2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
突然ですが、あなたは2000年代にヒットしたCMを思い出せますか?
10年や20年以上前の曲というと、さすがに思い出せないことも多いのではないでしょうか?
今回は、そんな思い出せそうで思い出せない、2000年代の有名な洋楽のCMソングをセレクトしてみました。
有名な曲が多くラインナップしているので、当時、世代だった方は非常に楽しめると思います!
CMの紹介に加えて、楽曲の細かい解説もしているので、洋楽が好きな方は必見です。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング(21〜30)
Walkie Talkie ManSteriogram


2000年代に放送されていたiPodとiTunesのCMといえば、シルエットで表現されたこのダンスのCMですよね。
中でもとびきりパンクでキャッチーなサウンドが印象的だったのが、ニュージーランドのロックバンド、ステリオグラムの『Walkie Talkie Man』が起用されたこちらです。
この曲は2004年にリリースされた1曲で、ドライブ感たっぷりのギターサウンドと早口のボーカルワークが痛快。
聴いていてテンションが上がるようなロックが好きな方にはとってもオススメです。
We Will Rock YouMacy Gray


降り注ぐ氷柱を避けながら走り抜ける姿が印象的なこちらは、2003年に放送されていたステージアのCMです。
スタイリッシュな外観をアピールすると同時に、力強い走りを想起させる演出が印象的ですね。
BGMにはクイーンの名曲『We Will Rock You』のカバーが起用されています。
歌っているのはアメリカのシンガーであるメイシー・グレイさん。
R&Bやソウルの息吹を吹き込んだアレンジは、必聴です。
Digital LoveDaft Punk

フランス出身のエレクトロ・デュオ、ダフト・パンク。
ハウスやテクノをベースとした、エレクトロなサウンドで国際的な人気を集めるアーティストです。
彼らの魅力はなんといっても、サンプリングのレベルの高さ。
そんなところから引っ張ってくるの?
と思ってしまうほど、シュールな原曲をアレンジします。
こちらの『Digital Love』は、そんな彼らの名曲として名高い作品で、GAPのCMなどに使用されました。
デジタル・サウンドが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
Just OneHoobastank

フーバスタンクはアメリカのハードロックバンドです。
2003年にリリースされた彼らのセカンドアルバム「ザ・リーズン」に収録されていたのが、この曲「ジャスト・ワン」です。
この曲は、アサヒビールのCMソングに使われました。
Just OneHoobastank

2007年にアサヒビールの「スーパードライ」のCMに使用されていた曲です。
アメリカのバンド、フーバスタンクの2003年の作品でCMには当時(2007年時)大リーグ、レッドソックス所属(現ソフトバンク)の松坂大輔選手が出演していました。
Cartoon HeroesAQUA

デンマークのダンスグループであるアクアは、1990年代後半から2000年代前半にかけて世界的な人気を誇りました。
彼らの2000年リリースのシングル「カートゥーン・ヒーローズ」は彼らの代表曲の一つでもあり、世界的にヒットしました。
この曲は生茶のCMソングでした。
Let Forever BeThe Chemical Brothers

2009年に三菱地所グループのCMに使用されていた曲で、イギリスの二人組テクノ・ユニット、ケミカル・ブラザーズの1999年の作品です。
ボーカルにはオアシスのノエル・ギャラガーがゲストとして迎えられています。