【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
「ゼノブレイド」のBGMってとてもかっこいいですよね!
初代「ゼノブレイド」が発売当初から多くのプレイヤーからBGMの高い評価を得ており、続編である「ゼノブレイド2」もBGMが大きな話題になっています。
5名の作曲チームでそれぞれの曲を制作しており、どの曲も迫力があってかっこいいものばかり。
プレイ中に気になっている方も多いと思います。
そこで、この記事では「ゼノブレイド2」のBGMの中からとくに人気の高い曲を紹介していきますね!
プレイヤーなら印象に残っている名曲ばかりです。
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
- ペルソナシリーズの名曲。オススメのゲーム音楽
- パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- グランブルーファンタジーのBGM。グラブルの人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 吹奏楽で演奏したいゲーム音楽まとめ
- 【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲
【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ(1〜10)
君と歩く道ACE

強敵、マルベーニとの戦いが終わると流れるBGMです。
キャラクターの1人、シンの心の中を映し出したかのような曲調で、泣けます。
感動的、というよりは悲しい印象。
音楽ユニット、ACEが作曲を担当しています。
One Last You光田康典・Mariam Abounnasr

スタッフロールの後半部分、つまりエンディングの箇所ですね、その場面で使われるラストソングです。
今作でボーカルとして何回か登場するJen Birdの美しい歌声としっとりとしたバラード、ゲームのラストエンドに涙した人きっと多いことでしょう!
戦闘!!/イーラ平松建治

本来ダンスナンバーとされる、ラテンのソウルを強くイメージしたジャジーなピアノで始まるイントロが最大の特徴ですが、この曲の魅力は灼熱の地をスマートに叙情的に演出しているところですよね!
本当に雰囲気にぴったりです。
とても速いテンポですが曲に緩急があり、ワクワクが止まりません。
【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ(11〜20)
ExplorationACE

こちらも大変人気の楽曲!
通常の戦闘で使用されています。
主に古代船と廃棄された工場、エルピス霊洞内で使用されたことが印象的なプレイヤーの人が多いのではないでしょうか?
作曲はACEが担当、吠えるようなギターソロ、躍動感のあるオーケストラヒット、冒頭の微かに聞こえるフーバーサウンドやシンセサウンドが絡み合っています。
絶望と希望…そして平松建治

最終話のラスボス戦で使用される戦闘BGMです。
神々しいオペラ調のコーラスから始まり、オーケストラ、ハードロックと変化していくバラード。
最後の戦いを演出するにはピッタリの雰囲気ですね。
後半のピアノソロも美しいですね。
RPGの世界観には外せない人気BGMです!
ルクスリア王国ACE

美しいオペラのコーラスが特徴的なBGMです。
ルクスリア王国のエリア内で使用されています。
少しシリアスな印象も与えつつ、疾走感とキャッチーなメロディーを紡いでいます。
緩急の激しい曲で、打ち込み特有の本来チープだったとされるサウンドとオーケストラライクなソフトシンセのサウンドが心地よく混在しています。
君との未来光田康典・Mariam Abounnasr

こちらは印象的なピアノソロでしたね!
プレイヤーの方は7話のシンとメツ戦へ入るまでのムービーとエンディングのホムラの独白のシーンを思い出す人が多いのではないでしょうか?
後半へと向かうとブライトな印象に変わり一気にパーカッションが流れ込んで、エモーショナルな雰囲気になっていきます。