【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
1970年代の洋楽というと、時代を超えて愛されている名曲がたくさんありましたよね。
そうした人気曲の数々は当時から日本国内のCMに起用されてきました。
また、最近になってあらためてCMに起用された曲もたくさんあります。
この記事では、これまでにCMに起用された70年代洋楽を一挙に紹介していきますね。
CMに使われた曲を集めているとすばらしい名曲集ができあがりましたので、ぜひこの機会にお気に入りの曲を探してみてくださいね!
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- CMでおなじみのおしゃれな曲の名曲
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ(21〜30)
All By MyselfEric Carmen

1975年にエリック・カルメンが発表したバラード・ナンバー。
トヨタ自動車「ソアラ」ダイハツ「コペン」のCMソングに使用されていました。
ピアノが印象的な非常に哀愁漂うメロディーのナンバーで、聴く人が思わずジーンとなる名曲。
セリーヌ・ディオンのカバーバージョンも有名。
I Was Made For Loving YouKISS

ド派手なファイスペイントでおなじみ、世界中に熱狂的なファンを持つメタルバンド、KISS。
『I Was Made For Lovin’ You』は彼らの代表曲です。
日本ではキヤノンESO、KissのCMソングとして有名ですね。
マイナースケールで上がり下がりを繰り返すメロディがとてもキャッチーな1曲です。
メタルバンドなのですが、ポップの要素も取り入れており、当時流行していたディスコミュージックのリズム、ベースラインの影響が感じられます。
受け入れられがたいメタルに市民権を与えたのは彼らの存在あってではないでしょうか。
【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ(31〜40)
Can’t give you anythingThe stylistics

スタイリスティックス1975年のヒットナンバー。
イントロのトランペットが大変印象的で情熱的な楽曲です。
邦題は「愛がすべて」。
当時のディスコソングとして有名ですが、木村拓哉出演の「ギャツビー」CMソングとしてリバイバル・ヒットしました。
BURNDeep Purple

邦題「紫の炎」。
のちにホワイト・スネイクを結成するデヴィッド・カバーデイルがボーカルを務める第3期ディープ・パープルの代表曲。
最近ではタマホームのCMで有名になりましたね。
過去にはスズキスイフトスポーツのCMソングでした。
Use MeBill Withers


上質さを打ち出したコンパクトカー、ティーダの2006年のCMです。
ゴールドのカラーリングが鮮烈で、一度観れば記憶に残るような印象的なCMですよね。
このCM、BGMも特徴的で、聴き覚えがある方も多いのではないでしょうか?
この曲はアメリカのシンガーソングライターであるビル・ウィザースさんの『Use Me』という曲。
1972年のアルバム『Still Bill』に収録されており、特徴的なリフが強く印象に残りますね。
CeciliaSimon&Garfunkel

『The Sound Of Silence』や『Like A Bridge Over Troubled Water』などどこか暗いイメージが印象的なサイモン・アンド・ガーファンクルのふたりですが、『Cecilia』では一転変わった、明るく楽しい雰囲気を見せています。
『Cecilia』はホンダ・クロスロード、またローリーズファームのCMでおなじみですね。
思わず乗ってしまうビートが特徴的ですが、この曲、実はドラムを使ってないんです。
ふたりが出向いたパーティにて、ベンチをたたいてドラムがわりにビートを奏でており、その時に録音したものにリバーブなどの加工を施したそうです。
曲調だけでなく、その発想もとても楽しい1曲ですね!
Joy To The WorldThree dog night

スリー・ドッグ・ナイトの1970年のヒットソング。
邦題は「喜びの世界」。
竹内結子主演月9ドラマ「ランチの女王」の主題歌でした。
CMソングとしては、アサヒビール「ビアウォーター」滝川クリステルのスズキ「ワゴンR」に起用されており、日本でも認知度の高い1曲。