週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
最近洋楽をゆっくり聴けていますか?
平日は仕事や学校でなかなかゆっくり洋楽を聴いたりしにくいですよね。
週末にゆっくり聴きたい洋楽の名曲をピックアップしました!
名前は聴いたことあったけど、音楽は聴いたことなかったアーティストもいるのではないでしょうか。
それではどうぞ!
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 洋楽の日曜日の歌。世界の名曲、人気曲
- いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 旅で聴きたい洋楽の名曲。世界のトラベルソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 癒されたい・リラックスしたいときにオススメの洋楽
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲(71〜80)
As It WasHarry Styles

世界的な人気を誇るボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであるイングランド出身のシンガー、ハリー・スタイルズさん。
彼が2022年に制作した『As It Was』は、のんびりとした休日のシーンにぴったりな楽曲です。
ふんわりとしたシンセが響くシンセ・ポップに仕上がっています。
リズミカルなビートにマッチした彼の華やかな歌唱も印象的。
大人の恋愛をテーマにしたダンサブルなナンバーです。
安らぎの時間にぴったりな楽曲をぜひ聴いてみてください。
You’re BeautifulJames Blunt

イングランド出身のジェームズ・ブラントが、2005年アルバムからシングルカットとして発売しました。
ギターと彼の柔らかいボーカルが休日に寄り添ってくれます。
「キレイな人」となんども歌の中で歌詞が繰り返されており、質の高い休日の演出を助けてくれます。
Don’t Wanna KnowMaroon 5

アメリカのポップロックグループ、マルーン5が2016年に発売したシングルです。
なんといってもPVがおもしろいです。
いつもはスタイリッシュでクールなイメージのバンドですが、今回はコメディーチックの軽いリズムの心地良い一曲に仕上がっています。
週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲(81〜90)
Let’s Get It OnMarvin Gaye

現在のR&Bの原型は、1970年代のニュー・ソウルだと言われています。
マーヴィン・ゲイさんはそんなニュー・ソウル・ブームをダニー・ハサウェイさん、スティービー・ワンダーさん、カーティス・メイフィールドさんらとともに支えてきたアーティストで、現在のブラック・ミュージックに大きな影響を与えました。
そんなマーヴィン・ゲイさんの名曲が、こちらの『Let’s Get It On』。
激しさのなかにもアンニュイな雰囲気を含んだ、休日にピッタリな作品です。
AnotherMuni Long

リアーナさんなどの世界的な知名度を誇る歌手への楽曲提供をおこなうシンガーソングライター、ムニロングさん。
ポップスやR&Bなど幅広い音楽性で知られています。
彼女が2022年に制作した『Another』は、ムーディーな大人の休日を彩る楽曲です。
ふんわりとしたシンセが響くディープなトラックに仕上がっています。
コケティッシュな歌声でリアルな恋愛模様を歌う彼女にも注目。
スキルフルなラップも味わえるゴージャスなナンバーです。
まったりと過ごす休日の夜にぜひ聴いてみてください。
Feel Like Makin’ LoveRoberta Flack

1970年代のニュー・ソウル・ブームで最も活躍した女性シンガーの一人、ロバータ・フラックさん。
アンニュイなボーカルは現在も人気で、多くのブラック・ミュージック・マニアから愛されています。
そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Feel Like Makin’ Love』。
彼女の代表的な作品の1つで、全体を通してアンニュイで落ち着いた印象に仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください。
Stay With MeSam Smith

澄み切ったボーカルが特徴のサム・スミスの一曲です。
君がすべてなんだ、ただ一緒にいてほしいというストレートな気持ちを表現しています。
彼の甘い高音ボーカルが、疲れた心に染みわたります。
一曲で休日モードになれること、まちがいなしのおすすめ曲です。