【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
「ゼノブレイド」のBGMってとてもかっこいいですよね!
初代「ゼノブレイド」が発売当初から多くのプレイヤーからBGMの高い評価を得ており、続編である「ゼノブレイド2」もBGMが大きな話題になっています。
5名の作曲チームでそれぞれの曲を制作しており、どの曲も迫力があってかっこいいものばかり。
プレイ中に気になっている方も多いと思います。
そこで、この記事では「ゼノブレイド2」のBGMの中からとくに人気の高い曲を紹介していきますね!
プレイヤーなら印象に残っている名曲ばかりです。
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ
- ペルソナシリーズの名曲。オススメのゲーム音楽
- パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- グランブルーファンタジーのBGM。グラブルの人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 吹奏楽で演奏したいゲーム音楽まとめ
- 【クロノ・クロスBGM】クロノクロスの名曲・人気曲
【ゼノブレイド2のBGM】人気の神曲まとめ(31〜40)
A Moment of Eternity光田康典

追加コンテンツ「黄金の国イーラ」のスタッフロールで流れる、壮大で温かみのある楽曲です。
山口県出身のミュージシャン、光田康典さんが作曲し、メインボーカルをイギリスのシンガーソングライター、Jen Birdが担当しています。
聴き心地のいい曲調ですね。
ドライバー VSACE

対ドライバー戦で流れるBGMです。
ストリングスの音色を生かした、かっこいい曲調ですね。
とくに、サビにあたる部分のフレーズがドラマチックで、気分が盛り上がります。
作曲は音楽ユニット、ACEが担当しています。
死闘イーラACE

作曲者はACEが担当。
プレイしたユーザーなら第3話のヨシツネ戦のイメージが強いのではないでしょうか?
どこか日本的な音階や楽器の種類を使用しており、それをハードなイメージの曲調に落とし込んであります。
この曲も中毒性が高いと評判です。
ボイスサンプルが特徴的ですね。
おわりに
「ゼノブレイド2」のBGMからとくに人気の高い曲を紹介しました。
戦闘曲を中心に印象に残っている曲ばかりだったと思います。
どの曲も本当にかっこよくて、セレクトするのに悩むくらいメインテーマ級の曲がゴロゴロありますね!
今回紹介できなかった曲の中にもオススメの曲がまだまだありますので、ぜひサウンドトラックをチェックしてみてくださいね。