RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
最終更新:

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう

秋は木の実や落ち葉など、自然を感じられる季節ですよね。

また、敬老の日やハロウィンなどのイベントも盛りだくさん。

製作も楽しみたいけれどアイデアを練っている時間がない……。

そんな先生のために、3歳児さんと秋に楽しめる製作アイデアを集めました!

自然を活かして製作したり、イベント用に作ったりとさまざまなねらいのアイデアを紹介しています。

ぜひ参考にしながら子供たちと秋らしい穏やかな日々を楽しんでくださいね。

子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう(1〜10)

ほくほく焼き芋

【保育 製作】食欲の秋♪折り紙でほくほく焼き芋 | Baked sweet potatoes with origami
ほくほく焼き芋

旬のフルーツやおいしい食べ物がたくさんある秋、中でも焼き芋は秋から冬にかけて、小さなお子さんから高齢の方まで人気のあるおやつとして親しまれています。

ほくほくとしたおいしい焼き芋を折り紙で作ってみましょう。

折り紙は2色、えんじ色などさつまいもの皮のになる部分と中身の黄色い折り紙を用意しましょう。

皮になる部分は折り紙を三角になるように手でちぎり、黄色の折り紙は中に丸めたティッシュを詰めて立体感を出して皮の色の折り紙で巻きましょう。

3歳頃から挑戦できる栗

折り紙「栗」〜簡単!3歳頃から挑戦できる折り方〜
3歳頃から挑戦できる栗

年少さんから楽しめる栗の折り紙を紹介します。

折り紙を半分に折り、折り紙を開いたら中心線に向かって下の折り紙を折っていきましょう。

折り紙を裏返し上半分を三角になるように線に合わせて折っていきます。

左右の下の角を折り線に合わせ折ったら、角に丸みを出して完成です。

表情を描いてオリジナルのかわいい栗を作ってみてくださいね。

完成した栗は秋の制作や壁面として室内に飾ると季節感が感じられかわいいかもしれませんよ。

【敬老の日】フォトフレーム

【折り紙で簡単】おしゃれなフォトフレームの作り方  夏休み 自由工作 誕生日のプレゼントにも Origami photo frame 高齢者レク
【敬老の日】フォトフレーム

敬老の日のプレゼントとして制作を考えている園も多いでしょう。

折り紙やデザインペーパーをくるくると丸めて作るフォトフレームを作ってみるのはいかがでしょうか?

クリアファイルを土台にして作っていきます。

丸めたデザインペーパーをフレームにしていくのですが、タピオカ用の太いストローを芯にして丸めると同じ太さの筒状が作れます。

ストローの先がとがっている場合は危ないので丸く切っておくとよいでしょう。

同じ長さに切りそろえた紙を数本ずつ、4面に貼ります。

中に写真が収まるように切り込みを入れた台紙をはさめば完成です。

8回で折れるクリ

【折り紙】栗の折り方 origami Chestnut
8回で折れるクリ

9月になると栗がおいしい季節になりますね。

秋の味覚の栗を折り紙で折っていきましょう。

折り紙を半分に折ったら中心線に向かい左右の角を折っていきます。

折り紙を裏返し中心線に向かい栗の下部分を折っていきましょう。

最後に栗の形に整えたら完成です。

折り紙のサイズ感を変えることで栗の大きさを楽しめます。

また、角を折って丸みを出すことで栗に立体感が出て秋らしいおいしそうな栗が完成します。

ぜひ作ってみてくださいね!

【ハロウィン】あみあみジャックオランタン

https://www.instagram.com/p/CiFKh1ptawC/

最近では秋の定番のイベントとしてすっかり定着したハロウィン。

ダンボールと毛糸を使ってハロウィンの代名詞でもあるジャックオランタンを作ってみましょう。

ダンボールをかぼちゃの形に切り抜き、かぼちゃの周りに等間隔で穴を開けます。

ここまでは作って用意しておくといいですね。

ここからは子供たちが制作として、穴にオレンジ色の毛糸を通し、また対角線上に糸と通して……と好きに通していきましょう。

最後に黒の色紙で作った顔のパーツを貼り付ければできあがりです。

【勤労の日】ありがとうの花束

https://www.instagram.com/p/CjctfG-tob_/

11月23日は勤労感謝の日ですね。

毎日がんばって働いている保護者の方への感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな、お花を作ってみるというアイデアはいかがでしょうか。

厚紙と色画用紙を合わせたものを土台にして、細長く切った折り紙をくるっと丸めて花びらにしたり、丸く切った折り紙を貼ったりして花を作ります。

茎は緑のストローを使って、花を数本まとめてレースペーパーでまとめれば花束に。

土台の部分にお絵かきしてみてもいいですね。

ひっかき絵のハロウィン製作

https://www.instagram.com/p/CjP41AwJPK5/

黒い紙の上に竹串などでひっかくようにして絵を描くと……下にはカラフルな色があり、線画でも不思議な色合いの絵ができあがる、ひっかき絵でハロウィンのカボチャを描いてみましょう!

まずは画用紙を用意します。

クレヨンでハロウィンをイメージした色で細かくランダムに塗っていきましょう。

その上から黒い絵の具で画用紙を塗りつぶし、絵の具が乾いたらもう一度塗り、しっかりと乾かせば不思議な紙の完成です。

上の黒い絵の具をひっかいて削ることで下のクレヨンの色が現れる仕組みです。

続きを読む
続きを読む