RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア

おうち時間を過ごしている間にDIYが趣味になった!という方もきっと多いはず。

最近では素材だけでなく、工具などもホームセンターに負けず劣らず充実している100円ショップ。

そんな100円ショップの材料をメインにしたDIYのアイデアをご紹介しています。

木材を切ったりビスを打ったりという手間は控えめに、簡単にできるものを中心に紹介しています。

ホームセンターが近くになくても100円ショップなら、という方もきっと多いはず!

家の中の便利アイテムをDIYしてみてください!

【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア(21〜30)

フルイドアート

【acrylic painting】フルイドアートの描き方/Fluid art/blue/アクリルガッシュとアクリル絵の具の違い/how to point/artwork/親は子供にとって海のように
フルイドアート

フルイドアートは流動性を重視したアートジャンルであり、アクリル絵の具と洗濯のりを混ぜ、ドライヤーや息などで彩色された液体の流れをキャンバスに描くことで作品を作ります。

完成形は液体の流れに任せるため、予測不能な素敵な作品が生まれやすいです。

好きな色の絵の具と洗濯のりを混ぜてキャンバスに落とすので、スピード感のあるアートです。

材料はほとんど100円ショップで手に入れられます。

自由な発想で細かな模様や息を吹きかけるなどして自分だけのアートを作り、自身の空間にあった絵を飾れます。

フローティングフレーム

基本の花で作る夏色リースのアートフレームの作り方 DIY How to Make Paper Flower Wall Decor for Summer
フローティングフレーム

フローティングフレームとは花などをフレームの中にまるで浮いているかのように入れて作る飾りのようなものです。

押し花や造花などのほか、折り紙で折った花などでもかわいくできますよ。

立体的なものをフレームに飾ることにより、平面の絵を飾るより楽しい効果が得られます。

折り紙で作ると好きな色やデザインを考えられるので、想像力を開花させたい方にはおススメの材料です。

お部屋にあった色やデザインを選んで、お部屋をすてきにいろどってください。

【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア(31〜40)

球体フェルトガーランド

切って貼るだけ!部屋をお洒落に飾る簡単かわいい【もこもこフェルトガーランド】の作り方 | Super Easy DIY Felt Garland Banner
球体フェルトガーランド

フェルトを使って作る球体がかわいいガーランドはいかがでしょうか?

作り方がシンプルで、道具はグルーガンさえあれば作れるのもうれしいポイントですね。

初めにフェルトを丸く切り抜き、半分に折ってグルーガンで接着します。

次に、出来上がった半円形のフェルト3つを折目の部分をグルーガンで接着し、半球形にしましょう。

最後に、ガーランドに仕立てるヒモを半球形のフェルトで挟むように接着すれば完成です。

色選びやどの色をどこに並べるかなど、飾りたい場所の雰囲気をイメージしながら作ってみてくださいね。

万年カレンダー

Excel【実践】簡単な数式で万年カレンダー作成!好みのデザインにも!【解説】
万年カレンダー

毎年カレンダーを買わなくても済んでしまう、経済的で画期的な万年カレンダーを作ってみましょう!

100均で売っているキューブ状の角材を5つ使って作ります。

好きな色の塗料、数字とアルファベットのシール、接着剤を用意します。

角材を好きな色で塗り、乾いてから数字で月日を、アルファベットで曜日を貼るだけです。

シールの粘着力だけでは弱いので接着剤を付けてシールを貼りましょう。

シールじゃなくてもステンシルや直接角材に書き込んでも。

プレゼントしても喜ばれそうです。

おわりに

100円ショップの素材を使ったDIYアイデア、どれか作ってみたいと思うものはあったでしょうか?

既製品では売っていないサイズのものなど、ピッタリサイズのものを作れるのがDIYのいいところですよね。

あなたも100均DIYにハマってしまうかも?