2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
電子音楽の発展も落ち着き、多様性がスタートした時代、2000年代。
いくつもの世代のなかでも、2000年代は特にさまざまなトレンドが入り乱れた時代と言えるでしょう。
現在、シーンの主流ではなくなりつつあるロックやR&Bはもちろんのこと、現在でも人気であるヒップホップ、はたまたテクノやハウスなど、さまざまなジャンルが注目されていました。
今回はそんな2000年代の洋楽のなかでも、夏にピッタリな作品をセレクトしました!
当時の夏の思い出を振り返りたい方は、ぜひ最後までゆっくりとご覧ください!
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- 夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
- 今もCMや映画、街中で耳にする2000年代洋楽ヒット曲
- 【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽の感動ソング
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
2000年代にヒットした洋楽の夏ソング(41〜50)
Soak Up The SunSheryl Crow

太陽をテーマにポジティブなメッセージが描かれた『Soak Up The Sun』は、夏の日差しにマッチするポップチューンです。
アメリカのシンガーソングライター、シェリル・クロウさんの4枚目となるアルバム『C’mon C’mon』に収録され、2002年に初のシングルとしてリリースされました。
彼の後ろ向きな姿勢と私の前向きな気持ちの対比を描きながら、なにも持たずに自然の中で過ごす素晴らしさを歌っています。
好きな音楽を聴いて気分が上がるようにお日様も力をくれますよね。
この曲の軽快で開放的なムードはそんな夏場のドライブソングとしてもおすすめですよ!
2000年代にヒットした洋楽の夏ソング(51〜60)
The Boys of SummerThe Ataris

アメリカのポップ・パンクバンド、アタリス。
彼らの手掛ける夏ソングが『The Boys of Summer』。
こちらは、疾走感にあふれる一曲で、ドライブにはピッタリです!
実はこの曲は、1984年にリリースされた同名曲のカバーなんですよ。
オリジナル版は、ドラムがメインに使用されていて、ゆっくりとした曲調のポップソングです。
元は同じ曲なのですが、まったく雰囲気が変わるって不思議ですよね。
どちらも大ヒット曲なので、ぜひ、この機会にチェックしてみてください!
Hey MamaThe Black Eyed Peas

パーティーに活用したい曲が多いブラック・アイド・ピーズの2004年リリースの曲です。
ダンスレゲエホールの要素があるサウンドとノリノリのリズムが楽しいので、夏のイベントでこの曲をかければ、場の雰囲気が最高に盛り上がりそうです。
Sexy ChickDavid Guetta Feat. Akon
夏の熱気を感じさせる、エネルギッシュなダンスナンバー。
2009年にリリースされた本作は、デヴィッド・ゲッタさんとエイコンさんのコラボレーションによる作品で、世界中のクラブシーンを席巻しました。
8ビットスタイルのビートと130BPMの速いテンポが特徴的で、エイコンさんの魅力的なボーカルが曲全体を引き立てています。
歌詞は女性への憧れを表現しており、夏のパーティーシーンにぴったりの1曲です。
ビルボード・ホット100で最高5位を記録し、40週間もチャートインするなど、その人気ぶりがうかがえます。
暑い夏の日に気分を上げたい方や、クラブミュージックが好きな方にオススメです。
Get RightJennifer Lopez

誰もが知っているであろう、世界的歌手のジェニファー・ロペスさん。
彼女が2005年にリリースしたアルバム『Rebirth』に収録された名曲が、こちらの『Get Right』です。
一度聴いたら耳から離れない中毒性がありますよね!
後にリリースたシングル版には、ラッパーのファボラスさんが参加していて、現在はこちらのバージョンの方が広く知られています。
また、作詞にはR&Bシンガーのアッシャーさんが参加しているんですよ。
2000年代を代表するアーティストたちが3人も参加しているとは驚きですね。
Say It RightNelly Furtado

カナダ出身の美人歌手ネリー・ファータドの2006年リリースの曲です。
彼女のセクシーな歌声は妖艶な魅力があり、一度聴いたら耳から離れないキャッチーなサビは真夏の夜に聴きたくなります。
パートナーとバーや家でこの曲を聴きながらお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
When Love Takes OverDavid Guetta Feat. Kelly Rowland

夏の海辺をイメージするダンスミュージックに心が踊る『When Love Takes Over』。
フランスが誇る音楽家のデヴィッド・ゲッタさんがアメリカのR&Bシンガー、ケリー・ローランドさんをフィーチャーしたコラボレーション楽曲です。
アルバム『One Love』からのリード・シングルとして2009年にリリースされ、イギリスやイタリアといったヨーロッパ各国でヒットしました。
ピアノのリフとメロディアスなトラックによるきらびやかな雰囲気が高揚感を高めてくれますね!
このトラックに感動したローランドさんが直訴して書かれたというリリックはピュアな恋心が描かれており、デートのBGMとしても夏を彩ってくれると思います。
おわりに
今回は夏にピッタリな2000年代の洋楽ということでしたが、この時代は今のシーンよりもエネルギッシュで印象的な作品が多かったと思います。
現在はクールなサウンドが主流ですが、また2000年代のような曲調がトレンドとなる日も遠くないかもしれません。
ラグミュージックでは今回の記事の他にも、2000年代の洋楽をさまざまなテーマで特集しています!
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!








