RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング

味の素は調味料をはじめとする、料理関連の商品をたくさん手掛けています。

おいししそうな料理が登場するCMもたくさん放送しており、テレビを観ているときに目を奪われることも少なくありません。

そんな味の素のCMで使用されている音楽にも意外と注目が集まっているんです!

この記事では、これまで味の素のCMに起用されてきた楽曲を一挙に紹介していきますね!

オリジナル楽曲からタイアップソングまでさまざまな楽曲がありますので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね。

味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング(51〜60)

人にやさしくTHE BLUE HEARTS

人にやさしく / THE BLUE HEARTS (cover by Ms.George)
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

味の素企業CM「がんばれニッポンのカラダ」で使用されました。

ブルーハーツがメジャーデビュー前に出したものというからビックリでした。

曲やパフォーマンスはもちろん元気いっぱいですが、歌詞にも背伸びしない励まし、メッセージが込められて元気が出ます。

やさしさに包まれたならcossami

やさしさに包まれたなら Yasashisa ni Tsutsumareta nara Yuming Cossami (cover) / Y’s Place
やさしさに包まれたならcossami

「パルスイート」のCMです。

歌唱が似ていると思ったらユーミンの曲のカバーだったんですね。

cossamiというアーチストを初めて知りました。

女性3人組でいろんな音楽家、作家たちから注目されているとか。

何かおしゃれな魅力を感じます。

走る人カラーボトル

カラーボトル「走る人」 PV_Full
走る人カラーボトル

「教えてAJIテク・窯玉めん」で使われました。

カラーボトルは幅広い人に向けての「お茶の間ロック」サウンドを目指しているとか。

そう言われればついていけそうな気がします。

純粋で真っすぐでとても前向きな歌だと思いました。

Ai Towa Ai Towaサンボマスター

「味の素R」のCMで使われました。

ロックな印象だけがあったので、あまりこのグループの歌の歌詞を聴いたことはありませんでした。

ちょっと過激な表現もありますが、自分の思いに忠実で純粋なところも感じました。

味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング(61〜70)

威風堂々」第一番 合唱フランス国立管弦楽団 フランス放送合唱団

エルガー: 行進曲「威風堂々」 第1番(合唱編)[ナクソス・クラシック・キュレーション #特別編:サッカーW杯]
威風堂々」第一番 合唱フランス国立管弦楽団 フランス放送合唱団

「クックドゥ・多数決篇」で使われました。

タイトルにふさわしく堂々とした感じの曲で、この大きさ強さ尊大さはずっと忘れられません。

その自信の強さがイメージに表すのに良くてこれもいろんなところで使われています。

胸を張りたくなる曲です。

組曲「惑星」より木星ホルスト指揮

企業CMで「がんばるきみのごはん・GLOBAL篇」で使われました。

太陽系の惑星の中から7つの天体に曲を1曲ずつ割り当て構成されたものだそうです。

とても雄大な曲です。

とくに途中のおなじみのメロディーは何度聴いてもうっとりします。

約束の場所槇原敬之

「クノール」のCMソングです。

槇原さんがケミストリーに提供した曲で、コーラスにも参加したそうです。

唱歌のようなイメージを求められでき上がった曲です。

全体に、夢をあきらめないでというメッセージがずっと伝わってきます。

希望の歌です。