2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
ハロウィンシーズンの楽しみ方は、みんなそれぞれ。
今回は、2歳児さんと一緒に楽しめる折り紙の製作のアイデアをご紹介します。
おばけやかぼちゃ、こうもりなど、お部屋を彩るかわいいモチーフがいっぱい!
シンプルな手順で、子供たちと一緒に楽しみながら作れるアイテムばかりですよ。
できた作品をお部屋に飾れば、ハロウィンの雰囲気がぐっと盛り上がります。
子供たちの想像力も広がる、楽しい折り紙の時間を一緒に過ごしてみてくださいね!
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙
- 【2歳の折り紙】楽しく知育!2歳の折り紙アイデア
- 2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!
- 【3歳児向け】ハロウィンのたのしい折り紙
- 3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集
- 【4歳児向け】ハロウィンの折り紙アイデア
- 【ハロウィン】3歳児向け!折り紙で作るかぼちゃのアイディア
- ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方
- 年少児さんの10月がもっと楽しくなる!折り紙のアイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集(21〜30)
手が動くおばけ
手がパタパタ動いて楽しい、手が動くおばけをハロウィンの折り紙にいかがでしょうか?
親子で楽しく作って、ハロウィン気分を盛り上げちゃいましょう!
折り紙1枚で作れるのが魅力のアイデア。
折る回数はそれほど多くはないので、3歳児さんにも作りやすいのでは!
おばけの手を折り曲げることで、立体的になり動きが出てキュートですよね。
ベロ出し顔やスマイリー顔など、かわいらしい顔を描き込んで飾ると、ハロウィンがにぎやかに過ごせること間違いないでしょう!
5回折るだけのおばけ

10月の一大イベントといえばハロウィン。
折り紙でおばけを作って、ハロウィン気分を盛り上げていきましょう!
三角に折った折り紙を開き、紙飛行機の先部分を作る要領で、折り目に沿って二辺折ります。
その後、反対側の先っぽを平らになるよう折って、とがっている側をしっぽに見立ててななめ折り。
あとはひっくり返して、顔や手を描けば完成です!
細かな作業が少ないので、子供たちも覚えやすいのではないでしょうか。
ガイコツの折り紙などと合わせて、いっぱい作ってみてください!
2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集(31〜40)
かぼちゃちょうちん

和の雰囲気とハロウィンの楽しさを感じられるかぼちゃのちょうちん。
ハロウィンのお祭りやパーティーを盛り上げるアイテムを制作しましょう。
黒い折り紙を半分に折り、中心に向かって折り目を付けていきます。
左右を中心の線に向かって折り、上下の角を折ったら、裏向きにして上下を折りたたみましょう。
上下の折りたたんだ部分を折り返したらちょうちんのできあがり。
折り目を付けた折り紙を線の中心に向かって折ります。
折りたたんだ上下を斜めに折り、裏返したものを折り返します。
4つの角を折ったらかぼちゃのできあがり。
2つのパーツを組み合わせるとかぼちゃのちょうちんの完成です。
かぼちゃのキャンディー

ハロウィンのお菓子パーティーや食事シーンの飾りにも活用できる、かぼちゃのキャンディーです。
気軽に作れて楽しめるかわいいアイテムを子供たちと一緒に制作しましょう!
4分の1にカットした折り紙を半分に折り、折り目を付けます。
4つの角を中心に向かって折ったら、半分の折り目を作りながら折り、1つの角を上に出しておきましょう。
もう1枚の折り紙を半分に折り、中心に向かって上下を折ります。
上下を斜めに折り、向きを変えたら角を中心に向かって折ります。
同じパーツをもう1つ作成して、本体に貼り合わせたらキャンディーの完成です。
カボチャ

ハロウィンを象徴するかぼちゃを折り紙で作って、ハロウィンパーティーなどの飾りに活用しましょう!
折り紙を二度たてに折ったら、三角形になるように中から両面とも開いていきます。
端の部分を内側に折り込んでいき、ヘタになる部分を作れば完成!
あとはペンなどを使って顔を描き入れたり、別の折り紙で切り出したパーツを使って顔を作っていきましょう。
たくさん作って、ハロウィンパーティーの日にはいろいろなところに飾ってみてくださいね。
シンプルにつくれるおばけとかぼちゃおばけ

折り紙に親しもう!
シンプルにつくれるおばけとかぼちゃおばけのアイデアをご紹介します。
準備するものは折り紙、ペンです。
このアイデアはおばけとかぼちゃおばけ2種類の折り方を紹介しています。
かぼちゃおばけは完成後にじゃばら折りをすることで立体感が出てユニークに仕上がります。
おばけは表情や手を自由に描くことで自分だけの個性が出ますよ。
完成した作品は部屋に貼ったり、天井からつり下げてハロウィンの雰囲気を楽しもう!
挟めるかぼちゃ

挟んで飾れるかぼちゃの折り紙の制作アイデア。
複数の折り紙を重ね合わせて飾るもよし、カードや箱などの装飾にも活用できるアイテムです。
3歳児の子供たちも気軽に取り組める、少ない手順で作成できますよ。
折り紙を三角におり、まんなかに線をつけたら紙を裏返して開きましょう。
上の左右の端を中心の線に向かって折ります。
下の角を境目まで追ったら、上の角を中心に合わせて折りましょう。
下の三角をもとに戻して後ろに折り、裏返したら上部の三角を折り、小さく折り返します。
左右の角を折り筋に合わせて追ったら紙を開き、内側に閉じましょう。
マスキングテープで固定して、イラストを描いたら完成です。






