RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品

「工作や手芸に興味はあるけれど、なかなか始められない……」という方もいらっしゃるかと思います。

子供自由研究だけでなく、大人の趣味としても工作やDIYは人気を集めていますよね。

そこでこの記事では、大人向けの気軽に取り組める工作のアイデアを集めました。

オリジナルアイテムは、飾り付けや色、大きさなどを自由にデザインできるのも魅力ですよね。

日常生活で使える実用的なアイテムからおしゃれな雰囲気のインテリアまで、お気に入りの作品づくりにチャレンジしてみてくださいね!

簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品(11〜20)

ロープコースター

【簡単DIY】夏にぴったり!100均材料でも作れる海を感じるロープコースター
ロープコースター

簡単に作れる!

ロープコースターの工作アイデアをご紹介します。

まずはクリアファイルに、お好きなサイズの円を描いてください。

この円のサイズがコースターのサイズになります。

円の上に接着剤を塗ったら、円の中心からロープをうずまき状に並べていきましょう。

円全体にロープが並んだらロープをカット、解けないようロープ同士で接着してくださいね。

ロープを上から押さえて面を整え、クリアファイルをロープのサイズでカットしたら完成です。

ロープのカラーはお好みでご用意ください。

フェイクスイーツ

【スイーツデコ】夏休みの工作にも!100均材料だけで作れる!簡単紙粘土フェイクスイーツ【DIY clay sweets】
フェイクスイーツ

「フェイクスイーツ」を作ってみませんか?

かわいいインテリアにもなるので、特に女性にオススメですよ。

重石として造形粘土を紙コップの底に敷いたら、かさ増しに丸めた新聞紙を入れてください。

さらに上から紙粘土でフタしましょう。

円柱の土台を乗せて、粘土ホイップでホイップクリームを表現。

あとは竹串で作ったフェイクポッキーやフェイクグリーンを使ったミントなどのデコレーションパーツで装飾したら完成です!

まるで本物みたいで食べたくなりますね。

リメイク缶

#1 DIY初心者が挑戦!!アンティーク風リメイク缶を作ってみよう【藤原産業】
リメイク缶

使い終わった空き缶を、アンティークふうにリメイクしてみましょう!

まずは空き缶に塗料を塗っていきます。

色はお好きなものでOK!ただ塗るときは、薄く塗り重ねてくださいね。

茶色のメディウムをスポンジをつけ、少しずつ空き缶を汚れたように着色していきます。

あとは空き缶にラベルを貼って完成ですよ。

フェイクグリーンを入れて飾ったり、ペン立てとして活用してみてくださいね。

小さい缶、大きい缶、お好きな大きさのもので作ってみましょう。

紙コップと麻紐の風鈴

個性的でオシャレ!

紙コップと麻ひもの風鈴のアイデアをご紹介しますね。

手作りの風鈴を作るなら、誰とも被らないようなものを作ってみたいと考える方も多いのではないでしょうか?

今回は、紙コップと麻ひもで風鈴を作ってみましょう。

準備するものは紙コップ、メジャー、木製クリップ、マスキングテープ、鉛筆、定規、ハサミ、麻ひも、接着剤、キリ、綿棒、レース、カラーペーパー、穴あけパンチ、綿糸、テープ、鈴、ビーズなどです。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

布スリッパ

楽しく編んで履き心地やわらか布スリッパコレクション
布スリッパ

やわらかい布のスリッパをご自分で編んでみませんか?

基本的には4本のひもを固結びして固定したところに、布ひもを上下交互に通していくだけなので簡単です。

足を乗せる部分が作れたら、前半分にアーチを作るように布テープを左右に縫いつけましょう。

さらにその部分に別の布ひもを上下交互に通して甲の部分を作ってください。

布の底面がやわらかくて履きやすく、また自分で編むので好きなカラーで作れます。

自分の足に合ったスリッパがほしいという方にもオススメですよ。

かごバッグ

エコクラフトでかごバッグの作り方 簡単【ペーパークラフト・クラフトバンド・紙バンド】
かごバッグ

世界にひとつだけのバッグを作りましょう!

かごバッグのアイデアをご紹介します。

好きなデザインのバッグが見つからないという方や、誰かと同じバッグは嫌だ……という方にオススメの、手作りかごバッグのアイデアです。

色やデザインを考えながら作る時間は、充実した趣味の時間となりそうですね。

準備するものはクラフトバンドなどです。

作りたいサイズに合わせて、大きさや長さも調整してみてくださいね。

仲の良い友人や家族にプレゼントするのもすてきですよ。

簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品(21〜30)

紙コップバスケット

【ペーパークラフト】紙コップで簡単おしゃれなカゴ作り|バスケットの作り方|Cute basket tutorial
紙コップバスケット

紙コップでバスケットを作るアイデアを紹介しますね!

小物入れとして活用したり、ちょっとしたプレゼントを贈るときに便利なアイテムですよ。

このアイデアでは紙コップを2つ使います。

1つはフチを切り落とし、フチから底まで切り込みを入れ16等分にします。

もう1つの紙コップは輪切りにしてください。

側面が市松柄になるように1つ目の紙コップに輪切りにした紙コップを通し、バスケットを編んでいきます。

フチの余った部分を接着し、持ち手をつけたら完成です。