RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング

味の素は調味料をはじめとする、料理関連の商品をたくさん手掛けています。

おいししそうな料理が登場するCMもたくさん放送しており、テレビを観ているときに目を奪われることも少なくありません。

そんな味の素のCMで使用されている音楽にも意外と注目が集まっているんです!

この記事では、これまで味の素のCMに起用されてきた楽曲を一挙に紹介していきますね!

オリジナル楽曲からタイアップソングまでさまざまな楽曲がありますので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね。

味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)

君が思い出になる前にスピッツ

「味の素ギフト・べに花油」で使われました。

初めてオリコンチャート入りをした曲だそうです。

キチンと歌詞を表現して共感を得られたのでしょう。

別れてしまう二人の別れがたい複雑な思いが歌われています。

これより少し前によく聴いたような懐かしいサウンドです。

味の素 Cook Do 香味ペースト 「閃き炒飯」篇/「閃き鍋」篇

Cool Struttin’Sonny Clark

2020年に放送された渡辺直美さんが出演する香味ペーストのCMには、ソニー・クラークさんによる名曲『Cool Struttin’』が流れています。

この曲が収録されたアルバムのジャケットに見覚えのある方は多いはず。

また、アルバムタイトルとアーティスト名のデザインは雑貨店ビレッジバンガードのロゴの元ネタにもなっているんですよね。

そんな風に、音楽以外の面でも注目を集めたこの曲は、ピアノやトランペットをはじめ、各パートのソロに痺れるクールな1曲です。

SUMMER TIMETUBE

「クノール冷たい牛乳でつくるカップスープ」で使われました。

夏らしい跳ねるような曲です。

カラッと晴れた青空と走り出したくなるような海辺の夏の光景を、どこを取って聴いても思い浮かびます。

さすがに夏の男チューブです。

MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

Mugo・ん・・・色っぽい (Mugo N Iroppoi) Shizuka Kudo
MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

「パルスイート」で使われました。

中島みゆきさんとは思えないようなかわいい詞です。

静香さんのさわやかな色っぽさもすてきです。

作品はもともとはカネボウのイメージソングだったとか。

ヒットメーカーが集結した心地よい曲だと思います。

森へ行きましょう東京放送合唱団

「味の素の餃子」のCMソングです。

ポーランド民謡だそうです。

若い娘さんと狩人の出会いの歌でさわやかな歌です。

昔はシチュエーションなど考えずに歌ってましたが、あらためて見るとおもしろいものです。

コーラスで軽やかに歌えそうです。

フニクリフニクラFORESTA

【和訳付き】フニクリ・フニクラ (ナポリ音楽) “Funiculì funiculà” – カタカナ読み付き
フニクリフニクラFORESTA

替え歌で「マキシム・トリプレッソボトルコーヒー」で使われました。

もともとはイタリアの歌曲で、ベスビオ火山への登山電車のための曲だそうです。

世界の3大テノール歌手も歌っているそうです。

弾んで力もみなぎってくる曲です。

シュトラウス ラデツキー行進曲ウィーン・フィル 小澤征爾

『美しきウイーン』with. 『ラデツキー行進曲』(ヨハン・シュトラウス) ウイーンフィル・ニューイヤーコンサート *指揮:小澤征爾(2002)
シュトラウス ラデツキー行進曲ウィーン・フィル 小澤征爾

「クックドゥ・海老ワンタンスープ」で使われました。

何だか運動会の行進を思い出します。

みんなが一つになれそうな壮大な曲です。

シュトラウスはワルツの王様といった印象がありましたので、この曲はまた違った愛され方をしているようです。