RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【秋】どんぐり工作アイデア集!お子さんと一緒に

秋、色づく木々の中に見え隠れする宝物、丸くてかわいいどんぐり。

光沢感のある見た目にすべすべな手触り……なぜだかポケットに忍ばせたくなるんですよね。

今回この記事では、保育園や幼稚園でのものづくりの時間などにもオススメしたい、どんぐり工作アイデアをまとめてみました。

そのキュートなフォルムを活かした作品からゲーム性のあるものまで、幅広くご紹介しています。

芸術の秋を子供たちにもめいっぱい楽しんでもらいましょう!

【秋】どんぐり工作アイデア集!お子さんと一緒に(11〜20)

どんぐりハリネズミ

【廃材工作】拾ってきたどんぐりで!ハリネズミの置きものの作り方
どんぐりハリネズミ

全身が針でおおわれているハリネズミを、どんぐりを利用して作ってみようという工作です。

ねずみの鼻の部分を意識して、しずく型に成形した紙粘土を土台として使用します。

そこに針に見立ててどんぐりを貼り付けていきます。

針に見えるようなシャープなドングリを選ぶところがポイントですね。

どんぐりだけだと、針が大きくなってしまうので、間を埋めるようにモールなどでも針を作っていきます。

使用するモールの色や、鼻先に使うビーズや目を工夫することで、カラフルでかわいらしい見た目のハリネズミが完成します。

どんぐり船

【昔の、どんぐり遊び】どんぐりコマと船を作る
どんぐり船

昔の遊び、便利な道具がなくても、昔の人はどんぐりを使って遊んでいたんですね。

こちらの動画ではどんぐりの舟とコマの作り方をご紹介しています。

どんぐりを拾ったら、コンクリートの地面でゴリゴリ、スリスリします。

横にスリスリすると舟に、縦にスリスリするとコマになります。

どんぐりの中身ってこんなになってたんだ、という新発見もありで、出来上がったおもちゃで遊んでみましょう。

誰の駒が一番よく回るでしょうか。

気になりますね。

木の実パフェ

【秋の工作】女の子におすすめの手作りおままごとグッズ!「木の実のカラフルパフェ」の作り方
木の実パフェ

さまざまな食材がしきつめられたパフェは、見ているだけで楽しくなるような華やかさがありますよね。

そんなパフェをモチーフにした、木の実を使用した工作です。

カップの中に材料を順番につめていき、食べてしまいたくなるような見た目を目指していきます。

色とりどりの素材を集めて、それらをどのように配置するかが重要なポイントですね。

集めた素材だけではどうしても色が足りないという場合には、折り紙などで色を足していきます。

茶色い見た目のどんぐりは、パフェの底にしかれたシリアルに見立てつめこむといいかもしれません。

どんぐりうりぼう

【東村山中央公園】どんぐりでつくろう!森の工作教室
どんぐりうりぼう

うりぼうはイノシシの子どものことで、小柄で丸っこい見た目がかわいらいいですよね。

どんぐりの色と丸みのある形を利用して、うりぼうを作ってきましょう。

どんぐりにうりぼうの特徴である白いしま模様を引いていきます。

そして黒いペンで鼻と目を描き、台座に固定すれば完成です。

大きいどんぐりを選ぶことがポイントで、その方が模様も書きやすいかと思います。

一体だけでもかわいらしい仕上がりですが、同じくらいのサイズで何体か作成し、群れを作ってみてば、違ったかわいらしさが演出できるのではないでしょうか。

どんぐり笛

kimie gangi 「どんぐりぶえ」の作り方 小学校 生活科 #簡単な方法 #団栗 #ドングリ #生活科 #小学2年生 #子どもの遊び #小学校の先生
どんぐり笛

どんぐりを利用して簡単な楽器を作ってみようという工作です。

どんぐりに穴をあけて、そこから中身をくりぬいていき、固い皮だけが残った状態にします。

その中身のない大きな穴の開いたどんぐりに息を吹き込むことで、笛のような音が鳴り響きます。

材料に使うどんぐりの種類や大きさ、穴の大きさなどで、音がどのように変化するのか、検証していくのも楽しそうですね。

とがった道具を使って、小さなどんぐりを加工していく作業なので、ケガがないように注意して、少しずつ進めていきましょう。

リース

【DIY】じぃちゃんがクリスマスリース作ってみた(どんぐりトトロ) / Grandfather make a Christmas version of Acorn Totoro
リース

どんぐりなどを使って、クリスマスのリースを作ってみませんか、こちらはトトロを題材にしたクリスマスリースです。

トトロがどんぐりとメロンの種からできているんです。

驚き。

どんぐりは丸い形のものの方がトトロっぽくできますよ。

リースの土台は100円ショップなどで売っているものを使いましょう。

トトロのまわりには拾った木の実もたくさんつけてにぎやかに。

こんな楽しいリースを作ったら、クリスマスが待ち遠しいですよね。

【秋】どんぐり工作アイデア集!お子さんと一緒に(21〜30)

猫どんぐり

どんぐりの丸みを利用した、かわいらしい猫のマスコットです。

全体に色を塗ったうえで、そこに模様や顔を描いていき、猫を完成させていきます。

どんぐりをどの向きで使用するのかも大切で、平たい面を顔に、とがった方をしっぽに見立てた方が書きやすくなるかと思います。

手元で細かく色を塗っていく作業なので、大きいどんぐりを選んだ方がより簡単に進められるのではないでしょうか。

どんぐりの形を変えることで、完成品がどのような印象になるのか、比べてみるのも楽しそうですね。