RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集

秋の製作といえば、子供たちと一緒に楽しめるアイデアがいっぱい!

今回は、1歳児さんと一緒におこなえる秋の製作のアイデアを集めました。

新聞紙スタンプで作る色とりどりの秋の葉っぱや、お花紙をくるくる丸めて作るぶどう、紙粘土でお月見だんごなど、季節を感じながら楽しめる作品ばかり。

お子さんの感性を伸ばしながら、ステキな思い出が作れますよ。

保育や、親子で挑戦したくなる秋の製作のアイデアを紹介していきます!

子供たちの自由な表現力を育むアイディアを紹介しているため、本文では「制作」と表記しています。

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集(21〜30)

にじみ絵で作るとんぼ

にじみ絵を使って作るとんぼのアイデアはいかがでしょうか?

にじみ絵は、画用紙を水でぬらし、絵の具をにじませて作ります。

色は何色でも、何色でもOKですが、秋らしい作品にしたい場合は、赤色や黄色、オレンジ色を使うと良いでしょう。

絵の具が乾いたらハサミで羽根の形に切り、胴体となるストローに目と一緒に貼り付けたら完成です。

ストローを持って上下にやさしく揺らせば羽がひらひら揺れてキレイですよ。

壁面飾りにすれば、華やかなトンボの群れを表現できそうですね。

毛糸でモンブラン

【保育 製作】モンブラン製作!保育でも使える秋の製作遊び♪
毛糸でモンブラン

特徴的な見た目も楽しいモンブランを毛糸を利用して作ってみましょう!

毛糸の手触りや貼り付ける感触も楽しめますよ。

毛糸を細かくハサミでカットして、丸く切った画用紙に貼り付けるだけ!

先生が画用紙に接着剤を塗り広げて、子供たちに毛糸を貼り付けてもらってもいいですね。

毛糸を貼り付けるバランスによって、個性あふれる作品に仕上がるでしょう!

また、シールや折り紙などを使って自由にデコレーションしても、さらに遊びを楽しめるのではないでしょうか。

1歳児も夢中!芸術の秋を楽しめる製作のアイデア集(31〜40)

手形足型スタンプ製作

【0~2歳】手形足型スタンプ 製作 【秋】【保育園・幼稚園】
手形足型スタンプ製作

保育園や幼稚園では、子供の成長も感じられる手形や足型のスタンプを使って制作することも多いですよね!

秋の製作物をお考えなら、足型を使ったきのこやリス、手形を使ったミノムシなどを作ってみてはいかがでしょうか?

子どもたちは手形や足型を取るのを楽しめますし、シールを貼るのが好きならシールで柄をつけたりしても面白いですよね。

できあがった物を廊下などに飾れば、お迎えの時に保護者の方にも見てもらえるのできっと喜ばれますよ!

葉っぱでアート

@hoikushisatomi

【葉っぱアート】お散歩で見つけた葉っぱで秋の制作#保育士#子供が喜ぶ#保育士の日常#工作#保育士あるある#制作#お散歩

♬ Heartwarming cute xylophone(994479) – PUKASHELL MUSIC

秋になるとお散歩で紅葉を見る機会が増えてきますよね。

落ち葉を使って制作が楽しめたらよりお散歩も楽しくなりそうですね。

こちらの葉っぱアートは、画用紙で作った魚の土台に落ち葉を魚のウロコに見立てて作っていきますよ。

同じ柄の落ち葉は1枚もありませんので、そこが魅力だと感じます。

葉っぱの切り絵や葉っぱの染め物なども作れますので、ぜひ子供たちと一緒に新鮮な落ち葉を使って、葉っぱアートを楽しんでみてくださいね。

おしゃれな木

芸術の秋にぴったり!

アーティスティックでおしゃれな木の制作アイデアです。

子供たちの自由な発想を引き出せる制作遊びですので、ぜひ保育園や幼稚園で取り入れてみてはいかがでしょうか。

先生が落ち葉の形にカットした画用紙に、子供たちがクレヨンや絵の具で自由に色を付けて遊びます。

続いて、クラフトペーパーなどの紙を枝や幹の形になるように自由にちぎって貼り付けましょう!

先ほど色を塗った落ち葉をあしらえば完成。

余裕があれば、さまざまな廃材を利用してスタンプする遊びを加えても、子供たちに喜ばれるでしょう。

お月見制作

お月見をモチーフにした作品を作ってみましょう。

月が浮かぶ夜空を想定して、濃い青色の画用紙を用意します。

そこに月やうさぎ、お月見だんごの絵を配置していきましょう。

それぞれ絵で描くのもいいですし、折り紙で折ったものを貼ったりするのもオススメ。

おだんごは、小さく丸めたお花紙を並べてみるのもいいでしょう。

月は、折り紙やお花紙を細かくちぎったものを使ってちぎり絵のような形で作り上げたり、丸く切った画用紙にマーブリングの技法で色をつけておしゃれな月にしたりしてみてくださいね。

子供たちの年齢に合わせて、作り方や使う技法を使いわけて作ってみましょう。

お花紙でぶどう

秋はおいしい食べ物がたくさん、中でもフルーツはたくさん収穫できる季節。

秋に味わえる旬のフルーツ、ぶどうを作ってみるのはどうでしょうか?

丸く、房になるたくさんの実は紫色のお花紙を丸めて作り、画用紙に子供たちの手形を緑色でスタンプして切り取り、ぶどうの葉っぱに見立てます。

ぶどうの実は同じ色の台紙にのりで付けていきましょう。

ぶどうの実をいくつつけるのか、どんなふうに付けるのかよっても大きさや見た目が変わって個性が出ます。