ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
ボカロ曲をきっかけに楽器を始めた、という方も多い昨今。
コピーバンドや弾き語りアレンジなど、動画サイトを見ているだけでそういう人がたくさんいるのが分かりますね。
ということでこの記事では、アコースティックギターで弾けるボカロ曲を取りまとめてみました!
とくに初心者の方にとって選曲の参考なるような内容だと思います。
ちなみに、弾き語りをする簡単にするコツは、カポというアクセサリーを使うこと。
カポがあれば難しいコードの押さえ方を省略できる場合がありますよ。
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- 簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
- 【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- 【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!
ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ(21〜30)
ライカyamada

原曲がエレキギターを前面に押し出した疾走感のあるロックナンバーなので、アコースティックギターで弾く場合には雰囲気を出せるよう、メリハリを意識しましょう。
そのメリハリを出すために、ストロークを一定にするのではなくアルペジオを絡めてみたり、スタッカートを入れてみたりするなど、弾き方に工夫するのがいいかもしれません。
コード面では曲全体を通して登場するCdimが難関で、コードチェンジに慣れていないとすぐに押さえられない場合があるため、練習が必要です。
メルトryo

サビの突き抜け感がたまらない楽曲です。
コードの移り変わりが少ないため、覚えているコードが少なくても気兼ねなく演奏できます。
演奏にとらわれることなく、歌に集中できる曲だと思うので、まだあまりコードを覚えていない人、めいっぱい歌いたい人にオススメです。
ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ(31〜40)
Calc.ジミーサムP

切ないボカロ曲をアコギで弾きたい人も多いことでしょう。
ジミーサムPさんの大人気の曲『Calc.』をぜひアコギで挑戦してみてください。
サビは特に弾きやすいコード進行ですのでそこだけ演奏してみても楽しいはず!
弾き語りライブでの選曲としてもオススメできます。
ハロ/ハワユナノウ

ボカロの人気曲『ハロ/ハワユ』をアコギで弾き語りができると楽しいですよ。
原曲のコードはバレーコードが多いため、初心者の方はカポを4フレットに付けると簡単なコードになるのでオススメです。
基本的にはくり返しのコード進行なので、サビが弾けるようになれば他の部分もきっと弾けるはずですよ!
エイリアンエイリアンナユタン星人

大人気ボカロP、ナユタン星人さんの代表曲『エイリアンエイリアン』をぜひアコギで弾いてみましょう。
こちらの曲は使用するコードの種類も少ないため初心者の方も覚えやすいはずです。
ギターの登竜門、Fコードが出てきますが、Fをうまく弾くためのポイントは人差し指の側面で弦を抑えることです!!ぜひこの曲でFをマスターしましょう!
からくりピエロ40mP

ボカロの人気曲『からくりピエロ』をアコギで弾きたい!!と思う人は多いことでしょう。
原曲の通りに弾こうとすると難易度が高いため、アレンジして弾けば初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。
イントロが弾けるだけでもかっこいいのでぜひ挑戦してみてください。
上手く弾くためのポイントはギターのミュートとグリッサンドですのでぜひマスターしましょう。
おじゃま虫DECO*27

フワフワした雰囲気がただようアコギにぴったりな楽曲です。
サビのリズムでシンコペーションという、不安定なリズムが出てくるのが厄介ですが、ささやくような歌声で映える曲のため、挑戦してみる価値があるのではないでしょうか。
Aメロは同じコード進行がくり返されるため、比較的演奏しやすいですよ!ぜひ、Aメロから!