RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代の邦楽バンドのデビュー曲

1980年代の日本はバンドブームのど真ん中。

BOØWYやTHE BLUE HEARTSにあこがれて楽器を始めたという人も多いのではないでしょうか。

今回は80年代デビューのバンドを一挙にご紹介。

懐かしむも良し、もう一度ハマるのも良しなまとめです。

80年代の邦楽バンドのデビュー曲(21〜30)

BE MY BABYCOMPLEX

「BE MY BABY」は1989年4月8日にコンプレックスのファーストシングルとして発売されました。

吉川晃司と布袋寅泰のユニットってなんと豪華なんでしょうか。

イントロからとても有名な楽曲です。

白い背景に定点カメラで二人が演奏するミュージック・ビデオはとてもかっこいいです。

ギターのリフも最高です。

ウェラム・ボートクラブREBECCA

ウェラム・ボートクラブ レベッカ
ウェラム・ボートクラブREBECCA

「ウェラム・ボートクラブ」は1984年4月21日に発売されたレベッカのファーストシングルです。

レベッカは「フレンズ」がとても有名ですよね。

ボーカルのNOKKOがあどけなくて可愛いですね。

シンセサイザーの音が印象的なパンクロックサウンドです。

I’M GETTIN’ BLUEZIGGY

ZIGGYは1984年に森重樹一を中心に結成されたロックバンドです。

「I’M GETTIN’ BLUE」は1988年5月25日に「GLORIA」と同時発売されたファーストシングルです。

ZIGGYの代表曲のひとつでもあります。

BURNING LOVELOUDNESS

ラウドネスは元レイジーの高崎晃と樋口宗孝が中心になって結成された日本のヘヴィメタルバンドです。

「BURNING LOVE」は1982年5月1日に発売されたファーストシングルです。

イントロの激しいギターサウンドからテンション上がりまくります。

SUMMER SUSPICION杉山清貴 & オメガトライブ

S. Kiyotaka & Omega Tribe – SUMMER SUSPICION [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
SUMMER SUSPICION杉山清貴 & オメガトライブ

「SUMMER SUSPICION」は1983年4月21日に発売された杉山清貴&オメガトライブのデビューシングルです。

夏の海によく似合う爽やかなサウンドが特徴的です。

活動時期は1980年から1985年の5年間でしたが、とても人気のあるバンドでした。

嵐の金曜日HOUND DOG

「嵐の金曜日」は、1980年3月21日に発売されたハウンドドックのファーストシングルです。

ハウンドドッグは大友康平さんを中心に1976年に結成されました。

1980年代後半に絶大なライブ動員数で人気を博しました。

大友康平さんのハスキーな歌声がとても魅力的なロックバンドです。

ため息のマイナーコードThe東南西北

THE 東南西北 ため息のマイナーコード PV
ため息のマイナーコードThe東南西北

The東南西北は、1985年にデビューし、1991年に解散した広島県尾道市出身の5人組バンドです。

「ため息のマイナーコード」は1985年11月25日に発売されたファーストシングルになります。

少年の心を歌ったピュアな歌詞に注目です。