【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
任天堂の人気ソフト『ゼノブレイド』は作品自体素晴らしいのはもちろんですが、ゲーム内で流れる音楽も本当にかっこいいですよね『ゼノブレイド』シリーズは通じて音楽的に高く評価されており、サウンドトラックも発売されています。
この記事では、2010年にWii用ソフトととして発売された初代『ゼノブレイド』ドのBGMを紹介していきますね!
ハードロック調の曲から、オーケストラアレンジされた壮大で美しい曲まで、ストーリーを彩った名曲たちが登場します。
ゲームをプレイした方はもちろん、そうでない方も楽しめると思います!
- 【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
- 【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- ペルソナシリーズの名曲。オススメのゲーム音楽
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- グランブルーファンタジーのBGM。グラブルの人気曲
- 【ドラクエのBGM】ドラゴンクエストシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 【艦隊これくしょんのBGM】艦これの名曲、人気曲
【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲(21〜30)
脱出艇キャンプ清田愛未

「巨神脚」にある「脱出艇キャンプ」エリアで使われていたBGMです。
温かさと切なさが両立しているようなサウンド、ほどよいテンポなのでずっと聴いていても飽きませんよね。
脱出艇キャンプは滞在時間が長めになることも多いので、こういった飽きずにずっと聴いていられる曲になったのでしょう。
勉強などの作業用BGMとしてもぴったりではないでしょうか。
プロローグA下村陽子 / 成田勤

『ゼノブレイド』のオープニング映像前半で使われていたBGMです。
ゲームの世界観に合わせた壮大な曲調に仕上げられているので、この曲を聴いてどんな旅が始まるのかワクワクした人も多いのではないでしょうか。
まるでハリウッド映画のような力強さを感じるオーケストラサウンドですよね。
『ゼノブレイド』をプレイしたことがない人でも楽しんで聴ける曲でしょう。
【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲(31〜40)
中央工廠ACE+

緊張感でいっぱいのこの曲。
ゲームプレイヤーに「この先何かある……!!」と思わせるような、ドキドキする曲です。
途中からの曲の展開は壮大な感じで、ストリングスでドラマチックな演出がなされています。
このドキドキ感はゲームでしか味わえないんですよね!
コロニー9下村陽子

なんだか勇ましい雰囲気の曲です。
ゲームの中のあなたは仲間に勇気づけられ、ここまでたどり着いてきたはず。
それを想像してみると、なんだか胸が熱くなって、このゲームの行く末を見守りたくなる……そんな曲ですよね。
とてもかっこいい曲だと思いませんか?
ゲームのいいところは、自分と物語が曲によってのめり込めるところです!
希望清田愛未

まるで曇っていた空が晴れ渡っていくような、この曲。
なんだか雲間から光が差してくるのが想像できそうですよね。
途中から、リズミカルになっていく曲の展開も、とても聴き心地がよくて素晴らしいです。
ゲーム音楽って激しいのもかっこいいですが、こういう穏やかな曲を聴くと安心しますよね!
まるでおうちに帰ってきたみたいだと思います。
巨神の目覚め清田愛未

荘厳なサウンドアレンジに圧倒されてしまいますね。
『ゼノブレイド』のストーリーにおいて重要な、巨神という存在。
今まで主人公たちが旅してきた、ある種のフィールドマップ……つまり世界が意思を持って動き出す、というシーンにぴったりな重厚さです。
緊張感と迫力がその曲調から伝わってきます。
『ゼノブレイド』シリーズの共通点として、全ての物事においてスケールが大きい、というのが挙げられますが、この曲もまさにそれですね。
おわりに
『ゼノブレイド』で使用されている曲を紹介しました。
攻撃的でいかにもRPGの戦闘曲という印象の曲から、ピアノのみの美しい作品、オーケストラアレンジがなされた壮大な楽曲までさまざまでしたよね!
『ゼノブレイド』をプレイした方ならば、使用されていたシーンが頭に浮かんだのではないでしょうか?
『ゼノブレイド』はリメイク版が発売されおり、そちらでは音楽が初代とは別アレンジで収録されています。
気になる方はチェックしてみては!