RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー

1990年代にヒットした名曲を幅広く集めました!

きっと、かつてヘビロテしたばかりの曲で懐かしくなると思います。

歌というのは聴いていると当時の情景が思い浮かぶものです。

ぜひ、思い出を振り返ってみてください。

1990年代に生まれた人は、生まれた年の名曲を見つけてみてはいかがでしょうか。

1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー(1〜10)

あなただけ見つめてる大黒摩季

この当時に流行りそうな曲であり、秀逸なメロディーに加え、聴いたときに衝撃を覚えてます。

また、大黒摩季さんの声にぴったりで、この方以外ではありえない歌声です。

これもまた、スラムダンクでは定番であり、パッとこの曲が頭をよぎります。

Another Orion藤井フミヤ

静寂から始まり、やがて深く感動的な世界観を描き出す藤井フミヤさんの大ヒット曲。

1996年8月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。

22週にわたってランクインするなど、大きな反響を呼びました。

TBS系ドラマ『硝子のかけらたち』の主題歌としても採用され、注目を集めています。

別れと再会、そして成長をテーマに、愛する人への感謝と決意が込められた歌詞は、多くの人の心に響きます。

壮大ながらも優しく哀愁を帯びたメロディーは、まるで星空の下での一夜を過ごしているかのよう。

人生の岐路に立つ時、本作を聴けば、きっと前を向く勇気がわいてくるはずです。

裸足の女神B’z

B’z13作目のシングルとして1993年に発売されました。

オリコン週間シングルチャートでは2週連続の1位を獲得し、6作連続のミリオンヒットとなりました。

トヨタ「カローラレビン」AE100/AE101後期型・CMソングに起用されています。

1990年代懐かしの邦楽ヒット曲メドレー(11〜20)

君がいるだけで米米CLUB

バラエティーに富んだ楽曲群やゴージャスなライブパフォーマンスでファンを魅了した9人組バンド、米米CLUB。

『愛してる』との両A面でリリースされた13thシングル曲『君がいるだけで』は、テレビドラマ『素顔のままで』のテーマソングとして起用されました。

ストレートな愛のメッセージをつづったリリックは、エモーショナルなメロディーとともに心を温かくしてくれますよね。

リスナーの米米CLUBに対するイメージを一変させた、ダブルミリオンを記録しているヒットナンバーです。

ロビンソンスピッツ

子ども時代を思い出させる一曲。

小学生の辛かった時期のこの歌を聴きました。

これからの未来の不安を抱いていた自分に手を差し伸べてくれた。

この歌を聴いている間は特別な世界に招待されている感じで誰にも邪魔されない幸せな時間を感じさせてくれました。

それが大事大事MANブラザーズバンド

1991年にリリースされた大事MANブラザーズバンドの代表曲は、多くの人々に愛される名曲として知られています。

立川俊之さんの作詞作曲による楽曲は、人生の中で大切なことを歌ったメッセージ性の強い内容が特徴。

困難な状況でも諦めないことや、信じ抜くことの大切さを伝えています。

1996年には富士火災海上保険のCMソングに起用され、2005年からは北海道日本ハムファイターズの選手の登場曲としても使用されるなど、様々な場面で親しまれてきました。

この楽曲は、どんな困難に直面しても前を向いて頑張りたい時や、大切な人を励ましたい時にぴったり。

聴くたびに勇気をもらえる1曲です。

大瀧詠一幸せな結末

大滝詠一 幸せな結末 (Album Ver.)
大瀧詠一幸せな結末

木村拓哉さんと松たか子さんが出演し大ヒットした、いわゆる月9のドラマ『ラブジェネレーション』の主題歌としても話題を呼んだ大瀧詠一さんの代表曲の一つ。

この曲が流れるとドラマを見ていた方なら木村さんと松さんの恋の駆け引きを昨日のようにハラハラと思い出すかも。

移ろいやすい大人の女性の恋心を描写した歌詞も絶品。

ハッピーエンドのために2人は出会ったのかもしれない??とも読み解ける歌詞、あなたはどう聴きましたか。

同じく大瀧さんの曲『Happy Endで始めよう』もドラマの挿入歌に起用されヒットしました。

併せてオススメです!