1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー
1990年代にヒットした名曲を幅広く集めました!
きっと、かつてヘビロテしたばかりの曲で懐かしくなると思います。
歌というのは聴いていると当時の情景が思い浮かぶものです。
ぜひ、思い出を振り返ってみてください。
1990年代に生まれた人は、生まれた年の名曲を見つけてみてはいかがでしょうか。
1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー(1〜10)
HONEYL’Arc〜en〜Ciel

甘く切ない旋律と力強いサウンドが印象的な1曲です。
恋愛の甘美さと危うさを表現した歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
1998年にリリースされたこの楽曲は、L’Arc〜en〜Cielの代表曲の1つとして広く知られています。
同年の第49回NHK紅白歌合戦で初出場を果たすなど、大ヒットを記録しました。
本作は、失恋の痛みを抱えている方や、恋に落ちる勇気が欲しい方におすすめです。
甘い蜜のような恋の魅力に引き込まれながら、その危うさも感じられる、まさに青春の1ページを彩るような楽曲ではないでしょうか。
あなただけ見つめてる大黒摩季

この当時に流行りそうな曲であり、秀逸なメロディーに加え、聴いたときに衝撃を覚えてます。
また、大黒摩季さんの声にぴったりで、この方以外ではありえない歌声です。
これもまた、スラムダンクでは定番であり、パッとこの曲が頭をよぎります。
Another Orion藤井フミヤ

静寂から始まり、やがて深く感動的な世界観を描き出す藤井フミヤさんの大ヒット曲。
1996年8月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。
22週にわたってランクインするなど、大きな反響を呼びました。
TBS系ドラマ『硝子のかけらたち』の主題歌としても採用され、注目を集めています。
別れと再会、そして成長をテーマに、愛する人への感謝と決意が込められた歌詞は、多くの人の心に響きます。
壮大ながらも優しく哀愁を帯びたメロディーは、まるで星空の下での一夜を過ごしているかのよう。
人生の岐路に立つ時、本作を聴けば、きっと前を向く勇気がわいてくるはずです。
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

言わずと知れた、相川七瀬さんのデビューシングル!
前向きなガールズポップとは対照的に、ダークなロックを前面に打ち出した楽曲です。
相川さんの、マイクスタンドを持ち上げたり振り回したり蹴り倒したりといった、女性らしからぬ派手なライブパフォーマンスも話題でした。
裸足の女神B’z

B’z13作目のシングルとして1993年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは2週連続の1位を獲得し、6作連続のミリオンヒットとなりました。
トヨタ「カローラレビン」AE100/AE101後期型・CMソングに起用されています。