邦楽の最新リリース曲【2025年5月】
2025年5月、音楽シーンに新たな風が吹き抜けています。
ホロライブ発のエレクトロポップから心温まるシティポップ、そして魂に響くメッセージソングまで、驚くほど多彩な楽曲が誕生しました。
恋の不具合をポップに歌った中毒性のあるナンバーや、青春への思いをつづった温かな楽曲など、それぞれが独自の魅力を放っています。
この記事では、そんな個性豊かなアーティストたちの作品をじっくりとご紹介します。
きっとあなたの心に刺さる1曲が見つかるはずです!
邦楽の最新リリース曲【2025年5月】(1〜10)
TorieBillyrrom

グルーヴィーなリズムに身を委ねたくなる、都会的なサウンドメイキングが魅力のBillyrrom。
大阪・東京をはじめ、台湾など国内外のフェスでも注目を集める彼らが手がけた本作は、洗練されたメロウネスとポップな要素が融合した心地よい一曲です。
アルバム『WiND』の収録曲で、ギタリストのRinさんが女性目線で書かれたリリックを担当しているところにも注目ですね。
夜のドライブや心を落ち着かせたい時にぴったりの一曲で、都会の喧騒から少し離れて、穏やかな気持ちに浸りたい方におすすめです。
衝動GLIM SPANKY

重厚なサイケデリックロックの精神を受け継ぐGLIM SPANKYが、中国自動車メーカーBYDの新型SUV「BYD SEALION 7」のCMソングを書き下ろしました。
松尾レミさんの力強いハスキーボイスと亀本寛貴さんのブルージーなギターが織りなす魂のこもったサウンドは、まさに現代のブルースロックの真髄。
2024年にメジャーデビュー10周年を迎えたGLIM SPANKYは、その記念としてベストアルバム『All the Greatest Dudes』をリリース。
本作はそんな彼らの新たな一歩を感じさせる意欲作です。
ドライブ中やワークアウト時など、自分を奮い立たせたい時にぴったりの1曲となっていますよ。
99 Steps (feat. Kohjiya, Hana Hope)STUTS

ヒップホップシーンの最前線を走り続けるトラックメイカーSTUTSさんが紡ぎ出す洗練された新曲は、ポカリスエットのTVCM「君はきっと、誰かの太陽」篇のタイアップソングとして2025年5月にリリース。
『RAPSTAR 2024』優勝者のKohjiyaさんと、透明感溢れる歌声が魅力のHana Hopeさんをフィーチャリングに迎え、ヒップホップ×エモーショナルなサウンドを見事に融合させています。
盟友・北里彰久さんとの共作で練り上げられた楽曲は、須原杏さんによるストリングスアレンジも加わり、優美かつ壮大な世界観を描き出しています。
ダンスミュージックとしても心地よいグルーヴ感を備えた本作は、リラックスしたい時や気分転換したい時にもぴったり。
心を解き放つように響く音の重なりをぜひ体感してください。
邦楽の最新リリース曲【2025年5月】(11〜20)
エトセトLOVE YOUCANDY TUNE

恋愛シミュレーションゲームのような世界観で描かれた甘くてキュートなポップチューン。
CANDY TUNEが2024年8月に『キス・ミー・パティシエ』収録曲として発表したこの楽曲は、すぅさん(SILENT SIREN)作詞、クボナオキさん作曲というドリームタッグで生み出された作品で2025年5月にMVが公開されました。
相手への大好きだけでは表現しきれない感情を素直に綴った歌詞と、キャッチーなメロディが印象的な本作。
2024年4月27日に豊洲PITで開催されたデビュー1周年記念ツアーのファイナル公演での披露以来、多くのファンの心をつかんでいます。
恋するときめきを感じたい方はもちろん、大切な人への想いを歌で伝えたい方にもおすすめしたい1曲です。
TraceDEXCORE

自分の存在の価値や記憶の重要性を力強く問いかける楽曲が、2025年5月に収録アルバム『WE WERE HERE』と共にリリースされました。
DEXCOREがメタルコアやデスコアを基調に、ヘヴィなギターリフと緩急自在のメロディを絶妙なバランスで織り交ぜた本作。
アグレッシブな楽曲展開の中にも繊細な感情表現が息づき、激しいシャウトとクリーンボイスの対比が心に響きます。
失うものへの葛藤や喪失感を乗り越えていこうとする強い意志、そして未来への希望を表現した魂の叫びがメッセージとして込められています。
アルバム『WE WERE HERE』の発売を記念して、5月20日から26日まで東京・新宿の「ROCKAHOLIC」でコラボ企画も実施。
激しい音楽の中に秘められた人間性の深みに共感できる方、ヘヴィミュージックの新境地を求める方に聴いていただきたい一曲です。
SHININGIS:SUE

ヒップホップハウスとアフロポップの響きに、2000年代のポップスを彷彿とさせるドラムが絡み合う印象的なサウンドが魅力的なIS:SUEの楽曲です。
失敗を恐れず自分を磨き続け、外からの刺激を多彩な光に変えて輝きを放つという力強いメッセージを、中毒性の高いフックと挑戦的なリリック、エッジの効いたラップで表現しています。
本作は、アーティストの3rdシングル『EXTREME DIAMOND』に収録され、2025年4月から配信を開始しました。
仮想空間でファッション体験を提供するアプリ「WEAR GO LAND」のタイアップソングにも起用され、5月のKCON JAPAN 2025でのパフォーマンスも話題を呼んでいます。
ワークアウトやジムでのエクササイズのBGMとして、また自分らしさを大切にしたい時に心強い応援歌になってくれるはずです。
K2KEIJU

現代的なヒップホップとR&Bの要素を絶妙に融合したNeetzさんによるプロダクションを基調に、洗練されたビートが印象的なKEIJUさんの新曲は、アルバム『N.I.T.O.』の先行シングルとして2025年5月にリリースされたものです。
都会的で飄々としたフロウと、自己信頼や成長をテーマにした内省的なメッセージが見事に調和しています。
ロシア人映像作家のMikhail Pashkulskyさんが手掛けたミュージックビデオには、KANDYTOWNのメンバーであるIOさん、MUDさんらが出演し、また本作は6月に開催される『N.I.T.O. TOUR』でも披露される予定です。
シンプルでストレートなワードを都会的な雰囲気で紡ぎ出す本作は、日常の中で自分自身と向き合いたい時に聴くことをお勧めします。