RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代の邦楽バンドのデビュー曲

1980年代の日本はバンドブームのど真ん中。

BOØWYやTHE BLUE HEARTSにあこがれて楽器を始めたという人も多いのではないでしょうか。

今回は80年代デビューのバンドを一挙にご紹介。

懐かしむも良し、もう一度ハマるのも良しなまとめです。

80年代の邦楽バンドのデビュー曲(21〜30)

I・CAN・BE米米CLUB

I・CAN・BE – 米米クラブ (デビュー当時)
I・CAN・BE米米CLUB

「I・CAN・BE」は1985年10月21日に発売された米米クラブのファーストシングルです。

ホーン隊やダンサー、異色なコーラスを率いた米米クラブはファンク、ソウル色が強く当時のバンドとしては異彩を放っていました。

愛は心の仕事ですラ・ムー

ラム― 愛は心の仕事です(LOVE IS THE WORK OF THE HEART) 1988
愛は心の仕事ですラ・ムー

「愛は心の仕事です」は1988年2月24日に発売されたラ・ムーのファーストシングルです。

ラ・ムーは菊池桃子がボーカルとして所属していたロックバンドです。

ファンクとR&B色が強い楽曲になっています。

若い頃の菊池桃子さんはとても可愛いです。

BE MY BABYCOMPLEX

「BE MY BABY」は1989年4月8日にコンプレックスのファーストシングルとして発売されました。

吉川晃司と布袋寅泰のユニットってなんと豪華なんでしょうか。

イントロからとても有名な楽曲です。

白い背景に定点カメラで二人が演奏するミュージック・ビデオはとてもかっこいいです。

ギターのリフも最高です。

嵐の金曜日HOUND DOG

「嵐の金曜日」は、1980年3月21日に発売されたハウンドドックのファーストシングルです。

ハウンドドッグは大友康平さんを中心に1976年に結成されました。

1980年代後半に絶大なライブ動員数で人気を博しました。

大友康平さんのハスキーな歌声がとても魅力的なロックバンドです。

EARTHSHAKEREARTHSHAKER

EARTHSHAKERは1978年に結成され関西のメタルバンドです。

デビュー曲はアルバム「EARTHSHAKER」でした。

今聴いても古さを感じさせない、かっこいいサウンドですよね。

バンドをやっている人などはこういう曲をコピーしてみてはいかがでしょうか。

幸せであるようにFLYING KIDS

FLYING KIDS – 幸せであるように (Music Video)
幸せであるようにFLYING KIDS

「幸せであるように」は1990年4月4日に発売されたFLYING KIDSのファーストシングルです。

ハードロックやヘヴィメタルが流行っていた80年代に、ファンクバンドとしてデビューしました。

東京造形大学の学生などで結成されたのでとてもオシャレなバンドです。

SUMMER SUSPICION杉山清貴 & オメガトライブ

S. Kiyotaka & Omega Tribe – SUMMER SUSPICION [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
SUMMER SUSPICION杉山清貴 & オメガトライブ

「SUMMER SUSPICION」は1983年4月21日に発売された杉山清貴&オメガトライブのデビューシングルです。

夏の海によく似合う爽やかなサウンドが特徴的です。

活動時期は1980年から1985年の5年間でしたが、とても人気のあるバンドでした。