RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム

必要なものはお互いの声だけ!

そんな会話だけでできる2人用のゲームを紹介します。

友達と、恋人と、親子でなど、2人集まれば楽しめるゲームを集めました。

道具を用意する必要がないので、ちょっとした空き時間や通話中にも楽しめますよ!

しりとりなど定番の言葉遊びから、ちょっと頭をひねってしまうような言語系の遊びまでさまざま用意しました。

2人だけで、会話のみでじっくりゲームを楽しめば、お互いの仲がきっと深まるはず!

ぜひお好みのゲームを選んで、遊んでみてくださいね!

心理戦・駆け引き系ゲーム(1〜10)

答え合わせゲーム

つぼみ大革命「答え合わせゲーム」
答え合わせゲーム

テーマから思い浮かんだ答えを一斉に発表、同じ答えが出せるのかを試すゲームです。

答えが一致した場合には二人の絆を感じて盛り上がれますし、違った場合にはその後のトークテーマになりますよね。

シンプルにそれぞれの考えが一致するのかのゲームでもいいですし、どちらか一方の答えをもう一方が予想して答えるというアレンジにするのも相手への理解力が試させるのでオススメです。

すぐに答えが思いつくシンプルなテーマから、考えたこともないようなニッチなテーマまで、さまざまな方向で考え方の違いをチェックしてみましょう。

第一印象ゲーム

第一印象ゲームをやってみた❗️
第一印象ゲーム

出されたお題に対して、どっちの方がよりその印象に当てはまっているかを答える「第一印象ゲーム」。

複数人でおこなうと、多数決のような形になって盛り上がりますが、2人だけでおこなうと、お互いにこんなことを思っていたのかとより密にゲームを楽しめますよ!

たとえば「学生時代モテまくっていた人」というお題が出されたら、いっせーのでその印象がある方を指さします。

自分自身を指してもOK!

相手にどんなふうに思われていたかを知れば、より仲が深まったり、これからの付き合い方を見直せたりと、いろんなきっかけが生まれそうですね。

記憶ゲーム

【簡単】二人で遊べる言葉遊び #shorts
記憶ゲーム

記憶力がポイントになってくる、記憶ゲームを紹介します。

手拍子をしながら前の人が言った言葉を言ってから、次に自分がつなげていきたい言葉を言いましょう。

進むにつれて、記憶しておかなければいけない言葉がどんどん積み重なっていきますよ。

さらに自分でつなげていく言葉も言わなければならないため、焦りが出てきてしまうかもしれません。

慎重に冷静にゲームを楽しくクリアしてみてくださいね。

多人数でやるのもオススメです。

心理戦・駆け引き系ゲーム(11〜20)

五十音ゲーム

@am0princess

揃っても絶対に笑ってはいけない文字合わせゲーム #午前0時のプリンセス#ぜろぷり#GAME IB:スカイピースさん

♬ オリジナル楽曲 – ぜろぷり – ぜろぷり

思わず笑わずにはいられない五十音ゲームを紹介します。

声を合わせて五十音言っていきましょう。

友達と同じ単語を言って笑ってしまったら負けになります。

相手と被らないように頭を働かせながら慎重に選んで言っていきましょう。

相手と顔を見合わせながら言うことでよりゲームに深みが出て盛り上がるかもしれませんね。

3人くらいでゲームに取り組むのもオススメですよ。

人数は相手の声が聞き取れるくらいの人数を設定しておこないましょう。

あっち向いてホイ

【対決】双子が本気であっち向いてホイ対決してみた!
あっち向いてホイ

じゃんけんでの勝ったあとに、合図とともに相手の向く方向を言い当てれば本当に勝ちという定番のゲームです。

じゃんけんで負け続けても、方向さえ当てられなければ大丈夫という、一発逆転の可能性も秘めたルールですよね。

顔と指の動きを同時におこなうのがなによりも大切で、指の動きに顔が誘導されてしまわないように注意しつつ進めていきましょう。

なかなか勝敗が決まらないほどに、言葉も白熱してテンポも上がっていく、シンプルで奥が深いゲームですね。

笑ったら負けゲーム

「絶対に笑ってはいけない」www
笑ったら負けゲーム

お互いに向き合い、先に笑うと負けになってしまうこちらのゲーム。

直接会っているときはもちろん、ビデオ通話でもできますよ!

お互いにただ見つめ合うだけ、変顔をする、何かネタをしてみる……。

いろんな手段を使って、相手を笑わせましょう!

笑ったら即負けでもいいですし、制限時間内に笑ってしまった回数で競うのもいいかもしれませんね。

好きな相手ほど、何もしていなくても照れて笑ってしまうということもあるでしょう。

ぜひ、カップルやお友達同士でやってみてくださいね!

なんで?って言ってはいけないゲーム

@goqsystempr59

なんで?#ゲーム#チャレンジ#広報#言ったらだめ

♬ オリジナル楽曲 – たぶん仲良し広報部 – たぶん仲良し広報部

言っちゃいけないとわかっていても、つい言いたくなる瞬間ってありますよね。

こちらの、なんで?

と言ってはいけないゲームは、質問者の問いかけに対して「なんで?」と答えてはいけません。

思わず答えたくなるような質問を質問者の人も考えていきましょう。

質問者の方のリズムと回答者の方のリズムをなるべく崩さないようにしていくのがポイントです。

リズムよく進めていくことで盛り上がること間違いなしですね!

ぜひ挑戦してみてくださいね。