RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大人が楽しめる室内レクリエーション!簡単ゲーム体験で感覚を研ぎ澄まそう

大人が楽しめる室内レクリエーション!簡単ゲーム体験で感覚を研ぎ澄まそう
最終更新:

大人同士の集まりで「何か楽しいことをしよう!」と思っても、いざとなると「どんなゲームがいいかな?」と迷ってしまいますよね。

そんな時にぴったりなのが、特別な道具がなくても気軽に挑戦できる室内レクリエーションです。

演技力で勝負が決まるカードゲームから、感覚を研ぎ澄ませて相手の気配を探るスリリングな体験まで、大人だからこそ本気になれる簡単ゲームがたくさんあります。

友人との集まりや職場のイベントで、心理戦あり笑いありの充実した時間を過ごしてみませんか?

体験・感覚系ゲーム(1〜20)

30秒お絵かき対決NEW!

30秒お絵描き大会やったらとんでもない画伯が誕生した!?
30秒お絵かき対決NEW!

子供の遊びの定番である「お絵描き」!

これを30秒という時間制限をつけて大人がトライしてみます!

ゲーム要素があるので1人ではなく、何人かでやるのがオススメですよ。

まずはお題を決めて30秒時間を計り、絵を描きます。

それだけ?と思われるかもしれませんが、大人になってから分かる自分や周りの人の画力に絶対盛り上がることまちがいなしです!

NGワードゲームNEW!

NGワードを言ったら即失格のゲーム!【赤髪のとも】前半戦
NGワードゲームNEW!

会話を盛り上げられるゲームを探しているなら「NGワードゲーム」がオススメです。

このゲームでは参加者それぞれにNGワードが配られます。

自分のNGワードは知らされません。

自分以外の参加者のNGワードは知ることができるので、相手にNGワードを言わせるように会話を誘導していきましょう。

同時に会話から自分のNGワードのあたりをつけて、言わないように気をつけてくださいね!

自然に会話できるので、初対面の相手と仲良くなるきっかけにもなりますよ!

なんとぴったりゲームNEW!

「なんとピッタリゲーム」友達と超盛り上がるゲームを紹介!!!
なんとぴったりゲームNEW!

目標となる数字を設定して、お互い数字が答えになる質問をし合いながら、最後合計が設定値ぴったりになるようにする、「なんとぴったりゲーム」!

例えば、目標の数字を100とします。

最後この100になるような質問をチーム戦でお互いに質問をし合います。

兄弟の年齢は?とか家族の人数、持っているギターの本数など、答えが数字になるような質問であれば何でもOK!

その答えの数字をどんどん合計させていき、100もしくは、100により近いチームが勝ちです!

どんな質問をすれば、ぴったりになるのか、思考力や想像力が必要な大人向けのゲームです!

はぁって言うゲームNEW!

#10「神木&梶、はぁって言うゲームやるってよ」
はぁって言うゲームNEW!

盛り上がることまちがいなしのカードゲーム『はぁっていうゲーム』です。

カードゲームとは言ってもお題が書かれているカードなどを使って遊びます。

「はぁ」という言葉でもため息の「はぁ」、あきれた時の「はぁ」などシチュエーションによっていろいろとありますよね。

カードに書かれたシチュエーションがあり、アルファベットが書かれたカードを引き、その演技をしてどの「はぁ」なのかを見ている人が当てる、というゲームです。

当てた人にはポイントが、当てられた人はその人数によってポイントが入ります。

演技力が試されるゲームです(笑)。

ワードウルフNEW!

【罰ゲーム】新ルールでワードウルフ対決やってみたら瞬殺だった、、、
ワードウルフNEW!

「ワードウルフ」は、簡単に言えば仲間はずれを見つけるゲームです。

参加者にはそれぞれ1枚ずつカードが配られます。

そこには単語が書かれていますが、1枚だけ違う単語が書かれています。

つまりはその人が仲間外れですね。

ゲームが開始されたら、会話で仲間外れを見つけましょう。

最初は自分が仲間外れかどうかも分からないため、単語を明確に連想させる発言は避けた方が良いですよ。

最後に、全員が仲間外れだと思う人を指差し、一番票を集めた人が仲間外れだったらその人の負け。

見破られなかったら仲間外れ以外の人の敗北です。