【第2弾】簡単にできるハロウィンの手作り衣装
ハロウィンといえば仮装するのが定番です!
中には手の込んだ衣装を着たり、人気キャラクターにコスプレしている方などもいて、年々イベントは盛り上がりをみせていますね。
衣装は市販品もありますが、着たい衣装がなかったり、値段が高かったりして、手作りを検討されている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、簡単に作れるハロウィン衣装をご紹介します!
どの衣装もそれほど手間はかからないのに、とてもかわいいですよ。
ぜひ自分用に、そしてお子さん用に作ってみてくださいね!
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 発表会でまねしたくなる子供の衣装
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
【第2弾】簡単にできるハロウィンの手作り衣装(11〜20)
マリオのズボン
マリオのズボン #簡単 #手作り #ハロウィン #コスプレ

ハロウィンで大人気のマリオに変身できちゃう衣装の作り方をご紹介いたします!
青フェルト、黄色のフェルト、はさみ、ミシン、ウエスト用ゴムをご準備ください。
黄色のフェルトを直径4センチのボタンの大きさに2個カットし、青フェルトからマリオの前あてとズボン部分、肩ヒモ2本を子供の大きさに合わせてカットします。
ズボンのパーツ2つを縫い合わせたら、ウエスト部分を縫ってゴムを入れてください。
ズボンのゴム部分を伸ばしながらミシンで前あてを縫い合わせ、さらに肩ヒモ2本を前あてに縫い縫い付けます。
最後に黄色のボタンを接着剤でつけたらマリオの衣装の完成ですよ!
more_horiz
おわりに
あなたが着てみたい、お子さんに着てほしいと思えるアイデアは見つかりましたか?
見つかった方はぜひ、お好きな布や装飾品を用意して挑戦してみてくださいね。
最近は100円ショップにも手芸用品や裁縫用品が販売されているので、コストを抑えたい時に便利です。
ステキな衣装を作って、ハロウィンを思いきり楽しんじゃいましょう!






