19(ジューク)の名曲・人気曲
2002年に解散した男性フォークデュオ、19(ジューク)の楽曲をご紹介します。
当時ゆずと並んでJ-POPシーンにフォークの流れをもたらした存在で、ネオ・フォークというジャンルの生みの親だと言われています。
さらに紅白歌合戦に2度出場、シドニーオリンピックの公式応援ソングになるなど大人気を誇りましたが、残念ながら解散してしましました。
解散後、メンバーの岡平健治は3B LAB.☆Sとして活動していることでも有名ですよね。
ではフォークの人気を取り戻した19の楽曲をお楽しみください。
- 19の人気曲ランキング【2025】
- 19のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 19の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【1999年のヒット曲】チャートをにぎわせた名曲を一挙紹介!
- 切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 平成の失恋ソング。90年代から10年代の定番ソングまとめ
19(ジューク)の名曲・人気曲(1〜10)
恋19

学生の頃の恋をふと思い出してしまうかもしれません。
それも良い人生経験ですから、こんな事もあったな?と振り返れるかもしれません。
告白のタイミングだったりどう接すれば良いかわからなかったり、今も昔も変わらないのかも。
おめでとう19

19では後期に当たる楽曲でパンクロック要素が強い一曲。
ライブではけんじ、ケイゴとお客さんが一体になるので人気があります。
生まれてきてくれて、そして生きてくれてありがとうの中に誕生日おめでとうのバースディーソングでもあります。
あの青をこえて19

1stシングルとして発表され、思春期に体験した事や考える事など歌詞を聴くと懐かしく思い出す方も多いかもしれません。
また今そういう状態で悩んでいる方にも背中を押してくれる一曲です。
立ち止まるより少しずつ前へ生きる、これが大切なのかもしれませんね。
19(ジューク)の名曲・人気曲(11〜20)
果てのない道19

卒業したり転職で新しい環境に進む時、色んな人達に見送られて旅立つ経験をした方も多いのではないでしょうか。
寂しさの中にも希望があって、生きる喜びと必要さを教えてくれる歌詞が心を支えてくれます。
背中を押してくれる一曲です。
まばたき19

こちらもケイゴが作詞作曲を手掛け、不思議な世界観を描いている一曲になります。
大切な人と隣で一緒に過ごしたいのと、結婚しても仲良くしたいとの願いが込められた歌詞は今でも好きな方が多いです。
結婚ソングにもオススメです。
すべてへ19

命の始まり、赤ちゃんに向けての歌でもあるこの曲。
三枚目に出たシングル曲でお母さんのぬくもり、産んでくれた喜びに感動した方も多いのではないでしょうか。
ライブでもけんじが相手に向けて強く歌うので感動します。
水・陸・そら、無限大19

オリンピックのテーマソングにも選ばれ、シングルにもなった一曲。
壮大な世界で戦う選手に向けての応援歌で、等身大でガンバって欲しいとの歌詞がスポーツしている方にも人気の一曲になりました。
試合前に聞くのもオススメです。