両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
愛情と一口に言ってもさまざまな愛情がありますよね。
恋人同士や夫婦の愛情はもちろん、親子の愛情、友人や仲間との愛情などなど……。
この記事ではそうしたさまざまな愛情が歌われた曲をたくさん紹介していきますね!
ラブラブの両思いソングから切ない片思いソング、家族愛をテーマにした心温まる曲など、きっとあなたが探している愛情が描かれた曲も見つかるはずです!
楽曲に込められた思いを感じとりながら、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 純愛の歌。おすすめの名曲、人気の純愛ラブソング
- 【家族愛】妻を歌った邦楽の名曲
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【恋が叶う歌】片思いを成就させたい方にピッタリの恋愛ソングを厳選!
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- 【クラシック】恋愛の名曲、オススメの人気曲を一挙紹介
- 【運命の曲】運命の人に出会ったら聴きたい恋愛ソング・恋うた
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲(161〜170)
まちぼうけロクデナシ

2021年に活動を開始したロクデナシによる、片思い中の心情を繊細に描いた作品です。
相手の優しい態度にうまく向き合えない心の機微や、他の異性と会話している姿を見守るしかない孤独感が印象的。
ボーカルのにんじんさんが紡ぎ出す歌声は、静かな冬の夜に心を温める温もりを感じさせます。
本作は、作詞作曲を一二三さんが手掛け、2021年10月にシングルとしてリリースされました。
恋に悩む誰かの心に寄り添い、共感と癒やしを与えてくれる1曲。
愛する人への思いを誰にも打ち明けられない、そんな切ない気持ちを抱えているあなたに届けたい楽曲です。
グッバイバイ冨岡 愛

切ないほど純粋な恋心を歌った冨岡愛さんの繊細な楽曲。
相手との距離が縮まりそうで縮まらない、もどかしい気持ちが透明感のある歌声で表現されています。
相手には別の大切な人がいることを知りながらも、諦めきれない複雑な心情が心に響きます。
2023年9月にリリースされ、アジア6カ国のSpotifyバイラルチャートでトップ10入りを果たすなど、多くの人々の心をつかみました。
本作は、英語と日本語を織り交ぜた歌詞とキャッチーなメロディラインが印象的。
好きな人に伝えられないもやもやした思いを抱えている方や、かなわない恋に悩んでいる方の心に寄り添う1曲です。
両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲(171〜180)
snow moon山田涼介

雪景色の中で紡がれる甘く切ないラブストーリーを、繊細な歌声で魅力的に表現した冬のミディアムバラード。
2025年2月にリリースの本作は、アルバム『RED』にも収録されます。
冬らしい情景描写とともに、思いを寄せる相手への真っすぐな愛情を、透き通った美しい歌声に乗せて表現していきます。
恋しい人を思う冬の夜や、大切な思い出を振り返りたい静かな時間に、そっと寄り添ってくれるすてきな1曲です。
誰よりもBE:FIRST

心に寄り添うバラード曲で描かれる、愛する存在へのまっすぐな思い。
BE:FIRSTが紡ぎ出す繊細な感情表現と、メンバー全員で奏でるハーモニーが印象的な一曲です。
アーティスト自身が映画の主演を務めるRYOKIさんと、プロデューサーのSKY-HIさんが共同で作詞を担当。
2025年2月公開の映画『誰よりもつよく抱きしめて』の主題歌として書き下ろされ、強迫性障害を抱える主人公の複雑な心情を映し出しています。
BE:FIRSTのシングル『Spacecraft / Sailing』に収録された本作は、大切な人への思いを胸に抱きながら生きる全ての人に、心からの共感と励ましを贈る一曲となっています。
サクラウサギ川崎鷹也

卒業式の季節に片思いの切なさを描いた心温まるバラードです。
臆病で気持ちを素直に伝えられない主人公を「うさぎ」に例え、桜の花びらが舞う中で、3年間思い続けた相手への未熟な恋心を優しく歌い上げています。
川崎鷹也さんの透明感のある歌声と、繊細な感情表現が印象的です。
本作は2021年1月に配信シングルとしてリリースされ、アルバム『ぬくもり』にも収録されています。
ミュージックビデオでは、LINEのオーディションで選ばれた2人の主演者が卒業シーンを演じ、楽曲の世界観をより一層引き立てています。
大切な思いを伝えられずにいる方や、卒業を控えた学生さんにぴったりの1曲です。
SNSを通じて多くの共感を集めており、春の別れの季節に寄り添う楽曲として愛されています。
恋色もさを。

恋に落ちた瞬間の高揚感や、相手への思いがあふれ出す様子が美しく描かれています。
漫画『ゆびさきと恋々』とのコラボレーションとして2021年9月にリリースされ、SNSを中心に話題を呼びました。
アコースティックなサウンドと温かみのある歌詞が、恋愛のきらめきや切なさを見事に表現しています。
新しい季節の始まりに、大切な人と一緒に聴きたくなる1曲です。
幸せの花束をマルシィ

春の恋を豊かに彩る、マルシィの温かな楽曲。
大切な人と過ごす幸せな時間や思い出を花束に例えた歌詞が印象的です。
「愛情を誰かからもらうことの幸せも渡すことの幸せも、両方大切にしてほしい」そんなボーカルの吉田右京さんの思いが込められているのだそうです。
2022年10月にデジタル配信シングルとしてリリースされ、恋愛リアリティ番組の主題歌としても起用されました。
「愛情をもらってばかりになっていないかな?ちゃんと与えられているかな?」と相手も自分も考えられていたら、悲しい別れはやってこないはず。
思いやる気持ちが一緒に幸せを築いていくためのもっとも重要なカギであることを教えてくれる1曲です。





