2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌
この記事では、2000年代にヒットした邦楽の泣ける曲を紹介していきます!
2000年頃を指す「Y2K」のカルチャーが令和に再注目されたりと、盛り上がりを見せていますよね。
そんな2000年代の邦楽J-POPシーンには、王道のバラードや涙腺に響くような熱い曲も多くあります。
ロングヒットしたナンバーや今も歌い継がれている人気曲、隠れた名曲までさまざまなラインナップでピックアップしました。
世代の方はぜひ当時の思い出も浮かべながら、歌詞をじっくりと読みこむのもおすすめです。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 2000年代にヒットした失恋ソング
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- センチメンタルなリリックに涙が止まらない!平成の号泣ソング
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 邦楽の泣ける歌ランキング【2025】
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- 2000年代にヒットした病みソング。切ない曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌(31〜40)
Flavor Of Life宇多田ヒカル

失恋や別れの切なさを繊細に描いた名曲です。
2007年2月に発売された宇多田ヒカルさんの楽曲で、TBS系ドラマ『花より男子2(リターンズ)』のイメージソングです。
愛する人との別れがもたらすさまざまな感情を美しく表現し、まるで恋の味わいを全身で感じるかのような印象的なメロディが心に響きます。
本作は、オリコン週間シングルチャートで3週連続1位を獲得し、アルバム『HEART STATION』にも収録されました。
恋愛の切ない瞬間や、大切な人との関係に迷いを感じている時に、深く共感できる楽曲となっています。
さよなら大好きな人花*花

2000年リリースされ、ドラマ「オヤジぃ」の主題歌になった曲です。
自身が16歳の時に体験した大好きな祖父との別れを歌った曲で、その喪失感が失恋にも通じる言葉で表現されており、綺麗な歌声とともに一層の涙を誘う楽曲です。
恋時雨湘南乃風

この楽曲は、「純恋歌」以来となる失恋ソングです。
愛する人への未練や思い出を断ち切り、1歩ずつ前に踏み出そうとするポジティブな歌詞が、男性・女性を問わず支持されています。
失恋からの立ち直りのとき、背中を押してくれる一曲です。
桜坂福山雅治

2000年にリリースでバラエティ番組「ウンナンのホントコ!」の中で扱われたコーナーの主題歌です。
桜の季節のなると聴きたくなる曲で、終わった恋を思う気持ちはとても淋しく物悲しい気持ちになり、切なさを感じる失恋ソングです。
You Go Your WayCHEMISTRY

2001年のリリースです。
出会いや、愛し合うこと、そして別れることは誰が悪いのではなく、それは運命なんだと言い聴かせて強がっている切ない失恋ソングです。
活動再開をしたCHEMISTRYの代表作ともいえる名曲です。
2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌(41〜50)
You were…浜崎あゆみ

失恋ソングが多い浜崎あゆみですが、この楽曲は2009年にリリースされ、ストレートな歌詞がイメージを膨らませてくれる失恋ソングです。
このストレートな思いが心を掴むため、女性ファンからは支持が特に高い名曲です。
女々しくてゴールデンボンバー

切ない失恋ソングの代表格として知られる楽曲。
振られた男性の女々しい気持ちを赤裸々に描いた歌詞が、多くの人の心に響いています。
2009年10月にリリースされた7枚目のシングルで、2014年にはJASRAC賞を受賞。
カラオケでも大人気で、2012年には第一興商の年間リクエストランキング3位を記録しました。
プロモーションビデオは横浜市のバーで撮影されたそうですよ。
失恋の痛手を癒したいときや、思い出に浸りたいときにぴったり。
エアバンドのパフォーマンスと切ない歌詞のギャップも魅力的で、ライブで盛り上がること間違いなしです!