RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア

2歳児頃になると語彙が増えて自分の気持ちを強く主張するようになります。

また歩行が安定するとともに、全身を使ったいろいろな動きができるようになります。

今回はそんな2歳児の心身の発達に合ったオススメの室内遊びを紹介します。

のびのびと思いっきり体を動かす遊びや、友達と関わって遊ぶ集団ゲーム、自由に表現を楽しめる遊びなど、子供たちが「自分でできた!」という達成感や満足感を得られる遊びが盛りだくさん!

ぜひ参考にしながら、室内でもみんなで楽しい時間を過ごしてくださいね。

2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア(11〜20)

ボーリング

【1~2歳児】はじめてのペットボトルボウリング!!
ボーリング

あまった折り紙やシール、ハサミなどを使って自由に楽しみながら作るペットボトルのボウリング。

まずは小さなシールを貼ることで指先を使い、ハサミの1回切りで「できた!」という喜びも感じてほしいですね。

白い画用紙に、ハサミで切ったカラフルな紙やシールを貼っていきましょう。

それをペットボトルに巻きつけて、並べたらボウリング大会のスタート!

ボールを転がして、ボトルを倒すという楽しさも感じながら、室内でできる全身運動にもなりますよ。

ロープくぐり

松山市 保育園 ★ ロープくぐりに挑戦♪♪ 室内遊びも充実しています!!
ロープくぐり

先生にゴールテープのようなものを作ってもらって、それをくぐってみましょう!

走っても、歩いてもかまいません。

目標を作ってそれに向かうという動作は、子供達の好奇心をくすぐります。

あいだに障がい物を置いたりすると、より盛り上がりそうですね!

おそうじリトミック

♫49 【振り返り】お掃除リトミックこんな感じ
おそうじリトミック

ハンカチやオーガンジー素材の布を活用しよう!

おそうじリトミックのアイデアをご紹介します。

リトミックとは、音楽と体の動きを組み合わせた教育法で、特に幼児期に効果的な活動といわれていますよね。

今回はおそうじをテーマにした、おそうじリトミックで遊んでみましょう。

ハンカチを使うことで、子供たちは手や腕を使って音楽に合わせた動きができますよ。

遊びながら力加減やリズム感を育めるのが嬉しいポイントですね。

軽くて柔らかい素材を活用することで、子供たちが操作しやすくなるでしょう!

手作り楽器

【2歳児】楽器あそび♬
手作り楽器

楽しく音を奏でて遊ぼう!

手作り楽器のアイデアをご紹介します。

手作りのたいこ・マラカス・カスタネットで音楽に親しみながら遊んでみましょう。

紙皿や紙コップを使ってたいこやマラカス、カスタネットなどの楽器を作り、シールやペンで自由にデコレーションすることで、子供たちの創造力が育まれるでしょう。

音をならしながらリズムを取ることで、音楽に合わせて演奏する楽しさを実感でき、手先の器用さやリズム感が養われそうですよね。

すずらんテープあそび

【0-2歳児】すずらんテープあそび
すずらんテープあそび

子供の成長に合わせて遊び方をアレンジしましょう!

すずらんテープあそびのアイデアをご紹介します。

すずらんテープとは、細いプラスチック製のテープでカラフルな色合いが特徴ですよね。

素材は軽くて柔軟なのでハサミでカットしたり、結んだり、編んだりというアレンジが可能で、さまざまな遊びにも活用できます。

今回は、すずらんテープのカーテンやすずらんテープのお風呂、すずらんテープのポンポンを作ってみましょう。

ワクワクする遊びが楽しめそうですね。

沈没ゲーム

【保育士向け】りお先生のこどもと盛り上がるアクティブあそび【沈没ゲーム】
沈没ゲーム

室内でアクティブに体を動かして遊びたい時にオススメ!

沈没ゲームのアイデアをご紹介します。

沈没ゲームは、コミュニケーションを楽しみながら盛り上がる楽しいゲームです。

お部屋の中を海に見立てて、マットや跳び箱で島を作りましょう。

先生や保護者の方はサメ役を担い、サメに捕まらないように子供たちが逃げるというユニークなルールですよ!

遊びながら、聞く力や判断力を養えるのでぜひ活動の中に取り入れてみてくださいね!

2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア(21〜30)

ビニール袋あそび

【超簡単】子どもが喜ぶ!ビニール袋で10種類のあそび!!
ビニール袋あそび

さまざまな遊びに活用できる!

ビニール袋あそびのアイデアをご紹介します。

2歳児と一緒に楽しめるユニークなアイデアですよ。

ビニール袋は軽くて丈夫なので、手軽にさまざまな遊び方ができるのが魅力ですね!

動画では、風を感じながらビニール袋をふくらませたり、袋を使ってボールを作る遊び方など、10種類の遊び方を紹介しています。

身近な素材であるビニール袋を使うことで、創造力が育まれそうですよね!

子供たちと笑顔があふれる時間を過ごしましょう。