秋田音頭。歌い継がれる日本のこころ
秋田県に伝わる民謡「秋田音頭」の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
日本のこころを歌い継ぐ、伝統のプレイリストです。
- 【秋田の歌】故郷への愛が詰まった珠玉の名曲・ご当地ソング集
- 【秋田の民謡・童謡】ふるさと愛を感じる郷土の名曲を厳選
- 俵積み唄。歌い継がれる故郷のこころ
- 【青森の歌】雄大な自然の様子や人々の温かさを描いたご当地ソング集
- 青森の民謡・童謡・わらべうた|津軽や八戸に息づく心に響く日本の歌
- 【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
- 【日本の心】三味線の名曲・人気曲まとめ
- 岩手の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 【沖縄の伝統芸能】エイサーの定番曲、踊りたくなる歌特集
- 【山形の民謡】歌い継がれる故郷の心。懐かしき調べに込められた思い
- 【日本の民謡・郷土の歌】郷土愛あふれる日本各地の名曲集
- 宮城県で歌い継がれる美しき民謡|郷土の心を奏でる名作集
- 日本の音頭。みんなで楽しめる季節の風物詩
秋田音頭。歌い継がれる日本のこころ(21〜30)
霞「KASUMI」in奈良ネバーランド 秋田音頭霞KASUMI
霞「KASUMI」in奈良ネバーランド 秋田音頭

機械的な声質でとてもシュールな秋田音頭です。
そしてリズミカルな伴奏がスっと耳に残ります。
民謡を中心に歌っているバンドだそうです。
さまざまな民謡バンドがありますが、一番雰囲気や貫禄を感じるバンドだと思いました。
more_horiz
「響喜(ひびき)」秋田音頭響喜(ひびき)
「響喜(ひびき)」秋田音頭

お琴、三味線、日本舞踊と、日本の伝統文化を大事にしたいと思えるような秋田音頭でした。
日本の音楽の基礎で奏でられる民謡はほんとに美しいです。
最近ではすっかり馴染みのないものになってしまいましたが、伝統を守っていく事の大切さに気づけました。
more_horiz
騒音寺[乱調秋田音頭]2012年9月15日下北沢clubQue騒音寺
騒音寺[乱調秋田音頭]2012年9月15日下北沢clubQue
![騒音寺[乱調秋田音頭]2012年9月15日下北沢clubQue騒音寺](https://i.ytimg.com/vi/HDMQNl8m6Cc/sddefault.jpg)
お客さんを一斉に動かしとても一体感のあるバンドの乱調秋田音頭です。
ちょっと一昔前のロックスターのような衣装を身にまとっていますが、盛り上がりが半端なくライブに行ってみたいです!
友川カズキさんの乱調秋田音頭をカバーしています。
more_horiz
秋田音頭 Akita Ondo / 高鳥 佑太 Yuta Takatori @渋谷guest / 2011.12.3高鳥佑太
秋田音頭 Akita Ondo / 高鳥 佑太 Yuta Takatori @渋谷guest / 2011.12.30

歌詞をなまらずに発音してくれるので、秋田音頭初心者の方にはわかりやすいと思います。
またかなりJ-POP仕様なので、親しみ易いです!
おそらく民謡のアーティストではなさそうですが、後半はライブならではの皆で合唱し盛り上がりを見せてくれます。
more_horiz
藤あや子 – 秋田民謡メドレー Fuji Ayako – Akita Folk Songs Medley藤あや子
Akita

大物演歌歌手の藤あや子さんの秋田音頭です。
いつの頃かわりませんが、とてもキレイです!
また秋田出身の方なので、方言がよくなじんでいます。
いつもは演歌を歌ってますが、民謡を歌われるとまた違う雰囲気が出ています。
アップテンポな曲調で聴きやすかったです。
more_horiz