RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集
最終更新:

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集

秋の製作といえば、子供たちと一緒に楽しめるアイデアがいっぱい!

今回は、1歳児さんと一緒におこなえる秋の製作のアイデアを集めました。

新聞紙スタンプで作る色とりどりの秋の葉っぱや、お花紙をくるくる丸めて作るぶどう、紙粘土でお月見だんごなど、季節を感じながら楽しめる作品ばかり。

お子さんの感性を伸ばしながら、ステキな思い出が作れますよ。

保育や、親子で挑戦したくなる秋の製作のアイデアを紹介していきます!

子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集(1〜10)

丸めてたのしい!ぶどう製作

【幼稚園・保育園】9月まるめめ入れる簡単ぶどう作り製作
丸めてたのしい!ぶどう製作

工作といえば難しいイメージがありますが、こちらはごく小さい子供でもできる簡単な工作です。

秋にぴったりなおいしそうなブドウを作ってみませんか。

作り方の基本は、ただ丸めるだけ。

薄くて扱いやすいお花紙を小さく丸めて作ります。

丸めたものを透明な袋に入れ、口をしばって葉っぱと弦をつけたらもう完成です。

たくさん作って部屋に飾り付けたりするのも楽しいですよね。

ぜひお子さんと、そして家族みんなで一緒に作ってみてください。

スポンジでコスモス作り

【工作あそび】スポンジでポンポン色つけして作れる、壁画コスモス
スポンジでコスモス作り

秋に見頃を迎えるコスモスの花をスポンジを使って描いてみましょう!

コスモスの形にくり抜いた厚紙を用意して、くり抜かれた部分に絵の具をつけたスポンジをスタンプのようにポンポン押して色づけしていけば、コスモスが完成します!

真ん中の黄色い部分は、同じくスポンジで色をのせたり、丸シールを活用してもいいですね。

このほかにも、細長く切ったスポンジで1枚ずつ花びらを作ってコスモスの花にしていく、というのもオススメ。

お好みの形で、秋のキレイなお花を描いてみましょう!

指スタンプきのこ

【工作あそび】0歳児からでもできる!指スタンプきのこを作ってみよう
指スタンプきのこ

工作やお絵かきが苦手な子供でも、楽しくチャレンジできるのが指スタンプのきのこです。

指スタンプとは、指先に絵の具を付けて、模様を描くアートのこと。

ただタップするのではなく、線を描いたり、爪先で小さな点をつけたりとさまざまな応用が可能です。

その指スタンプできのこに柄を付けるだけなので簡単ですし、子供の感性を伸ばすのにも役立ちます。

またオリジナルの柄ではなく、きのこ図鑑を参考にしながら実在のキノコの柄を再現するのも楽しいですよ。

それなら食育にもなりますよね。

新聞紙スタンプで秋の葉っぱ

きれいに色づいた秋の葉っぱたち。

あの微妙な色加減、新聞紙を使ってスタンプにして表現してみましょう。

スタンプは新聞紙を適当な大きさに切り、丸めたものを使います。

子供たちの手の大きさ、押しやすい大きさに簡単に調節できるのも新聞紙スタンプのいいところです。

白い画用紙に2〜3色絵の具を混ぜ、ランダムにポンポンと押していきましょう。

全体にスタンプが押せたら葉っぱの形に切っていきます。

葉っぱに虫食い穴を開けてみたり、ガーランドのようにひもでつなげたり、いろんな工夫ができますね。

タンポで秋の木

【保育士】紅葉やクリスマス!タンポでおえかき✨【保育園・幼稚園】
タンポで秋の木

手作りのタンポで描く秋の木は、普段とは違った絵の具の楽しみ方をお子様に伝えられる工作です。

タンポ自体は小さいペットボトルなどの容器に綿とガーゼを付けるだけで完成するため、小さいお子様にも簡単に制作できますよ。

綿とガーゼによる独特の模様や淡い色合いは、お子様の想像力をかき立てるとともに夢中になって作業してくれるのではないでしょうか。

押しつけるだけという簡単さも嬉しい、秋の工作にオススメのアイデアです。

2回で折れるさつまいも

『ハロウィン•秋の折り紙の作り方』超簡単♪0歳から2歳児子ども向け #shorts
2回で折れるさつまいも

秋の遠足でさつまいも堀りを体験する子供たちも多いことでしょう!

いも堀りの練習にもぴったりなさつまいもの折り紙に挑戦してみてはいかがでしょうか?

たったの2回折るだけで、折り紙が立派なさつまいもに変身!

きれいに折るのにはこだわらず、むしろきれいに折らないのがかわいく仕上げるコツでしょうか。

仕上げにいもの模様や葉っぱ、ツルを描いたり、貼ってもかわいいですね!

好奇心旺盛な2歳児さんも満足できる作品にぜひ仕上げてみてください。

コーヒーフィルターで作る落ち葉

【秋の保育壁面装飾】コーヒーフィルターで作る本格落ち葉🍂 #保育製作 #保育士 #保育の引き出し #保育士のたまご #保育士あるある #クラフト #子供と一緒に #壁面製作 #絵の具 #絵の具遊び
コーヒーフィルターで作る落ち葉

コーヒーフィルターを使って秋の落ち葉を作って遊んでみましょう!

まずはコーヒーフィルターの水を含ませます。

霧吹きで全体に吹きかけると簡単です。

全体をぬらしたコーヒーフィルターの上に筆で絵の具を取り、上から塗っていきましょう。

きれいに塗れなくても、濃淡があったほうがより本物のような、葉っぱの感じが演出できますね。

絵の具が乾いたら葉っぱの形に切り取りましょう。

葉っぱに折り目を入れると立体感が出て飾った時にもリアル感が出ますのでオススメです。

続きを読む
続きを読む