週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
最近洋楽をゆっくり聴けていますか?
平日は仕事や学校でなかなかゆっくり洋楽を聴いたりしにくいですよね。
週末にゆっくり聴きたい洋楽の名曲をピックアップしました!
名前は聴いたことあったけど、音楽は聴いたことなかったアーティストもいるのではないでしょうか。
それではどうぞ!
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 洋楽の日曜日の歌。世界の名曲、人気曲
- いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 旅で聴きたい洋楽の名曲。世界のトラベルソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 癒されたい・リラックスしたいときにオススメの洋楽
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲(71〜80)
SelfishGood Boy Daisy

自由な時間を過ごせる休日にのんびり聴いてほしい曲は『Selfish』です。
姉妹で構成された音楽ユニット・Good Boy Daisyが2022年に制作しました。
ダンサブルなエレクトロニカと情熱的なギターサウンドをクロスオーバーさせた楽曲です。
華やかで美しいルックスで知られる彼女らのキュートな歌唱も要チェック。
ガーリーな世界観があふれるパンキッシュなサウンドに仕上がっています。
軽快なリズムギターに体を揺らしながら、のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
Just the Two of Us (feat. Bill Withers)Grover Washington Jr.

スムーズ・ジャズの父として、現在でも多くのアーティストからリスペクトを受けているサックス奏者、グローヴァー・ワシントン・ジュニアさん。
多くの名曲を残してきた彼ですが、こちらの『Just the Two of Us (feat. Bill Withers)』は特に有名な作品です。
ビル・ウィザースさんをフィーチャーした作品ですが、サックスのパートがボーカルにまったく引けを取っていません。
にもかかわらず、くどすぎないスムーズなメロディーに仕上げられています。
休日をオシャレに過ごしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
As It WasHarry Styles

世界的な人気を誇るボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであるイングランド出身のシンガー、ハリー・スタイルズさん。
彼が2022年に制作した『As It Was』は、のんびりとした休日のシーンにぴったりな楽曲です。
ふんわりとしたシンセが響くシンセ・ポップに仕上がっています。
リズミカルなビートにマッチした彼の華やかな歌唱も印象的。
大人の恋愛をテーマにしたダンサブルなナンバーです。
安らぎの時間にぴったりな楽曲をぜひ聴いてみてください。
You’re BeautifulJames Blunt

イングランド出身のジェームズ・ブラントが、2005年アルバムからシングルカットとして発売しました。
ギターと彼の柔らかいボーカルが休日に寄り添ってくれます。
「キレイな人」となんども歌の中で歌詞が繰り返されており、質の高い休日の演出を助けてくれます。
Love YourselfJustin Bieber

エド・シェーランとの共同で生まれたといわれるスローテンポの一曲です。
PVに出てくるコミカルなダンスもおもしろいのでおすすめです。
休日ゆっくり起きて、大切な人との憩いのひと時を愛おしく思わせてくれるそんな曲に仕上がっています。
Three Little Birds (From Bob Marley: One Love)Kacey Musgraves

アメリカ出身のカントリー歌手、ケイシー・マスグレイヴスさんが手がけた本作。
ボブ・マーリーさんの名曲を、温かみのあるカントリーアレンジで蘇らせました。
2024年2月の映画『Bob Marley: One Love』のサウンドトラックに収録されています。
朝の光とともに3羽の小鳥が歌う、優しいメロディーが心に染み渡ります。
「大丈夫、すべてうまくいく」という前向きなメッセージは、忙しい日々を過ごす私たちに安らぎを与えてくれるでしょう。
休日の朝、のんびりとした時間を過ごしたい方におすすめの1曲です。
ぜひ、穏やかな気持ちで聴いてみてくださいね。
Don’t Wanna KnowMaroon 5

アメリカのポップロックグループ、マルーン5が2016年に発売したシングルです。
なんといってもPVがおもしろいです。
いつもはスタイリッシュでクールなイメージのバンドですが、今回はコメディーチックの軽いリズムの心地良い一曲に仕上がっています。





