【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲
成人式は大人の仲間入りを認めてもらえる大切な節目の日ですよね。
あなたは新成人を送り出すとき、どんな曲を贈りますか?
または成人式を迎えるとき、どんな曲を聴きたいですか?
この記事では、成人式に贈りたい応援歌や聴きたい曲を紹介していきますね!
これまで育ててくれた両親への感謝の気持ちが込められた曲や、これからの人生の糧となるような応援歌がたくさん登場します。
人気曲の中から、編集部で厳選しオススメしたい作品をピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてください!
- 【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲(11〜20)
新宝島サカナクション

自分の夢「新宝島」を目指すあなたへオススメしたいのが、サカナクションの『新宝島』です。
手塚治虫氏の同名マンガ『新宝島』からタイトルを取られたこの曲は、佐藤健さんと神木隆之介さん主演の映画『バクマン』の主題歌に起用されました。
昭和の歌番組やバラエティ番組をイメージした独特なMVも印象的なこの曲。
夢をかなえるまでにはたくさんのミッションをクリアしていかなければなりません。
いろんなミッションを次へ次へとクリアすることで自分の最終目標、つまり「新宝島」にたどり着けるんだということを教えてくれます。
これから歩み出すあなたへの道しるべになってくれるでしょう!
Thank you my teensYUI

成人を迎えることについてYUIさんが曲にした『Thank you my teens』。
YUIさんらしいストレートでわかりやすい歌詞で10代から20代へ移り変わることをテーマに歌っています。
もしかしたら大人になることへの抵抗がある人もいるかもしれません。
そんな方はぜひこの曲を聴いてYUIさんからのメッセージを受け取ってください。
輝く月のようにSuperfly

2012年に発売されたシングルで、TBS系テレビドラマ『サマーレスキュー~天空の診療所~』主題歌に起用されました。
社会に出るとたくさんの挫折や心が折れそうになることがありますが、信じてくれる人は必ずいて、愛してくれる人がいることを教えてくれている曲です。
新時代Ado

若者から絶大な支持を得ている漫画の映画版『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として、人気プロデューサーの中田ヤスタカさんによって書き下ろされた楽曲です。
作品のヒロインであるウタの「世界中の人々を現実世界から解放する」という心情が、楽曲にも大きく反映されています。
『新時代』というタイトルからして、これから社会へと挑んでいく新成人にピッタリ!
夢を語り合ったあと、この曲をみんなで熱唱して新たな一歩を踏み出しましょう!
StoryAI

AIさんの代表的な曲で、しっとりとしたメロディーと力強い歌声が胸に響く名曲。
社会に出ると1人でがんばらなくちゃと気負ってしまいますが、つらいときは誰かが必ず支えてくれるということ、そして誰かがつらいときは支えてあげたい、という気持ちにさせてくれる1曲です。
Q原因は自分にある。

2018年に結成された7人組のダンスクループ、原因は自分にあるの『Q』は葛藤を抱えながらも前に進む新成人の背中を押すような応援歌になっています。
この曲はとくに歌詞が特徴的で、ボーカロイドのようにデジタルに加工された声で、かかげた目標がかなわないだろうと決めつける周囲を跳ねのけるような力強いメッセージが歌われています。
将来とうしてもなりたい職業がある方や、やりたいことが実現できるか迷っていて不安な方には、ぜひこの曲を聴いて勇気をもらってほしいです。
【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲(21〜30)
Good Luck!SixTONES

メンバーのジェシーさん初主演ドラマ『最初はパー』の主題歌に起用された、ポップで爽やかな応援ソングです。
クールでセクシーなイメージの強いSixTONESには珍しい曲調ですが、普段SNSなどで見せているメンバーの仲の良さが見え隠れしている1曲です。
夢を持っているのに、まわりの目が気になったり将来が不安になったりして諦めてしまう。
そんな人の背中を「大丈夫!」と元気よく押し出してくれる、新たな門出にピッタリです。






