味の素は調味料をはじめとする、料理関連の商品をたくさん手掛けています。
おいししそうな料理が登場するCMもたくさん放送しており、テレビを観ているときに目を奪われることも少なくありません。
そんな味の素のCMで使用されている音楽にも意外と注目が集まっているんです!
この記事では、これまで味の素のCMに起用されてきた楽曲を一挙に紹介していきますね!
オリジナル楽曲からタイアップソングまでさまざまな楽曲がありますので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね。
味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)
オリジナル楽曲曽我部瑚夏

北海道出身のシンガーソングライター曽我部瑚夏さんが手がけたCMソングがこちら。
クノールカップスープ『とろ~り、栄養、いただきます。
ほうれん草』篇で使用されたオリジナル曲です。
ピアノの音色を軸に展開される温かい曲調に、曽我部さんの優しい歌声が映えていますね。
そのメロディーラインが心の奥深くまで染み込んでくるよう。
冬の寒い朝はこのCMみたいに、熱々なスープを飲む幸せを噛み締めてみるのはどうでしょうか。
The Little OnesThe Waiting World

曲の合わせて口笛を吹きたくなりますね!
睡眠サポートサプリグリナの『せっかく眠るなら』篇に起用されたのがこちらの曲。
The Waiting Worldによる楽曲で、2014年にリリースされたアルバム『Patio Doors』に収録されています。
いわゆるスムースジャズな曲調、聴いていて心地いいですね!
自然とほがらかな気分になってしまいます。
睡眠サポートサプリのCMソングらしい、幸せな作品をぜひともあなたのプレイリストに!
マメな私の豆ソング上野優華

豆の入った温かいスープを、めちゃくちゃ食べたくなります。
『ミネストローネ マメな私の豆ソング』篇に起用されたこの曲は、音楽グループD.W.ニコルズのメンバーとして活躍していた鈴木健太さんがウクレレを担当、女優の上野優華さんが歌っています。
きっと歌いたくなるぐらいにおいしかったんでしょうね、そういう気持ちが曲調と歌声から伝わってくるような仕上がりです。
これを聴いちゃえば今日の晩御飯は決まりかもですよ。
オリジナル楽曲DENIMS

肩の力が良い具合に抜けたサウンドアレンジにほっこり。
大阪発のシティポップバンドDENIMSが手がけた『ママの最終兵器』篇CMソングです。
アンビエントな空気感もあるギターサウンドにゆるやかなリズムとコーラスワークがハマった、とてもオシャレな作品です。
飾らない歌声、その音像を聴いているだけで幸せ気分が高まる仕上がり。
おうちでゆったりとした時間を過ごしたくなります。
しかし……寒い日のコンソメスープってなんであんなにおいしいのでしょうか。
Cool Struttin’田中青都
ジャズって軽やかなリズムのおかげで、料理する手が進むんですよ。
海外人気も高いタレント、渡辺直美さんが出演したCook Do 香味ペースト『閃き 炒飯』篇CMソングは、アメリカのジャズピアニスト、ソニー・クラークが残した名曲『Cool Struttin’』を、作曲家、田中青都さんがアレンジしたものが使われています。
中華料理を作る映像にぴたりとハマる軽快な曲調、かっこいいですよね。
短い放送時間の中にジャズの良さがぎゅっと詰まっています。
オリジナル楽曲橋本和昌

ノスタルジーな雰囲気と目新しさが入り混じる、エモーショナルなピアノ曲です。
JINO『笑えるひと』篇のCMソングに起用されたこちらの曲は、カズマサ・ハシモト名義でも活動している作曲家、橋本和昌さんによる作品です。
笑顔を題材にしたCMの内容にあった、とても明るい仕上がり。
サウンドに迫力があって、気持ちがスカッと晴れるような印象を受けます。
胸のモヤモヤがどこかへ吹き飛んでしまう、それこそ心の底から笑顔になれる楽曲です。
オリジナル楽曲まつきあゆむ

これぞロックンロールな力強いサウンドが印象的。
自宅録音家を自称する茨城県出身のミュージシャン、まつきあゆむさんによる楽曲です。
武井壮さんが出演したamino VITAL ガッツギア『網野さんの応援』篇のCMソングに起用されました。
サッカーに打ち込む少年、そのやる気をそのまま表現したような曲調にやる気がもらえます。
このゼリードリンクを飲めば私たちもこれぐらい、動けるようになるんでしょうか……。
活力の高まる作品と言えます。