秋田音頭。歌い継がれる日本のこころ
秋の夜長に街中に響き渡る心地よい太鼓の音と独特な唄声。
秋田音頭は、県内各地に伝わる伝統的な盆踊り唄として、多くの人々の心に深く根付いています。
情感豊かな節回しと力強いリズムは、郷土の暮らしや文化を物語るとともに、世代を超えて受け継がれてきた貴重な民俗芸能なのです。
このページでは、各地域で愛され続けている秋田音頭の魅力と、その歴史的な背景について詳しくご紹介します。
秋田音頭。歌い継がれる日本のこころ(1〜20)
GABEZ(ガベジ)振付 秋田音頭GABEZ

有名なダンスユニットがアレンジした秋田音頭。
かっこいいです!
途中でアフレコしたり、音頭の歌詞に合わせた振り付けとキレのあるダンスが見ていてとても楽しかったです。
とにかくそのパフォーマンス力に魅了されました。
さすがプロダンサーです!
「秋田音頭」 Likkle Mai(リクルマイ)Likkle Mai

かなりポップな曲調ですが、秋田音頭の特徴もちゃんと残っていてちょうどいい具合に調和されています。
あまり聴いたことのないアーティストさんですが、岩手出身のレゲエ歌手です。
やわらかい声質で、耳に入りやすいです。
レゲエの曲がメインですが、民謡のアルバムも出しています。
秋田音頭 Performed by NANAKAMADO featuring ShizucoNANAKAMADO featuring Shizuco

秋田音頭の紹介というよりは、秋田の観光紹介のような動画です。
しかし、バックで流れている秋田音頭は、少しジャズとロックを混ぜたような感じでアレンジされています。
ガッツリ民謡ではないので、若い方にも親しみ易いと思います。
民謡ユニット NeoBallad『02~黄金の里~』収録曲ダイジェストNeoBallad

アルバムの収録曲の紹介がメインの動画なので、秋田音頭を歌っているシーンはほんの一部ですが、ボーカルの方がアイドルのようにとにかく可愛いです。
また可愛さだけでなく歌唱力もあり民謡大会で実績を残しています。
とても引き込まれる歌い方に魅了されました。
Tokyo ROUGE/秋田音頭 東京ルージュバージョン at 能代市文化会館Tokyo ROUGE

劇団東京ルージュによる秋田音頭。
ミュージカルの色が強く、見ていて自然と笑顔になれるようなそんな楽しさがありました。
ミュージカルと民謡組み合わせなんてあまりないと思うので、レアな動画を見れたなと満足です。
また見たいと思います。