RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集

ハロウィンのシーズンに向けて、子供と一緒に作ろう!

シンプルなコウモリの折り紙で、お部屋をステキに飾ってみませんか。

3歳児の子供たちでも取り組めるコウモリ紙を使った遊びには、羽を広げたかっこいいタイプや、愛らしい耳つきのデザインなど、さまざまな折り方があります。

目や口をつけたり、好みの色を選んだりして、個性を出すのも楽しいですよ。

基本的な手順からじっくり取り組める作品まで、子供も大人も楽しめるハロウィンにオススメの作品をご紹介します!

3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集(1〜10)

ハロウィンコウモリ

【折り紙】 子どもを天才脳に育てる!?+秋のゆっくり解説で大人や子どもも楽しみながら簡単に作れるハロウィン折り紙→コウモリ【簡単折り紙】
ハロウィンコウモリ

ハロウィンの季節にオススメ!

4歳児さんが作れる簡単コウモリの折り方を紹介します!

用意するものは、折り紙1枚とペンです。

まずは、折り紙を正方形に折って折り線をつけます。

半分に折ってさらに折り線をつけたら、三角に折って斜めの折り線をつけます。

折り線に合わせて順番に折っていきましょう。

最後の方は細かくなってくるので、子供が難しそうなところは大人が手伝ってあげてくださいね。

コウモリができたらペンで顔を描きましょう。

黒の折り紙で作ったときは、白のペンで描いてくださいね。

いろいろな色で作ったり、ハロウィン柄の折り紙で折ってもかわいいですよ

こうもり

折り紙 Origami・こうもり2 Bat2
こうもり

保育園や幼稚園のハロウィンイベントにオススメしたい、コウモリの折り紙です。

かぼちゃやおばけと一緒に飾ることで、ハロウィンの雰囲気を演出できます。

黒い折り紙を用意したら、まずは縦の模様が入るように半分に折ります。

折り目を付けたら横向きに紙を開いて、半分に折りましょう。

つぎに、角が少し出るまで紙を折り返したら左右の角をまんなかの角に合わせるように折ります。

折りたたんだ左右の紙を開いて折り目を付けたら、最後にひっくり返して上の角を折り返して完成!

目のパーツを取り付けてもかわいい制作アイデアです。

コウモリ

【保育 製作】折り紙で簡単!コウモリの作り方
コウモリ

ハロウィンは、日本の秋にもかかせないビッグイベントですよね!

そんなハロウィンの飾りにもぴったりな、コウモリを折り紙で作ってみましょう!

顔、体、羽まで1枚の折り紙で作れますよ。

作ったコウモリには、後からペンなどで目や口などを描いてあげましょう。

色違いのコウモリや、飛んでいるコウモリ、木にぶら下がっている姿のコウモリなど、いろいろなコウモリを作れば、飾ったときにとてもにぎやかになりますね。

ハロウィンパーティーの飾り付けなどに、ぜひ活用してみてくださいね。

3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集(11〜20)

コウモリのお菓子バッグ

【簡単ハロウィン製作!】コウモリのハロウィンバッグ🦇👻 #保育製作 #保育士 #保育の引き出し #保育士のたまご #保育士あるある #子供と一緒に #折り紙 #ハロウィン製作 #ハロウィン
コウモリのお菓子バッグ

コウモリはハロウィンの人気のモチーフの一つですね。

そこで、コウモリのお菓子バッグを作ってみませんか?

材料は、紙コップ、折り紙、ひもの3つです。

折り紙はお好きな色を用意して、小さくちぎっておきましょう。

紙コップの上部にパンチで穴を空けたら、反対側にも同じように穴を空けます。

ちぎった折り紙を紙コップにのりで貼り、画用紙で作ったコウモリの羽も接着しましょう。

最後に穴にひもを通せばお菓子バッグのできあがり!

じゃばら折りのこうもり

ハロウィンのお部屋飾りにも活用できる、じゃばら折りのこうもり。

画用紙を中心とした少ないパーツで制作できるので、2歳児の子供たちに向けた保育の場面にもオススメですよ。

まずは、羽や目、耳用の紙をパーツごとにカットしておくのがポイント。

真四角の画用紙を3回半分に折って折り目を付けたら、線に合わせてじゃばらに折ってまんなかをテープで固定しましょう。

2枚の端を合わせたらペーパーファンのできあがり。

羽や耳、目のパーツを貼り合わせたら立体的なこうもりの完成です。

ハロウィンガーランド

折り紙で作るおばけのガーランド、すてきなアイデアですね。

3歳児のお子さんと一緒に作れば、きっと楽しい時間が過ごせそうですね。

おばけの顔を描いたり、シールを貼ったりするのも、お子さんの想像力を育みそうですね。

完成したガーランドをお部屋に飾れば、ハロウィンの雰囲気も盛り上がりますよ。

シンプルな折り方なので、お子さんも楽しみながら取り組めますね。

オリジナルのガーランドで、すてきなハロウィンの思い出を作ってくださいね。

コウモリのバッグ

【制作】ハロウィンバッグのアイディア3選【保育園/幼稚園】
コウモリのバッグ

ハロウィンをイメージさせるアイコンとして欠かせないコウモリの形のバッグは、不吉さを演出しながらもキュートに仕上がる工作です。

黒い画用紙の片方だけとがらせるように丸め込み、セロハンテープで形を固定すればバッグ部分が完成するため小さいお子様にも簡単に作れますよ。

画用紙をよりコウモリに見えるような形にハサミで切ったり、羽や顔をつけたりすることでさらにリアルなルックスになりますが、切り貼りの作業となるため低年齢のお子様が作業する際には大人の方が見ていてあげましょう。

自分で作ったバッグにお菓子を入れてもらえればテンションが上がることまちがいなしの、ハロウィンが終わっても楽しめる工作です。