会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
必要なものはお互いの声だけ!
そんな会話だけでできる2人用のゲームを紹介します。
友達と、恋人と、親子でなど、2人集まれば楽しめるゲームを集めました。
道具を用意する必要がないので、ちょっとした空き時間や通話中にも楽しめますよ!
しりとりなど定番の言葉遊びから、ちょっと頭をひねってしまうような言語系の遊びまでさまざま用意しました。
2人だけで、会話のみでじっくりゲームを楽しめば、お互いの仲がきっと深まるはず!
ぜひお好みのゲームを選んで、遊んでみてくださいね!
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【道具なし】2人で楽しめるオススメの遊び
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- 暇つぶしにぴったり!2人でできるゲーム
- 【2人用】紙とペンを使ってできる!暇つぶし簡単ゲーム
- 会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム
- 2人で楽しむ飲みゲーム。言葉遊びと頭脳ゲームのアイデア集
- 頭を使うゲームまとめ
- カップルの仲を深める質問ネタ!恋人同士の会話が盛り上がる話題
- みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ
- 【カップル必見】恥ずかしいけどおもしろい!二人で盛り上がる罰ゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【恋愛系】ドキドキが止まらない!恥ずかしい罰ゲームお題アイデア
- くだらない質問で盛り上がる!日常会話・もしも系の質問集
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
しりとり・言葉遊び・言語系(1〜10)
制限しりとり

言葉を使った遊びの定番「しりとり」にルールを追加して、考える要素を増やしていくゲームです。
文字数の制限や時間の制限などのシンプルな追加ルールからはじめて、徐々に難易度を上げていきましょう。
ある程度まで慣れてきたら「3文字の生き物」など複数のルールを組み合わせていっても盛り上りそうですね。
ルールをどのタイミングで追加するのも自由なので、ゲームを進める中でルールが切り替わる展開でもおもしろいのではないでしょうか。
早口言葉ゲーム

早口言葉って、みんな一度は遊んだことがありますよね。
シンプルなのに、意外と盛り上がっちゃうんです!
子どもから大人まで、どこでも誰とでも楽しめちゃいます。
しかも、言葉を発することで舌の運動にもなるし、発声練習にもぴったり!
健康面でもいいことづくしなんですよ。
短時間で手軽に盛り上がれるから、通話中や移動中でも気軽に楽しめるのが魅力的!
早口言葉を通じて、笑顔になりながら相手との絆を深めてみませんか?
きっと楽しい時間が過ごせるはずです!
しりとり会話ゲーム

日常会話の中にしりとりの要素を加えて、ルールを守りつつスムーズな会話ができるのかを試すゲームです。
頭を使う要素が加わることで、いつもの会話が少しだけぎこちなくなるというところが楽しいポイントですね。
自分の話したいことに、前の人の文字を使った前置きを加える形が定番で、これをどれだけうまくつなげられるのかという力が試されます。
適切な言葉をどれだけ知っていて、それを瞬時に引き出せるのかが重要になりそうですね。
しりとり・言葉遊び・言語系(11〜20)
山手線ゲーム

出題されたテーマに当てはまるものをリズムに合わせて答えていくのが、山手線ゲームです。
パーティーゲームの定番ですが、2人という少人数でおこなえば、普段とは違った楽しみが味わえます。
少人数だと自分の順番がすぐに回ってくるので、テーマに対する集中力と、瞬発力が必要なゲームに生まれ変わります。
シンプルに勝ち負けを決めるだけでも盛り上がりますが、幅広いテーマを設定して、ラリーがどれだけ続くかに挑戦してみるのも楽しそうですね。
擬音ゲームNEW!
@user92800579326613 擬音ゲームしたら面白すぎたwww
♬ original sound – ジャスティスター / Justistar Fan – ジャスティスター / Justistar Fan
連想ゲームはすぐにできて楽しめる、ゲームですよね。
連想できるものを、擬音で答える擬音ゲームにするとさらに面白くなりますよ。
例えば前の人が「電車」と言ったら、「ガタンゴトン」といったように返しましょう。
「パソコン」というお題を連続で出してから違うお題に切り替えるのもポイントです。
いきなり違うお題を出されるという、解答に焦りもでますね。
またいつになったら違うお題を出すか、出されるかというヒヤヒヤとした緊張感も。
ユニークなお題と擬音で盛り上がってくださいね。
ミャンマーゲーム

笑いがこみあげてくる楽しいゲーム、ミャンマーゲームをして遊びましょう。
「ミャンマー」と言ってみてください。
とても言いにくいですよね。
そんな言いにくい単語を2人で交互に言い合っていきます。
交代するごとに、単語を言う回数は1個ずつ増えていきます。
「ミャンマーミャンマー」と繰り返すごとに、どんどん舌が回らなくなっていくのがおもしろく、言っている方も聞いている方も大爆笑のゲームです。
スラスラ言えたら感心してしまう大盛り上がりのゲーム、ミャンマーゲームをちょっとした空き時間に遊んでみてくださいね。
大喜利

大喜利を知っていますか?
相手と一緒に楽しめる会話ゲームの定番です。
お題に対して面白い答えを考える、即興のネタ合わせみたいなもの。
ヒントを出し合って答えを当てる連想ゲームとは違って、お題に対して自由に発想を広げられるのが魅力。
友達や恋人、親子でも盛り上がること間違いなし!
ユーモアを交えながら遊べば、お互いの距離もぐっと縮まりますよ。
ちょっとした空き時間や通話中にも楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。
頭の体操にもなるし、相手のセンスも分かって一石二鳥です!