90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
R&Bやネオソウル、パンクやテクノなど、さまざまなジャンルが一気に進化を遂げた時代、1990年代。
多くの名曲が誕生した時代ですが、特にラブソングの名曲が多いと感じる方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな1990年代にヒットした珠玉のラブソングをご紹介いたします。
王道のポップバラードからセクシーなR&Bバラードまで、幅広いジャンルからピックアップしておりますので、音楽好きの方は必見です。
それではごゆっくりとお楽しみください!
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 90年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 90年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 40代の女性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)
I Will Always Love YouWhitney Houston

この曲は、もともとは、アメリカのシンガーソングライターであるドリー・パートンによるカントリーの楽曲だったものです。
それを1992年にホイットニー・ヒューストンがカバーし、自身出演の映画「ボディガード」の主題歌として使用され、大ヒットしました。
Kiss MeSixpence None The Richer

シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーは、アメリカのロックバンドです。
彼らのバンド名は、「ナルニア物語」の作者としても知られるC・S・ルイスの著書「キリスト教の精髄」の中で用いられた例え話に由来するそうです。
彼らが1999年にリリースしたのが、この曲「キッス・ミー」です。
90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)
I Want You Back*NSYNC

あのジャスティン・ティンバーレイクも所属していたアメリカの男性ポップ・グループが、イン・シンクです。
同時期に活躍していたバックストリート・ボーイズと人気を二分したグループでした。
そんな彼らの初期のヒット曲が、「アイ・ウォント・ユー・バック」です。
Common PeoplePulp

1990年代のブリットポップブームの主役として、当時のイギリスで社会現象的な人気を誇ったイギリスのロックバンドがパルプです。
彼らのヒット曲であるこの曲「コモン・ピープル」は、ブリットポップ全盛期を代表する曲としても有名です。
LovefoolThe Cardigans

1960年代風のアコースティックなロックサウンドでスウェディッシュ・ポップのブームを巻き起こしたスウェーデンのバンドがカーディガンズです。
彼らが1996年にリリースしたのが「ラブフール」という楽曲で、同年の映画「ロミオ+ジュリエット」に起用されました。
Killing Me Softly With His SongThe Fugees

ロバータ・フラックのカバーバージョンが有名な曲といえば、邦題「やさしく歌って」です。
この曲を1990年代半ばに人気を博したアメリカの3人組ヒップホップ・グループのフージーズがカバーし、ヒットしました。
ちなみに、ローリン・ヒルはフージーズのメンバーです。
GlycerineBUSH

情熱的なギターサウンドと切なさを帯びたメロディが響くイギリスのブッシュが贈る、心の奥底まで届く珠玉のバラード。
恋愛にまつわる不安定な感情が、アグレッシブな演奏と繊細なメッセージの対比を通じて見事に表現されています。
1995年11月に発表された本作は、アルバム『Sixteen Stone』からのシングルカットとして大きな注目を集め、Billboard Modern Rock Tracksチャートで2週連続1位を獲得する快挙を成し遂げました。
爆発的な感情と予測不可能な恋愛模様を神秘的に描き出した楽曲は、険しい恋の道のりを歩む人々の心に深く寄り添い続けています。
失恋の痛みを癒したいとき、また大切な人への想いを確かめたいときに、ぜひ耳を傾けてみてください。





