大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
クリスマスといえば、誰もが心躍る特別な季節。
でも、毎年同じような飾り付けでマンネリ化していませんか?
そこで、自分の手で作ってみるのはいかがでしょうか。
実は、大人になってからの工作って、意外にワクワクするものなんですよ!
この記事では、手軽な材料で本格的に仕上がるクリスマスツリーやリース、オーナメントなど、手作りならではの温もりあふれる大人向けのクリスマスの工作アイデアを紹介します。
工作に慣れていなくても、できあがりを想像しながら丁寧に作っていけば、きっと愛着のあるステキな作品に。
お部屋に飾れば、クリスマスムードがグッと上がりますよ!
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 紙コップを使ったクリスマス工作
- 手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア(31〜40)
ティファニー風のクリスマスツリー

ジュエリーブランド、ティファニーに憧れる女性は多いのではないでしょうか。
こちらはティファニーのアイコンカラーである、ティファニーブルーをテーマカラーにして作るクリスマスツリーのアイデアです。
白いツリーを土台にして、メラニンスポンジを画用紙で包んだギフトボックスのオーナメント、ワイヤーで作ったラブリング、シルバーのブレスレットを飾り付け。
最後に透け感のある白いリボンをツリーのトップに結んだら完成です!
こんなステキなツリーがお部屋にあったらテンションがあがっちゃいますね!
3D PAPER SNOWFLAKE
クリスマス飾りのメインになりそうな、雪の結晶のアイデアです。
とても豪華に見えるこちらの飾りですが、実はA4用紙が5枚あれば作れてしまうんですよ!
A4用紙を縦長に置いて、右の辺を内側に3センチほど折ってのりをつけ、左の辺を重ねて接着。
用紙の上下を合わせて二つ折りにし、縦の中央ラインだけをのり付けします。
さらに左右の辺を合わせて二つ折りにしたら、結晶の図面を描いてハサミでカット。
同じようにして作った用紙をすべて重ねて接着し、ペーパーファンのように開いて両端を接着したら完成です!
いろいろな形で作ってみてくださいね。
【ニードル】クリスマスコースター

クリスマスを過ごすとき、またクリスマスパーティーを開くとき、クリスマスアイテムがあると気分が上がりますよね。
そこでパンチニードルで作る、クリスマスコースターのアイデアを紹介します。
ニードルに糸を通し、図面の書いてある布にステッチしていくだけなので、手芸初心者の方にもオススメです。
ステッチができたら余分な糸をカットして、コースターの裏側に裏地を接着。
お好きなパーツで飾り付けすれば完成ですよ。
リースやブーツ、ツリーなど、クリスマスらしいモチーフで作ってみましょう。
かわいいツリーの足元かくし

クリスマスツリーの足元って「いかにもプラスチック!」という感じがしてなんだか味気ないですよね。
そこでクリスマス用品の売り場には、ツリーの足元を隠す丸太が売られていて、これを使えばツリーの足元をオシャレに演出できます。
ですが、どうせなら自分で工作をしてみてはいかがでしょうか?
使うのはトイレットペーパーの芯と木目調のシート、そしてヒモです。
トイレットペーパーを縦につなげて、木目調のシートで覆えば丸太部分ができあがり。
あとは穴を空けてヒモを通せば完成です!
手軽にオシャレな雰囲気にできるのでぜひ挑戦してみてください。
【ビーズ】雪の結晶

テグスとビーズを使っておこなうビーズアクセサリー作りをやってみませんか?
とくに今回紹介する雪の結晶のモチーフを作るのには特別な道具がなくてもできるので初心者の方にもオススメです。
作り方もシンプルで、ビーズにテグスを手順通りに通していけばOK。
ただしビーズは細かくテグスも細いので、繊細な作業になる点にだけは注意が必要です。
できあがった雪の結晶はアクセサリーやキーホルダーにしたり、オーナメントとしてツリーに飾るのもオススメですよ!
大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア(41〜50)
クリスマスエンジェル

クリスマスのハッピーなイメージにもピッタリ、ツリーの飾りつけにも使える天使がモチーフのマスコットです。
まずは指に毛糸を巻きつけたものを土台として、そこに結び目を作るように編んでいくことでリングの形にしていきます。
ピンクと白で同じリングを作ったら、それを組み合わせて、天使が羽を広げたようなモチーフに仕上げて完成です。
毛糸を編むことによるボリュームが、冬の中のあたたかさをしっかりとイメージさせますね。
ビーズを飾り付けとして取り入れると華やかさも感じられるので、そちらもオススメですよ。
マクラメトナカイオーナメント

ロープが編みこまれたような見た目の、トナカイをモチーフにした小さなリングです。
ウッドリングを土台にして、ここにさまざまなカラーのマクラメロープを編み込んでいって、最終的にはトナカイの形に仕上げていきます。
基本の編み方はひばり結びで、リングの外側に編目が来ることで、全体にボリュームが出ているような印象ですね。
角の部分は平結びを重ねていくような手順、外に向かって飛び出す形なので、形が崩れないように強く結ぶことを意識しましょう。
隙間がないようにしっかりと結べたら接着して端っこをカット、ビーズなどで飾り付ければ完成です。







