススメの洋楽を一挙に紹介いたしました。

ブライダルシーンで定番となっている曲ばかりを選びましたので、この記事の中から曲を選べばまちがいありません!

曲調やボーカルの性別によっても曲の雰囲気が変わりますので、「どんな風に披露宴を締めくくりたいのか」を想像しながら曲をえらんでくださいね!

あなたの披露宴がすてきなものになることを願っております。