RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
最終更新:

秋は木の実や落ち葉など、自然を感じられる季節ですよね。

また、敬老の日やハロウィンなどのイベントも盛りだくさん。

製作も楽しみたいけれどアイデアを練っている時間がない……。

そんな先生のために、3歳児さんと秋に楽しめる製作アイデアを集めました!

自然を活かして製作したり、イベント用に作ったりとさまざまなねらいのアイデアを紹介しています。

ぜひ参考にしながら子供たちと秋らしい穏やかな日々を楽しんでくださいね。

子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう(1〜10)

3歳頃から挑戦できる栗

折り紙「栗」〜簡単!3歳頃から挑戦できる折り方〜
3歳頃から挑戦できる栗

年少さんから楽しめる栗の折り紙を紹介します。

折り紙を半分に折り、折り紙を開いたら中心線に向かって下の折り紙を折っていきましょう。

折り紙を裏返し上半分を三角になるように線に合わせて折っていきます。

左右の下の角を折り線に合わせ折ったら、角に丸みを出して完成です。

表情を描いてオリジナルのかわいい栗を作ってみてくださいね。

完成した栗は秋の制作や壁面として室内に飾ると季節感が感じられかわいいかもしれませんよ。

折り紙2枚で折るリス

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い リス 折り方 / 動物 りす 飾り Origami Squirrel
折り紙2枚で折るリス

かわいらしいリスを折り紙2枚で作ってみましょう。

まず1枚目を半分の三角に折り、開きます。

線に合わせて角を少し折ります。

裏返し、反対側の角も折り上げます。

中心に向かって両側の角も折り上げましょう。

耳部分となる両角をそれぞれ中心に向かって折り込み、顔や口部分も丸くなるように折って整えれば顔の完成です。

次にもう1枚の折り紙を半分の三角になるように折ったら開いて中心の線に向かって両側の角を内側に折ります。

下側の2つの角も中心に向かって折りましょう。

少しずらして半分に折り、体全体が丸くなるように下部分の角を折り込めば体の完成です。

最後に顔と体をのりで固定し、リスの顔を描けばできあがりです!

【敬老の日】フォトフレーム

【折り紙で簡単】おしゃれなフォトフレームの作り方  夏休み 自由工作 誕生日のプレゼントにも Origami photo frame 高齢者レク
【敬老の日】フォトフレーム

敬老の日のプレゼントとして制作を考えている園も多いでしょう。

折り紙やデザインペーパーをくるくると丸めて作るフォトフレームを作ってみるのはいかがでしょうか?

クリアファイルを土台にして作っていきます。

丸めたデザインペーパーをフレームにしていくのですが、タピオカ用の太いストローを芯にして丸めると同じ太さの筒状が作れます。

ストローの先がとがっている場合は危ないので丸く切っておくとよいでしょう。

同じ長さに切りそろえた紙を数本ずつ、4面に貼ります。

中に写真が収まるように切り込みを入れた台紙をはさめば完成です。

3歳から作れるもみじ

【折り紙】紅葉(もみじ) 簡単な作り方 3歳から作れる秋の折り紙 子供でも作れる折り方 9月・10月・11月の折り紙【おりがみ】
3歳から作れるもみじ

真っ赤な、もみじの作り方を紹介します。

折り紙1枚を準備したら三角に折り中心線へ向かって左右を折っていきましょう。

下の角を上に折り上げ裏返したら、袋部分を開き折りたたんでいきます。

もみじの葉の部分は葉っぱ部分を少し引き出すようにして葉っぱ部分を作っていきます。

力加減が難しい場合は大人の方が手伝ってあげてくださいね。

もみじの枝部分を折り、形を整えたら完成です。

黄色やオレンジの折り紙で作るのもオススメですよ。

かわいいリス

リスの折り紙の簡単な折り方!3歳の子供でもかわいく折れる♪
かわいいリス

愛らしさいっぱいのリスを折り紙2枚で作ってみましょう。

まず1枚目を半分の三角に折って開き、線に合わせて角を少し折ります。

裏返したら、反対側の角も折り上げます。

両側の角も中心に向かって折り上げましょう。

両角をそれぞれ中心に向かって折り込み耳を作り、丸くなるように顔や口部分も少し内側に折れば顔の完成です。

次にもう1枚の折り紙を半分の三角に折り、開いて中心の線に合わせて両側の角を内側に折ります。

下側の2つの角も中心に向かって折ってください。

全体を少しずらすように半分に折ったら、丸くなるように下部分の角を折り込めば体の完成。

最後に顔と体をのりで貼り、リスの顔を描けばできあがりです!

ほくほく焼き芋

【保育 製作】食欲の秋♪折り紙でほくほく焼き芋 | Baked sweet potatoes with origami
ほくほく焼き芋

旬のフルーツやおいしい食べ物がたくさんある秋、中でも焼き芋は秋から冬にかけて、小さなお子さんから高齢の方まで人気のあるおやつとして親しまれています。

ほくほくとしたおいしい焼き芋を折り紙で作ってみましょう。

折り紙は2色、えんじ色などさつまいもの皮のになる部分と中身の黄色い折り紙を用意しましょう。

皮になる部分は折り紙を三角になるように手でちぎり、黄色の折り紙は中に丸めたティッシュを詰めて立体感を出して皮の色の折り紙で巻きましょう。

葉っぱスタンプ

【自然】葉っぱを使った制作を3つご紹介【保育園/幼稚園】
葉っぱスタンプ

秋はたくさんの葉っぱが足元を彩る季節。

小さな葉っぱ、大きな葉っぱ、カサカサと枯れていたり赤や黄色に色付いている葉っぱを使ってスタンプ遊びを楽しんでみるのはどうでしょうか?

葉っぱが汚れいている場合はきれいに拭き取ってから使いましょう。

少ない水でかために溶いた絵の具を葉っぱに塗り、画用紙にしっかりと押していきます。

秋の葉っぱをイメージした色でカラフルにスタンプを押していきましょう。

子供たちと一緒に葉っぱを集めてみるのも楽しそうですね。