2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
電子音楽の発展も落ち着き、多様性がスタートした時代、2000年代。
いくつもの世代のなかでも、2000年代は特にさまざまなトレンドが入り乱れた時代と言えるでしょう。
現在、シーンの主流ではなくなりつつあるロックやR&Bはもちろんのこと、現在でも人気であるヒップホップ、はたまたテクノやハウスなど、さまざまなジャンルが注目されていました。
今回はそんな2000年代の洋楽のなかでも、夏にピッタリな作品をセレクトしました!
当時の夏の思い出を振り返りたい方は、ぜひ最後までゆっくりとご覧ください!
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- 夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
- 今もCMや映画、街中で耳にする2000年代洋楽ヒット曲
- 【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽の感動ソング
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
2000年代にヒットした洋楽の夏ソング(21〜30)
Clothes Off!! ft. Patrick StumpGym Class Heroes

ジム・クラス・ヒーローズと、フォール・アウト・ボーイのボーカルであるパトリック・スタンプが組み、2007年にリリースした曲です。
トラヴィのイケているラップとリズミカルなサウンドが生き生きとしていて、夏のプールパーティーにぴったりです。
Lady (Hear Me Tonight)Modjo

フランスのハウスデュオ、モジョの代表曲として知られる本作。
2000年代初頭のダンスミュージックシーンを象徴する楽曲として、今なお多くの人々に愛され続けています。
クラブで出会った女性への想いを綴った歌詞は、夜空の下で踊りながら愛を伝えたいという男性の情熱を表現しており、シンプルながらも心に響くメッセージが込められています。
2001年にリリースされたこの曲は、世界中でチャートのトップを席巻。
特にヨーロッパやオーストラリアで高い人気を誇り、複数の国でプラチナディスクを獲得しました。
ダンスフロアを盛り上げるキャッチーなビートと、耳に残るメロディーが印象的な本作は、夏の思い出作りにぴったりの一曲。
暑い季節にドライブや海辺で聴きたい、爽やかな気分になれる楽曲です。
2000年代にヒットした洋楽の夏ソング(31〜40)
Do YouNe-Yo

ニーヨの2007年リリースの曲です。
センチメンタルで美しい旋律と切ない歌詞が印象的で、泣けるラブソングが多いニーヨらしい曲の一つと言えそうです。
日が長い夏の夕暮れを眺めながら聴くと、昔の恋愛などを思い出して感傷的になりそうです。
The Boys of SummerThe Ataris

アメリカのポップ・パンクバンド、アタリス。
彼らの手掛ける夏ソングが『The Boys of Summer』。
こちらは、疾走感にあふれる一曲で、ドライブにはピッタリです!
実はこの曲は、1984年にリリースされた同名曲のカバーなんですよ。
オリジナル版は、ドラムがメインに使用されていて、ゆっくりとした曲調のポップソングです。
元は同じ曲なのですが、まったく雰囲気が変わるって不思議ですよね。
どちらも大ヒット曲なので、ぜひ、この機会にチェックしてみてください!
CandymanChristina Aguilera

ブラスサウンドと弾けるリズムが楽しいポップチューンの『Candyman』。
アメリカの歌手、クリスティーナ・アギレラさんのアルバム『Back to Basics』から2007年にシングルリリースされました。
人気のミュージカルドラマ『glee/グリー』シーズンで使用された曲としても知られています。
驚いてしまうような女性の大胆な気持ちを描いたユニークなリリックもこの曲の特徴ではないでしょうか。
夏といえば弾ける楽しさもイメージしますが、そんなシーンに重なるような刺激的な出会いを歌った元気の出るナンバーです!
Upside DownJack Johnson

ジャック・ジョンソンの2006年リリースの曲で、映画「おさるのジョージ」のサウンドトラックに収録されています。
ハートフルで優しいギターのサウンドは、明るい太陽の下で日向ぼっこしながら聴きたくなります。
夏季休暇には冷たい飲み物を飲みながらこの曲を聴いて、身も心もリフレッシュしてくださいね。
Parking Lot feat. Travis ScottMustard

パワフルで印象的なビートが特徴の名曲『Parking Lot feat. Travis Scott』。
マスタードさんが手掛けたこの楽曲は、夏の夜のパーキングロットを舞台に、都市生活の孤独や疲労感を描き出しています。
Travis Scottさんとのコラボレーションにより、よりエネルギッシュな仕上がりに。
2024年6月にリリースされ、アルバム『Faith of a Mustard Seed』に収録。
マスタードさんの過去の作品『Ketchup』や『10 Summers』をイメージさせる、ストリートな雰囲気があふれる1曲です。
深夜のドライブや、都会の喧騒から逃れたい時にピッタリ。
ヒップホップファンの心に響く、夏の夜にふさわしい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。