RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

一枚で折れる 簡単な折り紙

一枚で折れる 簡単な折り紙
最終更新:

一枚で折れる 簡単な折り紙

折り紙は小さなお子さんから高齢の方まで一緒に楽しめる、そして大勢でも1人でも楽しめるレクリエーションの一つですよね。

子供の頃に初めて折った折り紙は……なんて覚えている方は少ないと思いますが、この記事では簡単に折れる、そして1枚で折れる折り紙のアイデアをご紹介していきます。

折り紙を切ったり、貼ったりという小細工は不要、折り紙が1枚あれば完成する簡単な折り方ばかりです。

初めて折り紙を折ってみるというお子さんはもちろん、最近折り紙やってないなーという方もウォーミングアップにどうぞ!

一枚で折れる 簡単な折り紙(1〜20)

プッシュポップ

【簡単折り紙】プッシュポップの折り方 origami POP IT fidget toy ポップイット ボタン
プッシュポップ

押してペコッ、裏返してペコッ、エンドレスで遊べるプッシュポップを、折り紙で再現してみましょう。

折り紙に十字と対角線の折り線を付け、四角を中心に向かって折りいったん広げます。

あとは、折り線にそって四角を小さく折りたたんだあと、四角いフレーム上になるよう折り進め、立体的な形に仕上げていきます。

折る回数は多めですが、合わせる線や点がとてもわかりやすいため、細かい作業が苦手な方でもチャレンジしやすいはず!

ぜひお試しください。

風船

折り紙 『風船』 の折り方|Origami Balloon
風船

折り紙で風船を作ってみましょう!

半分に折った折り紙をさらに半分に折り、三角になるよう広げて折りたたみます。

三角の端を頂点に向かって折り、左右の角も中心に向かって折っておきましょう。

上の角を折って左右の袋状の部分に入れ込み、裏面も同じようにこれまでの手順で折っていきます。

最後に隙間部分から息を吹き込みながら形作れは、ぷっくりした折り紙の風船のできあがりです!

紙風船で遊んだ幼い頃の懐かしい思い出がよみがえってきませんか?

ねこ

【簡単折り紙】猫の折り方 Origami How to make Cat 折纸 종이접기 고양이 DIY Paper craft 可愛い ねこ
ねこ

こちらはお子さん向けの折り紙ですね。

とてもかわいいねこの顔が作れます。

まず折り紙を三角に折り、上の角を一番下の辺に合わせて折ります。

折り紙の天地を入れ替えたら、左右の両端を下の辺に合わせてクロスするように内側に折ってください。

端が中心ラインより少し外側になるように重ねてくださいね。

折れたら、今内側に折った両端を順番に斜め上に折り返します。

こちらがねこの耳の部分ですね。

最後に下の2つの角を少し内側に折り返せば完成です!

顔や模様を描いて、あなたの好きなねこにしてみてください。

くす玉

【折り紙】くす玉の折り方 折り紙1枚で作る、かわいい星のくす玉 作品名金平糖 こんぺいとう
くす玉

多角形の複雑そうなくす玉も、折り紙1枚で作れますよ!

まず、縦横に3本ずつ折り筋を付けて広げ、対角線の折り線とそれと並行に走る折り線を細かく付けたら、下準備は完了。

四角を小さく折った状態で半分に折りたたみ、先に付けておいた折り線にそって折り進め、最後に底面にできた小さな穴から息を吹きかけて膨らませれば、金平糖という名のくす玉の完成です。

やや複雑ですが、できあがったときの達成感は格別!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

朝顔

【 折り紙 】 簡単 ! かわいいお花 朝顔 ( あさがお ) 折り方 Origami flower morning glory
朝顔

小学生が夏休みに持ち帰り、観察日記をつけることも多い朝顔。

ピンク、紫、青などの色があり、まるでラッパのような形の花びらが特徴ですね。

そんな朝顔を折り紙で作ってみましょう!

一つひとつの折り方は簡単ですが、折すじをつけて広げてまた折りたたむなどの工程があるため、お子さんが作る場合は保護者の方が見本を見せながら作ることをオススメします。

とてもきれいな朝顔ができるので、色違いでたくさん作れば夏の壁面飾りとしても楽しめますよ!

続きを読む
続きを読む