90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
R&Bやネオソウル、パンクやテクノなど、さまざまなジャンルが一気に進化を遂げた時代、1990年代。
多くの名曲が誕生した時代ですが、特にラブソングの名曲が多いと感じる方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな1990年代にヒットした珠玉のラブソングをご紹介いたします。
王道のポップバラードからセクシーなR&Bバラードまで、幅広いジャンルからピックアップしておりますので、音楽好きの方は必見です。
それではごゆっくりとお楽しみください!
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 90年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 90年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 40代の女性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(1〜10)
Right Here WaitingRichard Marx

アメリカ出身のシンガーソングライター、リチャード・マークスさんは、1980年代後半から数々のヒット曲を世に送り出しました。
中でも『Right Here Waiting』は、1989年にリリースされた彼の代表曲の一つです。
この曲は、愛する人との距離による苦しみと耐えがたい思いを、切なくも美しく表現したバラードです。
リチャードさん自らの遠距離恋愛の経験からインスパイアされたこの楽曲は、どこか懐かしさを感じさせるメロディと、優しく心に響く歌詞が特徴です。
世界中で愛され続けるこの曲は、遠く離れた恋人を持つ人や、心に深い愛を感じている人にとって、特別な意味を持ちます。
ゆったりとした時間を過ごしながら聴きたい、心に沁みる名曲です。
Kiss from a RoseSeal

イギリス出身のシンガーソングライター、シールさん。
その特徴的なハスキーボイスと深みのある音楽性は、世界中から愛されています。
中でも、1994年にリリースされた『Kiss From A Rose』は、彼の代表作とも言える楽曲であり、1995年の人気映画「バットマン・フォーエヴァー」のサウンドトラックにも取り上げられました。
この曲の魅力は、その幻想的なメロディーと情感豊かなボーカルにあります。
歌詞の意味は多くの解釈が可能で、愛の美しさとその複雑さを象徴する「灰色のバラ」のメタファーが特に印象的です。
愛にあふれた特別な夜や、大切な人とのゆっくりとした時間を共有する時にぴったりの曲です。
音楽性が高く、深い歌詞を好むリスナーには絶対にオススメです!
I Wanna KnowJoe

1990年代から活動をスタートし、世界中のR&Bファンを魅了し続けたアーティスト、ジョーさん。
その名声を不動のものにした楽曲が、2000年にリリースされた『I Wanna Know』です。
この曲は、愛する人への深い理解と絆を求める壮大なメッセージが込められており、ジョーさんの滑らかなメロディーと魂を揺さぶるボーカルが融合し、リスナーの心を深く打ちます。
特に、映画「The Wood」のサウンドトラックとしても使用されたことから、その感動はさらに幅広い聴衆に届けられました。
純粋で情熱的な愛の探求をテーマにした『I Wanna Know』は、老若男女問わず、あらゆるシチュエーションでの共感を呼び、今なお多くの人々に愛され続けています。
ロマンチックな夜、または自己反省の時間にぴったりなこの曲は、R&Bが好きな方はもちろん、心に響く音楽を求める全ての人にオススメです。
90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(11〜20)
Truly Madly DeeplySavage Garden

オーストラリア発、ダレン・ヘイズさんとダニエル・ジョーンズさんによって組まれたポップデュオ、サヴェージ・ガーデン。
彼らの名作『Truly Madly Deeply』は1997年にリリースされ、その後も長きにわたり多くのファンに愛され続けています。
歌詞の中で、彼らは真実の愛、情熱、そして相手への深い愛情を巧みに表現し、数え切れないほどの人々に感動を与えました。
アメリカでは、ビルボードHot 100で1位に輝くなど、世界的なヒットとなり、今でも多くの愛情表現のシーンで選ばれています。
本作は、真実の愛を信じるあらゆる人におすすめできる曲です。
特に、大切な人との記念日やプロポーズの瞬間にぴったりです。
サヴェージ・ガーデンの洗練されたサウンドと感動的なメッセージで、心に残る一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
Real LoveMary J Blige

1990年代のR&Bシーンを彩ったシンガー、メアリー・J・ブライジさん。
彼女のデビューアルバム『What’s the 411?』からのヒットシングル『Real Love』は、1992年にリリースされ、Billboard Hot 100で最高7位に達しました。
この楽曲は、深い情感とヒップホップのリズムを融合した革新的な作品で、ブライジさんの強烈な個性を音楽界に強く印象付けました。
『Real Love』では、真の愛を求める情熱と、過去の失恋から立ち直ろうとする強さが歌詞に反映されています。
その歌声からは、本物の愛を求める彼女の求道者としての姿が垣間見えます。
この楽曲は、愛を求めるすべての人々、心に深い共感を覚える人々にオススメです。
まさに、真実の愛を探す旅のサウンドトラックと言えるでしょう。
I’ll Stand by YouPretenders

イギリスとアメリカの精鋭が結集したプリテンダーズ。
彼らが1994年に世に送り出した『I’ll Stand by You』は、愛と支えを語るバラードで、リリースから時を経ても多くの人々の心を捉え続けています。
この曲は、困難な時でもそばにいてくれるという強いメッセージを持ち、クリッシー・ハインドさんの情感豊かなボーカルがリスナーの心を深く打ちます。
特に、悲しみや不安を抱える人たちにとって、この曲はまさに心の支えとなるでしょう。
親友や恋人への感謝を伝えたい時、または自分自身が落ち込んでいる時に聴くことで、強い勇気と癒やしを得られるはずです。
My AllMariah Carey

マライア・キャリーさんは、5オクターブに及ぶ声域と数々のヒット曲で知られるアメリカの伝説的なシンガーです。
彼女の名曲『My All』は1997年にアルバム『Butterfly』からのシングルとしてリリースされ、多くのリスナーに愛されました。
この楽曲は、マライアさんが自身のルーツであるラテン文化の影響を受けたバラードで、愛する人と過ごしたい一夜に捧げる切実な願いが詰まっています。
リリースされてすぐに、ビルボードHot 100で1位を獲得し、彼女のキャリアの中でも重要な位置を占める楽曲となりました。
切ないメロディと心打つ歌詞は、失われた愛を慈悲深く願い戻そうとする情熱を優しく描写しています。
深夜、または雨の日に窓の外を眺めながら聴くと、『My All』の感動がより一層深まり、マライア・キャリーさんの豊かな表現力を存分に味わえるでしょう。





