3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集
ハロウィンのシーズンに向けて、子供と一緒に作ろう!
シンプルなコウモリの折り紙で、お部屋をステキに飾ってみませんか。
3歳児の子供たちでも取り組めるコウモリ紙を使った遊びには、羽を広げたかっこいいタイプや、愛らしい耳つきのデザインなど、さまざまな折り方があります。
目や口をつけたり、好みの色を選んだりして、個性を出すのも楽しいですよ。
基本的な手順からじっくり取り組める作品まで、子供も大人も楽しめるハロウィンにオススメの作品をご紹介します!
- 【3歳児向け】ハロウィンのたのしい折り紙
- 【ハロウィン】3歳児向け!折り紙で作るかぼちゃのアイディア
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方
- 【4歳児向け】ハロウィンの折り紙アイデア
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 年少児さんの10月がもっと楽しくなる!折り紙のアイデア集
- 【3歳向け】簡単に折れるちょうちょの折り紙のアイデア
- 【3歳】子供と楽しく作ろう!簡単な恐竜の折り紙アイデア集
3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集(1〜10)
折り紙

シンプルでとっても可愛らしいコウモリ。
作り方はとってもシンプルで、三角形に折ってから端の部分を開くという手順です。
なんだか鶴の折り方にも少し似ていると思いませんか?
ちょっと工夫するだけで鶴にもコウモリにもなるから、折り紙ってすごいですよね。
コウモリができたら、おばけやかぼちゃなども作ってみましょう。
どれも作り方はかんたんで、すごくかわいいですよ。
顔を書き込んであげれば、笑顔や泣き顔、キバをむくなど、いろんなバリエーションを楽しめちゃいます!
ハロウィンコウモリ

ハロウィンの季節にオススメ!
4歳児さんが作れる簡単コウモリの折り方を紹介します!
用意するものは、折り紙1枚とペンです。
まずは、折り紙を正方形に折って折り線をつけます。
半分に折ってさらに折り線をつけたら、三角に折って斜めの折り線をつけます。
折り線に合わせて順番に折っていきましょう。
最後の方は細かくなってくるので、子供が難しそうなところは大人が手伝ってあげてくださいね。
コウモリができたらペンで顔を描きましょう。
黒の折り紙で作ったときは、白のペンで描いてくださいね。
いろいろな色で作ったり、ハロウィン柄の折り紙で折ってもかわいいですよ
かわいいハロウィンコウモリNEW!

上下の角を合わせて三角に折り、折り目をつけたらひらいて、今度は左右の角を少しずらして重ねて折りましょう。
三角の上の角を少し残して底辺を折り上げ、残した角の部分を折り下げてください。
ここがコウモリの頭になりますよ。
折り紙を縦の中心線で二つ折りして、頭の左右の部分を辺と辺を合わせながら折りたたみ、折り目を付けながらコウモリの羽を表現。
すべての折り目がつけられたら折り紙をひらき、羽の下部分をなみなみにカットして完成です。
3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集(11〜20)
バタバタこうもり
@tomonite_official 何これ不思議!😳 簡単なのに面白いバタバタコウモリ🦇 子どもが喜びそうだね😍 ハロウィンにもぴったり🎃 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @rire_2kids.mama さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 折り紙でつくる 簡単バタバタコウモリ 【使うもの】 ・折り紙 ・ハサミ 半分に切った折り紙を折るだけ❣️ すごく簡単なのに リアルなコウモリの動きに ハマる人が続出🤭 ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #コウモリ#折り紙#おうち遊び#工作#育児ハック
♬ Crazy Party Night – Kyary Pamyu Pamyu
まるで本物みたいに飛んでるように見えるコウモリに子供たちもワクワクしちゃうかもしれませんね。
黒いおりがみを半分にカットして折っていきましょう。
自分の指におりがみを巻いていき羽を開いて真ん中だけをやさしくつぶすとこがポイントになってきますよ。
真ん中をつぶすようにつまみながら動かすと本物そっくりなコウモリが完成します。
丸シールなどで目をつけてもかわいいかもしれませんね。
完成したら広い場所でコウモリの羽を動かして遊んでみてくださいね。
コウモリ

ハロウィンは、日本の秋にもかかせないビッグイベントですよね!
そんなハロウィンの飾りにもぴったりな、コウモリを折り紙で作ってみましょう!
顔、体、羽まで1枚の折り紙で作れますよ。
作ったコウモリには、後からペンなどで目や口などを描いてあげましょう。
色違いのコウモリや、飛んでいるコウモリ、木にぶら下がっている姿のコウモリなど、いろいろなコウモリを作れば、飾ったときにとてもにぎやかになりますね。
ハロウィンパーティーの飾り付けなどに、ぜひ活用してみてくださいね。
コウモリのお菓子バッグ

コウモリはハロウィンの人気のモチーフの一つですね。
そこで、コウモリのお菓子バッグを作ってみませんか?
材料は、紙コップ、折り紙、ひもの3つです。
折り紙はお好きな色を用意して、小さくちぎっておきましょう。
紙コップの上部にパンチで穴を空けたら、反対側にも同じように穴を空けます。
ちぎった折り紙を紙コップにのりで貼り、画用紙で作ったコウモリの羽も接着しましょう。
最後に穴にひもを通せばお菓子バッグのできあがり!
ハロウィンステッキ

ハロウィンステッキを作ってみましょう!
カラフルな折り紙を使って、おばけやジャック・オー・ランタンを折り、スティックに飾り付けます。
お子さんと一緒に作ることで、創造力や手先の器用さも育てられますね。
スティックの基礎は先生が用意してあげると、お子さんはモチーフを好きなように飾り付けられます。
完成したステッキはハロウィンパーティーで使ったり、お部屋に飾ったりと楽しみ方もいろいろ。
それぞれのオリジナルステッキを作る過程を大切にし、ハロウィンの楽しい時間をより特別なものにしていきましょう。











