【4歳児】製作遊びのアイデア
4歳児になると手先が器用になりハサミやのりをスムーズに使えるようになったり、言葉の発達とともにイメージの世界が広がったりと、製作の幅がぐんと広がりますよね。
日々の保育の中でさまざまな素材を使った製作をたくさん取り入れながら子供たちの五感をどんどん刺激していきましょう!
そこで今回はそんな4歳児にオススメの製作遊びのアイディアを紹介します。
ハロウィンやクリスマスなどのイベントにちなんだものから、作って遊べるおもちゃ、季節を感じられる壁面飾りまで、幅広い製作のアイディアを集めました。
ぜひ参考にしながら、子供たちの自由な発想を生かして個性あふれるステキな作品を一緒に作ってみてくださいね。
【4歳児】製作遊びのアイデア(61〜70)
新幹線
【廃材遊び】簡単かわいい♡トイレットペーパーの芯を使った手作りオモチャ3種類🌟

乗り物が大好きな子供たちにぴったり!
動かせる新幹線を作ってみましょう。
4歳以上の子供たちの制作にオススメです。
まずトイレットペーパーの芯の長さに合わせてストローをカットし、トイレットペーパーの芯の上部に貼り付けます。
ビニールテープで新幹線のデザインを表現したり、ペンで窓を描いたりして装飾しましょう。
最後にストローにタコ糸を通せば完成!
お友達とタコ糸を片方ずつ持って遊んだり、壁面おもちゃとして楽しんだりといろいろな遊び方ができそうですね。
新幹線の数を増やしたり、さまざまな電車を作ったりして遊びを広げてみても盛り上がりますよ。
more_horiz
おわりに
4歳児向けの製作アイデアはいかがでしたか?
紙コップや紙皿、牛乳パックなど、身近なものを使っていろいろな楽しいものが作れますね。
子供たちが喜びそうなアイデアが見つかったら、ぜひ作ってみてください。
アイデアを参考に、もっとステキな製作を考えてみるのもおもしろそうですよ。