RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロ最新リリース【2025年1月】

新たなボカロ最新曲が鮮やかな彩りを添えています。

2025年1月には、DECO*27さんの映画主題歌「ファイアダンス」をはじめ、nogumiさんの巡音ルカ16周年記念曲、Noz.さんの鏡音リンによる空への憧れを描いた楽曲など、多彩な音楽性と深い歌詞世界を持つ作品が続々と誕生。

エモーショナルなメロディーと斬新なサウンドが織りなす音の万華鏡が、あなたの心に響く瞬間を届けます。

ボカロ最新リリース【2025年1月】(61〜80)

ラストバースデイ

ラストバースデイ – 廉 feat. 星界
ラストバースデイ廉

荘厳さと儚さが同居するボカロ曲です。

『ダウナーウィッチ』『ローゼンハイヴ』などの作者として知られるボカロP、廉さんが手がけた作品で、2024年12月に公開されました。

星界のハスキーボイスが、人生の終わりや別れを想起させる歌詞と見事にマッチ。

ワルツ調からロック、そしてしっとりとした雰囲気へ変化する展開にも引き込まれます。

静かな夜に1人で聴きたい、そんな楽曲です。

鬼の首沫尾

鬼の首/沫尾 feat. 鏡音リン・レン (Ogre’s Head / Matsubi feat. Kagamine Rin & Len)
鬼の首沫尾

力強いリズムに引き込まれるEDMナンバーです。

沫尾さんが手がけた作品で、2024年8月にKAITOと重音テト版が公開。

同年12月に鏡音リンレン版がリリースされました。

ダイナミックなメロディーラインとクールなビートが合わさり、唯一無二な世界観を生んでいます。

歌詞には社会風刺的なテーマが込められていて、人間の欲望や集団心理を鋭く描写。

体が勝手にリズムを取ってしまうこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに加えてみてください!

ファニー・インシピッド・キャンディ・ベンダー煮ル果実

∴煮ル果実「ファニー・インシピッド・キャンディ・ベンダー」with Flower【Official】- Funny Insipid Candy Vendor
ファニー・インシピッド・キャンディ・ベンダー煮ル果実

『ファニー・インシピッド・キャンディ・ベンダー』は煮ル果実さんによる楽曲で、2024年11月にリリースされたアルバム『MWLÁND』に収録、12月にMV公開されました。

flowerと煮ル果実さんによるデュエットソングで、中毒性のあるメロディーライン、そして現代社会への鋭い批評が織り込まれた歌詞が印象的。

ロックをベースに多様なジャンルを取り入れた独特なサウンドアレンジが、煮ル果実さんらしさ全開です。

ぜひじっくりと聴き込んでみてください!

PaⅢ.PREDICTION雄之助

PaⅢ.PREDICTION / 雄之助 feat. 初音ミク×GUMI×鏡音リン
PaⅢ.PREDICTION雄之助

ジャジーな雰囲気を持ったエレクトロニックチューンです。

雄之助さんが手がけた『PaⅢ.PREDICTION』は、2024年12月にリリース。

初音ミク、GUMI、鏡音リンの3人のボカロたちが織りなすボーカルワークが印象的です。

ノリのいいビートとキャッチーなメロディーラインも特徴で、聴く人を魅了。

この曲が気に入ったらぜひ『PaⅢ.SENSATION』『PaⅢ.INCEPTION』などPaⅢ.シリーズを聴きにいってくださいね!

躁転彼女香椎モイミ

躁転彼女 / 香椎モイミ feat. 雪解
躁転彼女香椎モイミ

一途なラブソングに聴こえるのにどこか影のある、その世界観のとりこになってしまいます。

香椎モイミさんの作品で、2024年12月にリリースされました。

VOCALOID6のボイスバンク「雪解」のデモソングに起用。

ファンタジックな雰囲気を持った曲調と雪解のクールな歌声の調和がたまりません。

かわいいけどざらついた質感を持つこの曲、ぜひチェックしてみてください。

おわりに

2025年1月のボカロシーンは、多彩な表現と豊かな音楽性で彩られています。

フォンクからEDM、エモーショナルなバラードまで、ジャンルを超えたさまざまな魅力が詰まっています。

それぞれのアーティストが紡ぎ出す個性的な世界観と、ボーカロイドならではの表現力が融合した作品の数々。

あなたの心に響く1曲と出会えることでしょう。