RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう

秋は木の実や落ち葉など、自然を感じられる季節ですよね。

また、敬老の日やハロウィンなどのイベントも盛りだくさん。

製作も楽しみたいけれどアイデアを練っている時間がない……。

そんな先生のために、3歳児さんと秋に楽しめる製作アイデアを集めました!

自然を活かして製作したり、イベント用に作ったりとさまざまなねらいのアイデアを紹介しています。

ぜひ参考にしながら子供たちと秋らしい穏やかな日々を楽しんでくださいね。

子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう(41〜50)

【勤労の日】ありがとうの花束

11月23日は勤労感謝の日ですね。

毎日がんばって働いている保護者の方への感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな、お花を作ってみるというアイデアはいかがでしょうか。

厚紙と色画用紙を合わせたものを土台にして、細長く切った折り紙をくるっと丸めて花びらにしたり、丸く切った折り紙を貼ったりして花を作ります。

茎は緑のストローを使って、花を数本まとめてレースペーパーでまとめれば花束に。

土台の部分にお絵かきしてみてもいいですね。

ひっかき絵のハロウィン製作

黒い紙の上に竹串などでひっかくようにして絵を描くと……下にはカラフルな色があり、線画でも不思議な色合いの絵ができあがる、ひっかき絵でハロウィンのカボチャを描いてみましょう!

まずは画用紙を用意します。

クレヨンでハロウィンをイメージした色で細かくランダムに塗っていきましょう。

その上から黒い絵の具で画用紙を塗りつぶし、絵の具が乾いたらもう一度塗り、しっかりと乾かせば不思議な紙の完成です。

上の黒い絵の具をひっかいて削ることで下のクレヨンの色が現れる仕組みです。

あったかクリームシチュー

【秋の壁面製作】クリームシチュー編!保育士で使える3歳児~の作り方アレンジ例も解説
あったかクリームシチュー

寒くなると食べたくなる、子供たちも大好きなクリームシチューを制作として作ってみましょう!

大きなお鍋にたっぷりと作られたシチュー、色画用紙でお鍋と、白い画用紙を貼って準備しておきましょう。

白い部分に色画用紙や折り紙をちぎり、具材として貼っていきます。

ニンジンやお肉をイメージしたオレンジや茶色の画用紙もちぎって用意しておくといいですね。

丸シールも利用してグリンピースやコーンに見立てて貼っていきましょう。

おいしそうなクリームシチューは壁面飾りにもぴったりですね。

葉っぱスタンプ

【自然】葉っぱを使った制作を3つご紹介【保育園/幼稚園】
葉っぱスタンプ

秋はたくさんの葉っぱが足元を彩る季節。

小さな葉っぱ、大きな葉っぱ、カサカサと枯れていたり赤や黄色に色付いている葉っぱを使ってスタンプ遊びを楽しんでみるのはどうでしょうか?

葉っぱが汚れいている場合はきれいに拭き取ってから使いましょう。

少ない水でかために溶いた絵の具を葉っぱに塗り、画用紙にしっかりと押していきます。

秋の葉っぱをイメージした色でカラフルにスタンプを押していきましょう。

子供たちと一緒に葉っぱを集めてみるのも楽しそうですね。

秋のライオン

秋の落ち葉を使って作る、秋のライオンの制作アイデアをご紹介します。

紙皿の裏側の中心部分にライオンの顔を描きます。

子供たちがそれぞれに、クレヨンなどを使って好きなようにライオンを描いていきましょう。

ライオンの顔が描けたら紙皿のふちの部分に両面テープを貼り、テープの上に落ち葉を貼ります。

ライオンのたてがみになるように、紙皿に一周ぐるりと貼り付けましょう。

緑の葉っぱやオレンジ、黄色の葉っぱ、そしていろんな形の葉っぱが混ざりあって個性的なライオンができあがりそうですね。

木の実のリース

【秋の製作・2~3歳児向け】木の実でリースを保育士がわかりやすく解説!
木の実のリース

秋になるといろんな木の実が落ちてきます。

これを利用して、自然感たっぷりのリースを作ってみるというアイデアです。

公園などで形や色の違う松ぼっくりやどんぐり、クルミなどを拾い集めて材料にしてみましょう。

リース台はダンボールや紙皿を使ってみてくださいね。

木工用ボンドなどでリース台に子供たちが自由に木の実を貼り付け、最後にヒモやリボンを付ければ、秋らしいリースの完成です。

木の実は虫がいることが多いので煮沸し、しっかりと乾燥させてから使ってくださいね!

3歳頃から挑戦できる栗

折り紙「栗」〜簡単!3歳頃から挑戦できる折り方〜
3歳頃から挑戦できる栗

年少さんから楽しめる栗の折り紙を紹介します。

折り紙を半分に折り、折り紙を開いたら中心線に向かって下の折り紙を折っていきましょう。

折り紙を裏返し上半分を三角になるように線に合わせて折っていきます。

左右の下の角を折り線に合わせ折ったら、角に丸みを出して完成です。

表情を描いてオリジナルのかわいい栗を作ってみてくださいね。

完成した栗は秋の制作や壁面として室内に飾ると季節感が感じられかわいいかもしれませんよ。