RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

身近な材料で作れる!1歳児にオススメ手作りおもちゃのアイデア集

1歳の子供たちは、いろいろなものに興味津々!

その好奇心を育むのにピッタリなのが、手作りおもちゃです。

おうちにある身近な材料で作れて、子供たちの成長に合わせた遊び方ができるのも魅力です。

ペットボトルや牛乳パック、布などを使って、指先の発達を促すおもちゃなど楽しい仕掛けのおもちゃまで。

こちらでは、1歳の子供たちが夢中になって遊べる手作りおもちゃのアイデアをご紹介します。

保育でも取り入れやすい、安全で楽しいおもちゃを作って楽しんでくださいね!

手指の発達を促す手作りおもちゃ(11〜20)

磁石と布のくっつきあそび

@nagoya_kodomo

磁石と布で作る、くっつき遊び🫧🫰🏼#保育#制作#手作り#保育制作#保育士の卵#専門学生#保育グッズ#保育学生#サチアレ

♬ サチアレ – なにわ男子

ペタっとくっつくのがおもしろい!

磁石と布のくっつきあそびのアイデアをご紹介します。

乳児クラスの子供から遊べる布のおもちゃをつくってみましょう!

準備するものは布やフェルト、磁石、布用接着剤、針、色です。

子供たちに人気のキャラクターや、絵本に登場するイラストを布やフェルトでつくると、子供たちは興味津々!

パーツごとに磁石を入れて縫い合わせると、磁石同士がペタっとくっつくのでくり返し遊べますよ!

磁石を飲み込んでしまわないように、十分に注意してくださいね。

ボタン練習に!おにぎり

【ボタン留め練習】手作りフェルトおにぎり(具入り、おまけ付き)【簡単手作りおもちゃ】
ボタン練習に!おにぎり

ボタン掛けの練習ができる、フェルトおにぎりのアイデアを紹介します!

まず、白いフェルトから長方形を切り出し、折りたたみます。

そのまま輪になっている部分の真ん中を残したままおにぎりの形にカット。

梅干しやしゃけなどの具を作り、ホックボタンを縫い付けます。

おにぎりの内側の中心にも同じようにボタンをつけてくださいね。

おにぎりの内側の上部分に2つ穴ボタンを縫い付け、反対側に切り込みを入れます。

最後に、おにぎりの外側に黒いフェルトから切り出したのりを接着したら完成です!

好きな具をつけておにぎりをボタンで閉じて、おにぎり作りを楽しんでください。

パクパクくまさん

大きめのフェルトにクマの顔を縫い付け、口の部分にファスナーをつけた「パクパクくまさん」。

クマのとなりには、おにぎりやパン、たまご、野菜などがスナップボタンでとめられていて、それを外してクマさんに食べさせられるおもちゃですね。

ボタンを外したり付けたりする動作は手指の発達の助けになりそうですし、何でもどんどん食べるクマさんに、子供が「同じものが食べてみたい」「どんな味がするんだろう?」と食に興味を持ってくれそうですね!

サンドイッチ屋さん

アンパンマンのキャラクターをモチーフにしたサンドイッチのおもちゃを作ってみませんか?

アンパンマンやしょくぱんまんの顔をしたバケットや、間に挟むハムやチーズ、野菜など、いろいろと作ってみましょう。

基本はフェルトを使って作ります。

バケットは厚みがほしいので中に綿などを入れて縫う必要がありますが、他のパーツは接着剤などで貼り付けて作れると思います。

ぜひお子さんのお好きなキャラクターで作って、ごっこ遊びを楽しんでみてくださいね!

絵本

【100均で作る!】フェルト絵本!しかけ絵本で遊びます♪デザインの参考にどうぞ!
絵本

赤ちゃんにオススメの布絵本をフェルトで作ってみませんか?

100円ショップや手芸屋で色とりどりのフェルトが販売されているので、それをイメージ通りに切って貼って、縫い付けたりして作ってみましょう。

子供が好きな絵本を再現しても良いですし、遊べるような仕掛けを作っても良いですね。

仕掛けにはいろいろありますが、モチーフを面ファスナーでベリッとはがせるようにしたり、ボタンでパーツを留められたり、パズルや絵合わせなどが定番でしょうか。

布絵本

アンパンマンをモチーフにした布絵本を作ってみませんか?

布絵本は、赤ちゃんのおもちゃとして定番ですね。

カシャカシャと音が鳴ったり、手指の発達を促す仕掛けがあったり、さまざまなアイデアが盛り込まれています。

そんな布絵本を手作りしてみましょう。

アンパンマンの顔のボタン掛け、いろいろなキャラクターのいないいないばあや絵合わせなど、あなたのアイデアで楽しい布絵本を作ってみてください。

裁縫が苦手な方は、フェルトと接着剤を使い工作感覚で楽しむのがオススメですよ!

音遊び・体を動かす手作りおもちゃ(1〜10)

手作りマラカス

【手作り楽器】子供と一緒にできる♫自宅にあるものでマラカスを作ってみよう
手作りマラカス

身近な素材で手軽に作れる、手作りマラカスを紹介します。

カプセルトイケース、トイレットペーパー芯、ペットボトル、ビーズやボタン、ビニールテープを準備して作っていきましょう。

ペットボトルの飲み口側の部分を切って、トイレットペーパー芯を丸めて持ち手をしっかり作りビニールテープで貼り合わせて作っていきましょう。

カプセルトイケースの中にボタンやビーズを入れたらビニールテープでしっかりとめてフタを閉じていきます。

完成したらマラカスを持って鳴らしたり歌ったりして、ぜひ楽しんでくださいね!