RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児も楽しい!折り紙でハロウィンのかぼちゃやおばけを作ろう

10月のイベント、ハロウィンに向けて子供たちと制作を楽しむ保育園や幼稚園も多いかと思います。

そんな制作に子供たちの指先の発達を促す折り紙を取り入れてみるのはいかがですか?

今回は2歳児さんでも楽しめるハロウィンの折り紙のアイディアを集めました。

かぼちゃはもちろん、おばけやコウモリなど、大きく真っ直ぐに折る作業がメインのものを中心に紹介しているので、初めて折り紙に挑戦する子供たちでも楽しめますよ!

作った作品をお部屋に飾れば子供たちの気分も高まること間違いなし。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

2歳児も楽しい!折り紙でハロウィンのかぼちゃやおばけを作ろう(1〜10)

かぼちゃのギフトバッグ

【ハロウィン折り紙】シンプルでかわいいハロウィンギフトバッグの折り方
かぼちゃのギフトバッグ

アメやチョコレートなどのお菓子を入れて楽しめる、ハロウィンギフトバッグです。

ハロウィンの日に、「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらう場面や、子供たちに贈るギフトとして活用できるアイテムを制作してみませんか。

用意した折り紙を縦に3分の1ほど折り、両面テープを貼り合わせたら端が重なるように折ります。

つぎに、したから3cmほど折り返して、左右が内側に来るように折りましょう。

上下の角をまんなかにむかって折り、テープを貼ったらバッグの完成。

折り紙の色に合わせて、かぼちゃやおばけのイラストを描いてみてくださいね。

こうもり

折り紙 Origami・こうもり2 Bat2
こうもり

保育園や幼稚園のハロウィンイベントにオススメしたい、コウモリの折り紙です。

かぼちゃやおばけと一緒に飾ることで、ハロウィンの雰囲気を演出できます。

黒い折り紙を用意したら、まずは縦の模様が入るように半分に折ります。

折り目を付けたら横向きに紙を開いて、半分に折りましょう。

つぎに、角が少し出るまで紙を折り返したら左右の角をまんなかの角に合わせるように折ります。

折りたたんだ左右の紙を開いて折り目を付けたら、最後にひっくり返して上の角を折り返して完成!

目のパーツを取り付けてもかわいい制作アイデアです。

黒猫

【ハロウィン折り紙】ねこの折り方(黒猫) origami blackcat Halloween
黒猫

折り紙で黒猫を作るのはとても楽しいですね。

シンプルな折り方で顔と身体が完成するので、小さな子供たちも一緒に取り組めます。

端を使って耳やしっぽを作ると、オリジナリティ溢れる黒猫に。

目や鼻、ヒゲをマジックで描き加えれば、さらに生き生きとしてきますよ。

完成した黒猫は、保育園や幼稚園のフェンスや壁に飾ったり、家庭でインテリアとして楽しんだりできます。

ハロウィンの雰囲気が盛り上がりそうですね。

保護者の方と一緒に作業すれば、コミュニケーションも深まり、充実した時間を過ごせそうです。

2歳児も楽しい!折り紙でハロウィンのかぼちゃやおばけを作ろう(11〜20)

ガイコツ

【折り紙 簡単 ハロウィン③】がいこつ How to make origami skeleton.
ガイコツ

折り紙でガイコツを作る活動は、ハロウィンの雰囲気を盛り上げる素敵な制作になりますね。

シンプルな折り方でも、子供たちの想像力次第でいろいろな表情のガイコツが生まれます。

白い折り紙を使うのはもちろん、カラフルな折り紙で作ってみるのも面白いですよ。

目や鼻の部分は好きな色の折り紙を貼り付けたり、マジックで描いたりして個性を出すのもおすすめです。

完成したガイコツは、お部屋に飾って楽しむのもいいですし、ストローを付けて持ち歩けるようにするのも楽しいですね。

モンスターバッグ

かぼちゃやおばけ、こうもりなどのキャラクターをモチーフにしたモンスターバッグです。

まずは、長方形の画用紙を折りたたんで正方形にしたら準備完了。

画用紙を三角形に折り、中心に向かって折っていきます。

1枚目の部分を手前に折って、もう1枚を中に折ったらできあがり。

折り目にテープを貼り付けて、上部の角に穴を開けておきましょう。

顔のパーツをバッグに取り付けて、ヒモを穴に通したら完成。

ナイロンテープやリボンなど通すものをアレンジするのもオススメです。

作って楽しい、飾って楽しい作品を2歳児の子供たちと作ってみてはいかがでしょうか。

三角モンスターガーランド

ハロウィンのお部屋飾りに活用できる、三角モンスターガーランドです。

作って楽しい、飾って楽しいアイテムを保育の場面で制作しましょう!

折り紙を三角に折って、折り目を付けたら紙を開きます。

まんなかの線に向かって左右を折り、残りの角を折ったらパーツの完成。

同じ手順でアイテムが作成できるので、模様を変えるだけでさまざまなアレンジが楽しめますよ。

かぼちゃやおばけ、こうもりなどハロウィンをテーマにしたキャラクターを飾って楽しめるアイデアです。

2歳児の子供たちの指先を動かす練習の場面でも制作してみてくださいね!

遊べるおばけ

指に取り付けて遊べるかわいいおばけのアイテムを制作してみませんか。

保育園や幼稚園のハロウィンをテーマにしたイベントやごっこ遊びにも活用できますよ。

白い折り紙を三角に折って折り目を付けたら、紙を開きます。

まんなかに向かって上下を折り、ひっくり返して折りたたんだら左右の角を線に合わせて折りましょう。

左右の角を折っておばけの手を作り、うしろの紙を貼り合わせたら完成。

ゆらゆらと揺れるおばけの様子が楽しめる、2歳児の子供たちにオススメしたい制作アイデアです。