簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品
「工作や手芸に興味はあるけれど、なかなか始められない……」という方もいらっしゃるかと思います。
子供自由研究だけでなく、大人の趣味としても工作やDIYは人気を集めていますよね。
そこでこの記事では、大人向けの気軽に取り組める工作のアイデアを集めました。
オリジナルアイテムは、飾り付けや色、大きさなどを自由にデザインできるのも魅力ですよね。
日常生活で使える実用的なアイテムからおしゃれな雰囲気のインテリアまで、お気に入りの作品づくりにチャレンジしてみてくださいね!
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 大人向けの紙コップ工作のアイデア。インテリアから実用的なものまで
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【大人向け】オススメの工作キット
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品(1〜10)
一粒石風ビーズリング

まるで大きな宝石!スワロフスキービーズで作るビーズリングのアイデアを紹介します。
使うのはメインのスワロフスキービーズ1粒と、特小ビーズが70粒ほどです。
まずはスワロフスキービーズの周りに土台を作り、その後にリング部分を作っていきましょう。
きゃしゃな見た目がとても女性らしく、大人でも付けたくなるデザインですよ。
テグスをビーズの中で交差させたり細かい作業はありますが、作り方は簡単なのでお好きなスワロフスキービーズで作ってみてください。
布スリッパ

やわらかい布のスリッパをご自分で編んでみませんか?
基本的には4本のひもを固結びして固定したところに、布ひもを上下交互に通していくだけなので簡単です。
足を乗せる部分が作れたら、前半分にアーチを作るように布テープを左右に縫いつけましょう。
さらにその部分に別の布ひもを上下交互に通して甲の部分を作ってください。
布の底面がやわらかくて履きやすく、また自分で編むので好きなカラーで作れます。
自分の足に合ったスリッパがほしいという方にもオススメですよ。
刺しゅう糸タッセル

キーホルダーやイヤリング、バッグチャームとして活用できる万能アイテムのタッセル。
実は、刺しゅう糸で簡単に作れるとご存じでしたか?
輪になった刺しゅう糸の一カ所を別の糸で結びまとめます。
結んだ部分の反対側をカットして断面をキレイに整えましょう。
結んだ部分の少し下にさらに別の糸を結んだら、最初に結んだ糸にお好みのビーズを通して完成です。
刺しゅう糸は1色でも良いですが、バイカラーで作るなど何色か混ぜて作ってもキレイですよ。
簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品(11〜20)
紙コップバスケット

紙コップでバスケットを作るアイデアを紹介しますね!
小物入れとして活用したり、ちょっとしたプレゼントを贈るときに便利なアイテムですよ。
このアイデアでは紙コップを2つ使います。
1つはフチを切り落とし、フチから底まで切り込みを入れ16等分にします。
もう1つの紙コップは輪切りにしてください。
側面が市松柄になるように1つ目の紙コップに輪切りにした紙コップを通し、バスケットを編んでいきます。
フチの余った部分を接着し、持ち手をつけたら完成です。
小物収納棚

100円ショップに売っているウォールシャルフを使えば、簡単に小物収納棚が作れてしまうんです!
なんとウォールシャルフを3つ重ねて接着するだけなので、ちょっとした隙間時間にでも作業できてしまいますね。
もちろん接着しただけでも使えるのですが、もう少しこだわりたい方は着色したり、装飾したりしてみましょう!
マスキングテープを貼ってからペイントすればテープを剥がした部分が模様になりますし、棚の側面にタイルを貼ってもかわいくなると思いますよ。
ウォールシェルフ

簡単に作れるウォールシェルフのアイデアを紹介しますね。
このアイデアは壁に穴を空けずに設置できるので、賃貸でも取り付けられますよ。
材料は100円ショップに売っている45cm×9cmの木板2枚、45cm×12cmの木板1枚、強力マグネット20個です。
まず45cm×9cmの木板を重ねて接着、さらに45cm×12cmの木板を重ねて接着しましょう。
壁に接着する面にマグネットを10個貼ったら、ウォールシェルフを取り付ける壁部分にマスキングテープを貼ってください。
さらにその上からマグネットを10個ガムテープで貼り付け、ウォールシェルフを固定したら完成です。
1枚の折り紙で作る紅葉

切り絵に挑戦!
1枚の折り紙で作る紅葉のアイデアをご紹介します。
かわいらしいもみじがつながっているモチーフを作って、お部屋に飾ってみるのはいかがでしょうか。
今回は、2パターンの折り方が紹介されているので、取り組む年齢や作りやすさで選んでみてくださいね。
折り紙の色は赤やオレンジ、黄色や茶色など自分がイメージするもみじの色を選ぶと楽しそうですね。
ペンで下書きする際も、もみじの特徴を生かしながら作ると良いでしょう。





