RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲

最近洋楽をゆっくり聴けていますか?

平日は仕事や学校でなかなかゆっくり洋楽を聴いたりしにくいですよね。

週末にゆっくり聴きたい洋楽の名曲をピックアップしました!

名前は聴いたことあったけど、音楽は聴いたことなかったアーティストもいるのではないでしょうか。

それではどうぞ!

週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲(41〜50)

Three Little Birds (From Bob Marley: One Love)Kacey Musgraves

Kacey Musgraves – Three Little Birds (From Bob Marley: One Love)
Three Little Birds (From Bob Marley: One Love)Kacey Musgraves

アメリカ出身のカントリー歌手、ケイシー・マスグレイヴスさんが手がけた本作。

ボブ・マーリーさんの名曲を、温かみのあるカントリーアレンジで蘇らせました。

2024年2月の映画『Bob Marley: One Love』のサウンドトラックに収録されています。

朝の光とともに3羽の小鳥が歌う、優しいメロディーが心に染み渡ります。

「大丈夫、すべてうまくいく」という前向きなメッセージは、忙しい日々を過ごす私たちに安らぎを与えてくれるでしょう。

休日の朝、のんびりとした時間を過ごしたい方におすすめの1曲です。

ぜひ、穏やかな気持ちで聴いてみてくださいね。

週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲(51〜60)

Lazing On A Sunday AfternoonQueen

Queen – Lazing On A Sunday Afternoon (Official Lyric Video)
Lazing On A Sunday AfternoonQueen

日曜のお昼は絶対にダラダラしたいと言う確固たる意志が感じられる1曲です。

伝説のロックバンド、クイーンの名盤『A Night At Opera』ジャズに収録されている『Lazing On A Sunday Afternoon』です。

破天荒なロックスター、フレディー・マーキュリーさんの思い描いた風変わりな1週間が面白く、そして彼の休日に対する執着に共感してしまうことまちがいなしです。

自転車で爆走することが大好きだったフレディーさん。

この曲の中でもちゃっかり自転車に乗ることを歌っていますね。

コメディ色の強いミュージカルのような1曲です!

Whispers In The DarkMumford & Sons

イギリスのフォーク・ロック・バンドであるMumford & Sonsによって、2013年にデジタルダウンロード・リリースされたシングル曲。

Jim Canty監督によるミュージック・ビデオは、ニュージャージー州カムデンのツアー中に撮影されました。

I Don’t Want to WaitPaula Cole

Paula Coleが、祖父母からインスパイアされて書いた個人的な歌。

1997年にシングル・リリースされました。

TVドラマ「ドーソンズ・クリーク」のオープニング・テーマ・ソングとしてよく知られています。

VH1によって、”The 100 Greatest Songs of the ‘90s”に選出されている楽曲です。

wherever u rUMI, V

UMI, V – wherever u r (ft. V of BTS) official lyric video
wherever u rUMI, V

遠距離恋愛の切なさと深い絆を描いた心温まるバラード。

アメリカ出身のシンガーソングライターUMIさんとBTSのVさんが贈る、ヒーリング効果抜群のコラボ曲です。

2023年12月にリリースされたこの楽曲は、Vさんのファンへの愛情と感謝のメッセージが込められています。

UMIさんのふんわりとした歌声が、「どこにいても繋がっている」という歌詞の世界観を優しく包み込みます。

休日にゆっくりと音楽に浸りたい方や、大切な人と離れて暮らしている方におすすめの1曲。

きっと心に寄り添う癒しの時間を過ごせるはずです。

Let Her GoPassenger

Passenger | Let Her Go (Official Video)
Let Her GoPassenger

イギリス出身のシンガーソングライター、パッセンジャーさん。

こちらの曲は彼の作品の中でも特に大きなヒットを記録した1曲です。

失恋ソングではありますが、大切なものを失って初めてその価値に気づくという内容にまとめられているため、恋人とマンネリ化している方にもオススメです。

2012年7月にリリースされた本作は、20か国以上の音楽チャートで1位を獲得。

Spotifyでは10億回以上のストリームを記録し、2014年のスーパーボウルのコマーシャルにも使用されました。

ゆったりとしたギターとピアノのメロディーが心地よく、休日にのんびり聴きたい1曲ですよ!

AsStevie Wonder

幅広い音楽性と独特のボーカルで世界的な人気を集めたシンガー・ソングライター、スティービー・ワンダーさん。

長年にわたって名曲を残し続けている彼ですが、こちらの『As』は休日にピッタリな音楽としてオススメしたい作品です。

アンニュイな雰囲気からはじまり、サビにさしかかると短調のソウルフルなメロディーに変わります。

このギャップが非常に魅力的ですので、のんびりとしながらも気分を上げたい方にオススメです。

ぜひチェックしてみてください。